味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Loyasson Bordeaux Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2015)
美味しい!すごくバランスがいい1本。クセがなくて酸味と旨味がある。果実味もほどよく。いくらでも飲めそう…♡
2017/02/20
(2015)
いかにもメルロー&カベルネ・ソーヴィニヨンぽい。
2017/02/12
(2015)
サクッと、クイックな感じ
2017/01/20
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ワインにおでんってどうなんだろう。でもこのワイン美味しいです。
2017/01/19
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スッキリしていて飲みやすい。Enotecaで初めて購入したワイン?1000円でした?❤
2017/01/06
(2015)
するする飲める。
2016/12/19
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
久々の金賞受賞ワイン?のみごろボルドーセットのひとつ。思ったより美味しかったかな。やわらかジューシー。煙たさもあり。若いうちに飲んで良さそうですな。だーりんは4点らしい。
2016/12/17
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日はウチ飲みです。 先月の阪神百貨店お楽しみワインであたったワインです。少し甘めのワインですが、飲んでしゃべって、テレビ見てごはん食べてというシーンでは、美味しかった。 来月も何が当たるか、お楽しみで阪神百貨店へ行って来ます。
2016/12/04
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワインマーケットに行きたかったのですが、 時間が無く歩いて数分のエノテカで購入。 店員の女性がご推奨の品。美味い‼︎ 正確には2.5じゃなく、2.7超位。 13年にパリ農業コンクール金賞受賞 レオヴィル ポワフォレ02に比べたら、 そりゃ深みは無いけど、意外に深みあるし、 美味い、鶏モモとズッキーニのトマトソース煮込みによく合う。 私の舌では、これと少し前に飲んだシャトーラモットヴァンサンレゼルブのコスパ良いボルドーとして勧めれる。
2016/12/03
(2015)
濃厚な味わいを感じます。肉料理に合いそうです。1日経ってかなり円やかになりました。2日目はもっと美味しくなりました。
2016/12/02
(2015)
今日は一人飲み。
2016/11/26
(2015)
今月のエノテカ福袋は5等。 樽のニュアンスが強く、甘く香ばしい香り。 ミディアムボディ。 樽ききすぎかなー笑ちょっと疲れます。
2016/11/10
(2015)
クセのない飲み口
2016/11/01
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エノテカ試飲。 うん、ボルドーらしいというか…厳かな感じではあるものの、 変な酸味とかタンニンはなく。 かと言って味気ない訳でもない。 普段、パワフルなワインが好きな私でも、ああ美味しいなぁと思いました。 確かに柔らかい感じのワインですね。
2016/10/24
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エノテカの試飲コーナーで試飲して美味しく感じたので、買ってみることにしました。始めは古典的なボルドーの風味を感じましたが、その奥に個性的な香りが包まれているようで、なかなか面白いワインでした。
2015/11/16
(2011)
香りも味もバランスがいい。
2015/08/06
(2012)
ちょっと炭っぽくなった?
2015/06/03
(2012)
メロメロメルロー。スイスイ飲める赤
2015/02/07
(2012)
Today's red wine CHATEAU LOYASSON 2012 BORDEAUX 錦織圭の全豪オープンをビデオで見ながら。
2015/01/23
(2012)
最初物足りない感じだったけど、チョコレートに合う!
2014/10/27
(2012)
金賞受賞…とのこと。何の賞か不明。
2014/10/26
(2012)
特徴がなく、味がしない。
2014/10/16
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
飲みやすいテーブルワイン!香りは弱め。トリプル銀賞ワイン。2010年は金賞ではないのね〜
2014/10/09
(2011)
大人の赤
2014/10/07
(2011)
ワインと焼き芋、これもオツ❗️
2014/07/20
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
成城石井で購入。メルローらしい柔らかさ。
2014/05/05
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ボルドーワイン。お値段相応でした。
2014/02/21
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
「シャトー・ロワイヤソン」2011 ボルドー・Entre-Deux-Mers (アントル・ドゥー・メール)地区。2012年度パリ農産物コンクール金賞。(仏農水省主催の130年以上の歴史のある仏最大のコンクール。毎年2月開催。仏各地より出品1万本以上で3日間1500人のプロが審査。金賞獲得率8%。)そして、ボルドー・アキテーヌ・ワインコンクール金賞のダブル受賞。(ボルドー地方ジロンド県の農業商工会議所主催の50年以上の歴史を持つボルドー・アキテーヌワインのコンクール。3500種からプロ700名で審査。ワインコンクールとしては異例のISO9001取得。)2011年はボルドーの気候変動が激しく、厳しい選果と醸造の手間がかかった年。Lutte Raisonnée(リュット・レゾネ):減農薬農法。カベソ50%、メルロー50%。色は、紫を基調とした濃いガーネット。イチゴ、キイチゴの香りが強く、メントールの様な爽やかさも感じる。口当たりは、軽やかで、果実味と酸のバランスが良く、渋過ぎず柔らかく感じるが、スパイスもほのかにある。余韻も長く感じる。
2014/02/09
Ch LOYASSON
2014/01/20
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エノテカにて