Ch. Martet Réserve de Famille
シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ

3.20

96件

Ch. Martet Réserve de Famille(シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • 木樽
  • ブラックベリー
  • レーズン
  • バニラ
  • ドライフラワー
  • カシス
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Ch. Martet Réserve de Famille
生産地France > Bordeaux
生産者
品種Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ96

  • 3.5

    2017/04/02

    (2013)

    ボルドー、2013。ブラックベリー、ブラックチェリー、クローヴ、ミント。凝縮された果実、酸とタンニンはしっかりとありつつ、程よいバランス。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2013)
  • 4.0

    2017/02/16

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    メルロー100%なのに 程よいタンニン

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2013)
  • 3.0

    2017/01/06

    (2006)

    最近あまり飲んでなかったメルローが飲みたくなり、以前飲んで美味しかったシャトーマルテの上級キュベ、レゼルヴ・ドゥ・ファミーユの2006です。調べてみるとサンテミリオンの歴史のあるシャトーのようです。 開けたてから香りは開いていて、メルローの良い香り。味わいは丸くなっていて後味にやや苦味が残るものの、時間を置くと溶け込んでいってくれました。深い果実味とバニラや樽香も優しく効いていて、とても好みの味わいです。 うん、美味しいです、このメルロー。これで3000円なので、非常にコスパも良いと思います!

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2006)
  • 4.5

    2016/12/05

    (2006)

    サント・フォア・ボルドーという、マイナーAOC。アントル・ドゥ・メールの東側に位置するとのこと。飲むのは恐らく初めてであろう。 メルロー100%ということで、いやが上にも期待は高まる。 既に10年経っているが、色は依然として濃いめの赤紫。 口に含むと、メルロー独特のヌルッとした、暖かく柔らかい果実味が広がる。 酸味は比較的穏やか。後口に思いの外タンニンが残ることから、まだ熟成も可能であると感じさせる。 やや荒さを感じないこともないが、安物ボルドーワインによくあるエグ味はない。 明らかに先日飲んだメイネイの上を行く、期待以上の上質クラレット。 こういうことがあるからワインは止められない…… 美味い。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2006)
  • 3.5

    2016/04/04

    (2012)

    ビストロエビス in 恵比寿

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2012)
  • 4.0

    2016/02/19

    (2012)

    こいつは美味い。まだ若いかと思ったけど、ガチで飲み頃です。この価格で出すのはブラボー!というわけで星4つ。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2012)
  • 3.0

    2016/02/03

    (2012)

    ビストロエビス in 恵比寿

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2012)
  • 4.5

    2016/02/02

    (2012)

    ビストロエビス

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2012)
  • 4.5

    2016/01/03

    (2010)

    メルローの比率が高そうだな。と思って飲んでたら100%でした。 3000円位。ストックして置きたい美味しさです。 メルローらしいワインです(*^^*)

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2010)
  • 3.0

    2015/12/19

    (2012)

    たぶん明日はまろやかに…

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2012)
  • 3.5

    2015/12/11

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    なんか無性にメルローが飲みたくなりいつもよく行くワインショップで勧められたメルロー100%ワインです。調べてみるとシャトー・マルテはサン・テミリオンから西へ約25km離れたドルドーニュ川の左岸、サント・フォア・ラ・グランドという海抜100mの高台の小さな町にあり、シャトーの歴史は古く、13世紀に修道院によって創設されたそうです。エチケットにはセパージュ、ヴァンダンジュの日付、生産本数、ボトルナンバーなどが記されているのでなんかプレミアムな感じです。あと『リアルワインガイド』で安旨大賞を受賞したそうではじめは渋かったですが時間がたつとかなり滑らかになり美味しく飲めました。ステーキなど肉料理と合わせて飲みたいです!

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 2.5

    2015/10/20

    (2011)

    メルロー100%。 ボルドーのメルローらしさ全開。おいしいです。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 3.0

    2015/10/07

    (2010)

    パリ、Domaine De Crecyにて。Eric保有。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2010)
  • 2.5

    2015/09/19

    (2011)

    奥出雲ワイナリー収穫祭、前泊のワイン会@玉造温泉。こちらはボルドー好きのEさんが持ってきてくれた右岸の赤。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 2.0

    2015/09/16

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    メルロー100%ですが独特な味わいです。ブラック系の香り多数香ります。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 4.0

    2015/07/26

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー マルテ 2011。メルローの重厚な味わいと複雑な香りが同時に押し寄せる。久々のボルドーの力強いワインに乾杯!

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 3.5

    2015/07/24

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ2011。メルローの優しいふくよかさに優れ、プルーンやチョコレートのような柔らかい甘さ。個人的にエチケットのデザインも好き。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 3.5

    2015/07/17

    (2012)

    サンテミリオンのショップで試飲② 試飲した中でコスパは一番良かったきがする。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2012)
  • 3.0

    2015/07/02

    (2011)

    今日はせっかく来たので東京をブラブラ。 人生二回目のスカイツリーに行ってお土産を買ったりしました。 が、やはりワインが気になるんでワインを見にふら〜と新宿伊勢丹に行くと、試飲をしていたので迷わず頂きます!笑 ボルトーのメルローで、果実味たっぷりでシルクのような飲み心地。余韻も長くて美味しかったです。 ただ、日本の暑い時期にはなかなか家でボルドーは合わないかな〜と思ってます。 昨日飲んだ日本のワインの方が季節的に合うかな。 あと、お昼にvinicaのsuzukiさんに教えてもらった新小岩の一燈でラーメン頂きましたが感動的な美味しさでした! 魚介の濃厚スープでしっかりした濃さなんですが、スープがトロっとまろやかで旨い!スープを飲んで鼻から抜ける魚介の旨味の余韻も素晴らしいです! すみません、ワインに関係ないですが、あまりに良かったんで載せました

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 2.5

    2015/06/18

    (2011)

    メルローとはいえ、まだ若々しくタンニン強め。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 2.5

    2015/05/22

    (2009)

    濃く強い味わい、後味は程良い花の香り。私には少し味が強過ぎ。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2009)
  • 4.0

    2015/05/02

    (2011)

    バランスがよい。無難に美味しいー!とすごくに美味しいの間w

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 3.0

    2015/04/18

    (2010)

    ラ.ロシェル 福岡

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2010)
  • 4.0

    2015/04/05

    (2006)

    飲み頃が難しいと感じるメルロー100 でもそのタイミングとコンディションが見事な1本に出会いました

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2006)
  • 2.5

    2015/03/21

    (2011)

    どこのワインだろう? メルロー100%と聞いただけ。 あまりメルローだけって飲まないので、新鮮な感じ。 まあ、でも普通かな。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 3.5

    2015/03/10

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    本日2日目であります♪(´ε` ) パリ郊外ジヴェルニーのバス乗り場 そこには僕ひとりだけ 風に揺れる濡れた葉 厚く空を覆う雲の切れ間から射す光 白い大きなススキの舞っている画 飽きることなく魅入っていた思い出に 香水を吹きかけたような印象のワイン✨

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2010)
  • 3.5

    2014/12/14

    (2006)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    カシスやブラックベリーの香りに樽、チョコレートのような香り。熟成感もでてきてきて今が飲み頃。やや果実味は弱めだが表面は濃厚。つまり熟成しているのに前面に強さがある感じ。 ラムなのにこれを合わせるとは反省。仔羊はまだ子供の羊なんだから若いヴィンテージと合わせるべき。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2006)
  • 2.5

    2014/12/12

    (2011)

    ボルドーの赤を頼んだら出てきたのがメルロー100%のこれ。メルローだけのワインは初めて飲みました。 もともとメルロー苦手だけど予想に反して飲みやすい、というか何か物足りない。メルローってこんな味なのね。やっぱり私はカベルネ比率が高い方が好きなことを実感。そもそも比べちゃダメですよねー

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)
  • 3.5

    2014/11/15

    おいしい。草の様な風味を感じる 。

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ
  • 3.5

    2014/11/09

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

    ボルドーのメルロー。香り豊かで濃厚。美味しい!

    シャトー・マルテ レゼルヴ・ド・ファミーユ(2011)