Ch. Lafaurie Peyraguey
シャトー・ラフォリー・ペラギー

3.30

33件

Ch. Lafaurie Peyraguey(シャトー・ラフォリー・ペラギー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 蜂蜜
  • コンポート
  • 干しアンズ
  • アーモンド
  • 黄色い花
  • 石灰
  • レモン
  • オレンジ

基本情報

ワイン名Ch. Lafaurie Peyraguey
生産地France > Bordeaux > Sauternes
生産者
品種Muscadelle (ミュスカデル), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Sémillon (セミヨン)
スタイルWhite wine

口コミ33

  • 4.5

    2017/03/28

    (1990)

    過去の美味しかったものをメモ、、、

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1990)
  • 3.0

    2017/02/16

    (1962)

    1962 Sauternes 1er cru シャトー・ラフォリィ・ペラゲChateau Lafaurie-Peyraguey ボンムBommes ご存知イケムは別格の特別第1級 ソーテルヌで 1級は11シャトー 2級は15シャトー のなかの今回は第一級です。 それも1962 完全にべっこう、琥珀の色してますね。 コルクは案の定ふにふに 香り味わい最初の一杯はやはり眠っていたように印象は弱かったですが、次第に広がり始めるもピークは過ぎているでしょうが、でも健全な状態が確認できました。 時間をかけて時を飲む いつものお店に持ち込み その場にいた皆さまにも小さな幸せをお裾分け。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1962)
  • 3.5

    2016/10/30

    (1949)

    それほど意識しなくとも何故か縁があるワインというのがあるとすれば、私の場合、このラフォリーペラゲかもしれません。 いまやデザートワインは受難の時期でディケム以外は総じて手頃に買えるので甘党には望むところ(笑)かもしれませんが。 この49年もブルゴーニュ、ボルドー全土(意外にソーテルヌとメドック併せて良年、て少ない)含めグレートヴィンテージですがかなり格安でした。 さて抜栓すると液漏れ履歴はありましたがコルクはしっかりしており、熟成貴腐としては特に問題なく頂けました。貴腐のためかまだまだ熟成できそうな勢いでしたので、恐るべし、ですね(^^;

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1949)
  • 3.0

    2016/06/05

    (1990)

    Despues de una comida de vino Viejo con galletas en mi casa en Japon

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1990)
  • 3.5

    2016/04/17

    (2000)

    ソーテルヌ1級、ボンムのラフォリー・ペラゲの2000年です。貴腐の難点である後味の嫌な雑味やボンド臭とは無縁の素直な甘みで好感が持てますが飛び抜けた感じは無かったです。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2000)
  • 3.0

    2016/03/26

    (1953)

    今日のワイン会の貴腐、ラフォリー・ペラゲの53年です。 褐色の熟成貴腐でした。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1953)
  • 4.0

    2016/02/24

    (2001)

    ストロベリーのデザートと共に。 甘いけど甘すぎないのでいくらでも飲めてしまう危険な飲み物。貴腐香あり。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2001)
  • 2.5

    2016/02/22

    (2006)

    ワイン会 写真撮ったもの適当にアップ。ソーテルヌ。甘ウマ。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2006)
  • 4.5

    2016/01/18

    (1995)

    娘の生まれ年ワイン。貴腐ワイン。 息子から…妹の成人式のお祝いです。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1995)
  • 3.0

    2016/01/16

    (1962)

    ソーテルヌ1級、ボンムのラフォリ・ペラゲの62年です。ソーテルヌは良年との評判通り、熟成の深さもありなかなかですが貴腐としては自分の好みからはやや重すぎかな?

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1962)
  • 3.5

    2015/12/31

    (1997)

    コスパに優れた貴腐。均整のとれた甘さ。 現地で二束三文だったのに、今飲んで実にうまい。それにしても、「フランスワインしか認めない族」がソーテルヌやバルザックをボトルでじっくり味わっている様子は、Vinica では見かけないなあ。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1997)
  • 3.0

    2015/10/11

    (1977)

    素晴らしい熟成。バッドヴィンテージと云われる77ですが、立ち上がる香りに脱帽です。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1977)
  • 4.0

    2015/07/27

    極甘口。色は琥珀色。 香りは紅茶や貴腐ワインのそれ。とろけるような甘さと程よい酸味。フォアグラのテリーヌが欲しい。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー
  • 3.5

    2014/08/02

    (2007)

    〆はソーテルヌで!

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2007)
  • 3.5

    2014/06/21

    (2001)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ボルドーワイン会〆。 2001にハズレ無し、の素晴らし美味しさ。 ミネラル強いカチカチだけど美味しい。

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2001)
  • 2.5

    2014/05/27

    (2000)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    思ってたより甘め

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2000)
  • 4.0

    2017/04/03

    シャトー・ラフォリー・ペラギー
  • 4.0

    2017/01/02

    (2005)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2005)
  • 4.5

    2016/12/17

    (1997)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1997)
  • 2.0

    2016/12/03

    (2013)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2013)
  • 2.5

    2016/06/11

    (1995)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1995)
  • 3.0

    2016/06/03

    (1995)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1995)
  • 2.5

    2016/05/02

    シャトー・ラフォリー・ペラギー
  • 2.5

    2016/04/22

    (2000)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2000)
  • 2.5

    2016/04/21

    (2000)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2000)
  • 3.0

    2015/09/10

    (1997)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1997)
  • 2.5

    2015/08/09

    (2006)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2006)
  • 4.0

    2015/06/22

    (1987)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(1987)
  • 2.5

    2015/04/05

    (2009)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2009)
  • 3.5

    2015/01/07

    (2001)

    シャトー・ラフォリー・ペラギー(2001)