ワイン | Ch. Lafaurie Peyraguey(1962) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
時を飲む、素晴らしいですね(*^_^*)
テスト27108
なんて素敵な色…☆ 時を飲み、その場に居合わせた人達と今という時も楽しめ、ダブルで素敵な「時」になりましたね☆
テスト30148
藤田 博寿さん この年代で赤ワインや白ワインの辛口を探したら大変ですが、良い出会いができました(^_^) 飲んだときちょっと温度が高かったのでもう少し低い温度で飲んだらまた違った印象になったかもしれません。
テスト31115
y.makiさん その通りですね♪その場にいた方々も偶然なのに一緒の時間をその空間で共有していることでしか生まれない楽しみがあったり、そのときでしか話せない内容で盛り上がったりと。 開けるタイミングもその時を逃したらいつになるかわかりませんしこの日にして良かったです♪
テスト31115
1962 Sauternes 1er cru シャトー・ラフォリィ・ペラゲChateau Lafaurie-Peyraguey ボンムBommes ご存知イケムは別格の特別第1級 ソーテルヌで 1級は11シャトー 2級は15シャトー のなかの今回は第一級です。 それも1962 完全にべっこう、琥珀の色してますね。 コルクは案の定ふにふに 香り味わい最初の一杯はやはり眠っていたように印象は弱かったですが、次第に広がり始めるもピークは過ぎているでしょうが、でも健全な状態が確認できました。 時間をかけて時を飲む いつものお店に持ち込み その場にいた皆さまにも小さな幸せをお裾分け。
テスト31115