味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Langoa Barton |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/01/26
(1996)
17本目 96好きだ
2016/12/25
(1996)
再び会えて嬉しかった
2016/12/25
96年 貴重なワイン
2016/12/14
(1996)
ザ サンジュリアン 96年
2016/10/16
(2012)
ランゴアバルトン2012 少し埃っぽさを感じる、閉じていながら紫寄りの明るめなベリーを感じる独特の香りはレオヴィルにもあるバルトンの特徴か 樽の主張は強くなく、果実味のクリアさを追求した昨今評価を上げるメドックシャトーに近いものを感じる 味わいもタンニン、酸が控えめではないものの粗さの目立たない作り ベリー系の、一歩間違えば甘さが出そうなブドウ感だがしっかりドライで、しかしスパイシーではなくフルーティ 抜栓直後は酸の強さが多少気になったが、1時間も経てば緩み、レオヴィルに迫る上品さを醸し出す ラフィットを筆頭に果実味のクリアさで人気を博すメドックシャトーの一角と言えるように思えた 熟成にも耐え得る感がある 若くても5,000円代前半なら抜群のコストパフォーマンス 同価格帯のメドック格付シャトーとは比較にならず、10,000円前後のクラスと張り合える
2016/09/15
(2009)
出張で福岡の西中洲におります。 前日は朝5時までの深夜&早朝勤務できつかったけど頑張ったご褒美です。 めっちゃ美味しい〜。 抜栓して3日間経過するけど この香り。 女将に聞いたら抜栓直後はアタック強くてタンニンが渋かったみたい。 ボルドー3級です。 サービスです(*^^*) その前には日本酒5種利き酒しました!
2016/06/09
(1996)
ランゴア バルトン96 ブケは乳酸が感じられるけど香ばしさ 味も熟れて言うことなし
2016/05/28
(2006)
Ch. Langoa-Barton 2006 こちらはグラスでさらっといただいた程度ですが、、、、 まだまだ若々しく、酸味も高かった印象(灬╹ω╹灬) 4.1
2016/02/28
(2007)
価格:6,901円(ボトル / ショップ)
200年以上の歴史を貫くサンジュリアンのバルトン家らしく、深い味わいの9年熟成を味わえた。
2015/08/02
(2000)
Ch.ランゴア・バルトン 00 香りから豊かで若々しい印象。 口に運ぶと、タイトでまとまりのいい綺麗なワインです。00Vintageならでは? 1/3ほどデキャンタージュして時間をおくと、少し甘くチョコレートのような香りも出てきました。 温度が低い状態でまとまりの良さを楽しむのも良いかも(^ω^*) 4.0
2015/05/29
(2001)
ランゴア・バルトン01 ボルドー赤の見本のような。 青っぽい要素も持ちつつ、甘酸っぱい赤系果実、緑や土臭さも(^ω^*) 大好きな香り♡♡ やや雑味と苦味が引っかかるところが、レオヴィル3兄弟との1級分の差かな? 凝縮感も果実味もしっかりと男らしいワイン(*^^*) 4.2
2015/01/02
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
美味しいワインのバックビンテージを友人が用意してくれたので美味しく頂きました。 格付け第3級。 多様性に富むサン・ジュリアンの土壌の中で主に砂礫質の場所に15haの畑を所有しています。 以前は木製発酵槽を使用していましたが温度管理の的確さを優先し現在はステンレスタンクで発酵、醸しを行います。 「軽くて飲みやすく早飲みタイプ」と評されるヴィンテージですが、選ばれしテロワールを有し、弛まぬ努力を惜しまないこのシャトーの1997年は、10年の時を刻めど活力に満ちた芳香を放ち、織り成す味わいの階層が味蕾の奥を心地良く抱擁します。 粘性の高い濃いルビー色。 まだまだ退色はしていません。 香りはカシス、ベリー。 香りがすごくいい。 タンニンはかなり丸くなっており、喉越しがいい。 値段の割に熟成がしっかりで美味しい。
2014/12/14
(1997)
重くはないが、しっかりした骨格のあるバランスの良い味わい。
2014/11/03
(2007)
家飲み
2014/05/31
(1997)
広尾キッサコにて。 グラスワインで飲めるのが良いね。
2014/05/30
(2007)
メドック格付け第三級_13 シャトー・ランゴア・バルトン
2014/04/26
(1997)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
久しぶりの外飲みボルドー。 時間とともに、タンニンと果実味たっぷり。奥深い〜♬
2014/03/30
(2006)
会社の勉強会
2014/03/23
(1997)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
3年前、cave de vin大阪のAさんから勧められて購入しつつ、飲む機会を逸していたサンジュリアン3級。 昵懇にさせて頂いているレストランに持ち込みました。 かれてしまっているかな?、少し心配でしたが、全く問題なし。妖艶で豊満なワイン、幸せなひと時でした。
2014/01/16
(1997)
1997なのにとてもフレッシュ。でもハラダのラスクとタメはるしっかりさも持ち合わせ。2006と2007もいただいたんですが、もやっとしていて1997が際だってる。
2013/06/22
(2000)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
Concentrate & balanced, full of floral fragrance. No surprise.
2016/12/21
(2006)
2016/12/18
(2013)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2016/12/14
(1996)
2016/08/21
(2012)
価格:5,831円(ボトル / ショップ)
2016/07/20
(2006)
2016/07/12
(2011)
2016/03/05
(2006)
2015/08/10
(2000)
2015/04/09
(1999)