味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Mercian 長野ピノ・ノワール キュヴェ・アキオ |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/18
(2014)
長野ピノ・ノワール しっとり落ち着いたエレガントな味わい、うまい。
2017/03/18
(2014)
ピノ(✿´ ꒳ ` )♡ 美味しい(*´ω`*)
2017/03/18
(2014)
町田キリンシティにて
2017/01/31
(2014)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
薄めの色。しっとりとした落ち着いたニュアンス。陰性な感じでブルゴーニュのような印象を感じます。長期熟成は無理だろうけど、美味しい。 熟成しているような色。飲めば飲むほど熟成した香りが広がる! 好きです、このワイン( ^ω^ )
2016/11/05
複雑さはないがピノであることは分かる。メルローとはちがって繊細。
2016/11/04
(2014)
ピノ・ノワール、美味しい♪
2016/11/02
(2014)
家飲み。長野ピノ・ノワール キュヴェ・アキオ2014。 先日行ったメルシャンのワイナリーで、ワイナリー限定品だったので購入。裏ラベルを見ると1085本だけの生産らしい。 透明感は低めで、エッジに早くもオレンジがかかっている。 赤い果実香に、程よく樽のヴァニラ香があり、ややスモーキー。少しだけ紅茶っぽいのは早くも熟成始めてる? 酸が強くて印象的、タンニンは控えめ。 エレガントで線が細く、全体的なバランスや印象はフランスのピノに近いと思います。 あと、出汁っぽい旨みは強くないけど、日本らしい繊細な感じがあってとっても美味しい。 と言うか、日本のピノこんなに美味しいのあるんだ!と思いました。 もう一本買ってきたら良かったです。 同じく限定な安曇野シャルドネも買ったので、開けるの楽しみ。
2016/10/02
(2014)
シャトーメルシャンにて。バイ ザ グラスで。 濃くて深い味わいのピノ。雰囲気が良いと何飲んでも美味しいね〜(^∇^)
2015/12/09
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
あぁ、日本のピノノワールもここまで来たかと素直に感動を覚える、素晴らしい1本。 2012年ヴィンテージも、色味は既に煉瓦色に差し掛かり、これ以上の熟成ポテンシャルは難しい予感もあるものの、その雰囲気はさしずめNZ マーティンボローのそれなりに上級キュベ。ブルゴーニュで言えば、村名レベルのシャンボールか、むしろ近づきやすさとしてはジュブレシャンベルタンの方が近いかもしれない。 清く澄んだ軟水の雰囲気に、"素直な"下土やなめし皮の香り。酸も柔らかく、容易に飲み進めていってしまう。
2015/11/07
(2013)
2013年、早くも枯れてます。メルシャンの人も2012年に比べて弱いとは聞きましたが。 嗅いだことあるこの香り、何なのかわからずもやもや。 香りわかりました。サントリー塩尻ソーヴィニオン・ブランのハチミツのような香りでした。
2015/08/10
(2011)
今まで飲んだPinot Noirの中でもトップクラスで好み。 味わいも香りの広がりも。
2015/05/09
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
メルシャンの現地ショップ限定品。生産本数は600本くらいだったかな。認識されるかな…? 色はほんの少しだけ薄め、表面に光沢、結構濁ってる。 チャーミングな果実味、甘味。繊細なボディ。 凝縮感は弱く、落ちるのもやや早い。 染み入るような良い酸が特徴的。これまでに飲んだニューワールドのピノの中でも酸は一番良かったかも。日本人の良さが出てると思う。 ブルゴーニュで言うならシャンボールミュジニー、村名にわずかに及ばないレベル。価格(3600円)は妥当か。 日本のピノがこんなに良いとは思わなかった!樹齢もまだ10年くらいだし、まだ試行錯誤してる段階のようで、これからもっと良くなるはず!行けるなら毎年買いたい!限定品で驚きの高品質だから贈り物やワイン会にもおすすめ。
2014/11/29
(2012)
日本のピノノワールもここまできたかーーー
2014/06/22
(2009)
日本のピノとは思えないキレイさ。2009にしては熟成が進んでましたがジャミー感もなく落ち着いて飲める感じ。銀閣寺の苔を見に行った時を思い出しました(笑)
2014/03/16
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ワイナリー限定販売のピノノワール。 日本のピノの中ではトップクラスだと思う。 ブルゴーニュに比べても遜色ないんじゃないかと思う。
2013/11/16
(2011)
メルシャンの10月のイベントで購入した限定酒、長野ピノ・キュヴェ・アキオ2011 、正直舐めてました。が、素晴らしい。
2017/03/09
(2013)
2016/12/25
(2014)
2016/12/17
(2014)
2016/10/23
(2014)
2016/10/22
(2013)
2016/10/22
(2013)
2016/09/21
(2014)
2016/09/03
(2014)
2016/03/16
(2013)
2015/12/30
(2013)
2015/11/07
(2013)
2015/09/07
(2012)
2015/06/20
(2012)
2015/05/14
(2011)