Ch. Montrose
シャトー・モンローズ

3.70

342件

Ch. Montrose(シャトー・モンローズ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • プルーン
  • ドライフラワー
  • 腐葉土
  • レーズン
  • なめし皮

基本情報

ワイン名Ch. Montrose
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Estèphe
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ342

  • 5.0

    2017/04/02

    (2003)

    Chateau Montrose 2003年。 PP97の超絶ワインですが、もう5-10年寝かせた方が良い。 デキャンタが必要ですが、間に合わない程どんどん開けます。 光を通さない程に深いルビー色から紫色が魅力です。❣️❣️

    シャトー・モンローズ(2003)
  • 4.5

    2017/03/26

    (2008)

    23本目は奈緒美ちゃんとラストcorkにて。

    シャトー・モンローズ(2008)
  • 4.5

    2017/03/21

    (1997)

    深い森の中にいるようだ。腐葉土が重なり合っている。全体的に端正で重厚感がある。大人の1本。

    シャトー・モンローズ(1997)
  • 4.0

    2017/03/05

    (1990)

    初モンローズ1990

    シャトー・モンローズ(1990)
  • 3.5

    2017/03/04

    (2007)

    シャトーモンローズの2007。ひなまつりで飲んだ。なめらかなでスルスル飲める。

    シャトー・モンローズ(2007)
  • 4.0

    2017/03/03

    (2008)

    かなり若い感じですね。やっぱりまだ早かったかな(^_^)

    シャトー・モンローズ(2008)
  • 3.5

    2017/02/18

    (1959)

    とても美味しかったのですが、残念ながら偽物だったみたい。リコルクマストな年代ですけど、コルクがなんとまっちろ…なんの記載もなくて…これは多分まがい物かと(-_-)60年の年月は感じない…オリすごいけどね。この前飲んだムートン1928はやっぱり素晴らしかったんだ!を再確認できた一本ではあったけど…もうこのレベルにいくとわけわからないや(・_・;

    シャトー・モンローズ(1959)
  • 4.0

    2017/02/15

    (2005)

    Ch モンローズ、2005年。深い色合いが魅力的。PP95は伊達ではない。後10年以上は必要だと思う。

    シャトー・モンローズ(2005)
  • 4.5

    2017/02/13

    (2004)

    ワイン会9本目で最後。 7人で5時間超楽しみました。

    シャトー・モンローズ(2004)
  • 4.0

    2017/02/11

    (1967)

    今日のワイン会の赤その3、モンローズの67年です。71年以前のモンローズは特に注目すべき逸品揃いですが、期待に違わず重戦車のようなドッシリとした後味が素晴らしかったです。

    シャトー・モンローズ(1967)
  • 4.5

    2017/02/01

    (2005)

    2003年の後は2005年です。2005年のモンローズの方がより味わい深いです。❣️❣️

    シャトー・モンローズ(2005)
  • 4.5

    2017/02/01

    (2003)

    シャトーモンローズの2003年は当たり年です。Médoc wineらしい深い赤色。

    シャトー・モンローズ(2003)
  • 2.5

    2017/01/31

    (1994)

    思い出編その16 モンローズの94年です。94年は平凡なヴィンテージではありますがこの年のモンローズはPPも90点あり、評価は高かったようですが、どうも水っぽく、果実味が前面に出てこないじれったさを感じるワインでした。

    シャトー・モンローズ(1994)
  • 3.5

    2017/01/30

    (2005)

    テイスティング! 抜栓2日目のもの。 香りはバラとかカシスとか熟成からか枯葉っぽい香り。香りだけならもう飲み頃なのかな?と思ったら味わいは杉や檜や華やかさより茶色っぽい味わい。。骨格もまだしっかりあってまだまだ熟成の段階中ってイメージでした! モンローズの飲み頃にはまだお目にかかれてないので是非三度目の正直を味わいたいな!

    シャトー・モンローズ(2005)
  • 5.0

    2017/01/23

    (2003)

    ボルドーでは、2003と2005年が日照りが強く、ブドウが極限までいじめられて、近年に無い当たり年。この2003年のモンローズは最高、RP97の評価は半端では無い。

    シャトー・モンローズ(2003)
  • 4.5

    2017/01/22

    (1996)

    シャトー・モンローズ、1996。(データが消えたため再投稿)熟したブラックベリーやカシス、ドライフルーツ、ナツメグなどのスパイス、シガー。凝縮した果実味が大きく口の中に広がり、酸とタンニンが驚くほど滑らかでそこに溶け込む。

    シャトー・モンローズ(1996)
  • 4.5

    2017/01/18

    (1990)

    「1990 Ch モンローズ」 ジャンプ 真打ちです。

    シャトー・モンローズ(1990)
  • 3.5

    2017/01/16

    (1996)

    シャトーモンローズ 96年。少しピークを過ぎている気がする

    シャトー・モンローズ(1996)
  • 3.5

    2017/01/10

    (2007)

    ドンとくる 雑味が舌に残らない 

    シャトー・モンローズ(2007)
  • 4.0

    2017/01/08

    (2010)

    モンローズは今回初めて。セカンド、サードは試したことがあり期待が高かった。 勿論、ワインとしては素晴らしいですが、同時にティスティングした個性派に少し陰ってしまった。

    シャトー・モンローズ(2010)
  • 3.5

    2017/01/05

    (1998)

    1998年。 う〜む。 う〜む。 ┌(_Д_┌ )┐

    シャトー・モンローズ(1998)
  • 4.5

    2017/01/05

    (1995)

    シャトー モンローズ 1995年。まだ正月休み中だし、いつの間にか掲載400本目ということで、好きなMontroseの古い一本。 リムは透き通ってきているが、年の割にまだ元気なルビー色。瓶の中はオリがべっとり。 カシス、黒系ベリー、セダー、腐葉土、胡椒。 舌に残る余韻がたまらなく良い。

    シャトー・モンローズ(1995)
  • 4.0

    2017/01/03

    (1993)

    シャトー モンローズ 1993 モンローズは、ほんとに好きですね。 マレみたいに気軽には飲めませんが、、 久しぶりに飲みます。 香りは、干したフルーツや、ゴム?道路?(笑)建築関係の里ちゃんにはわかる、ある香りもします!実はこの香りは好きですね。 くちに含むと、、タンニンは押しつけがましくないです。 酸と、果実味の凝縮した感じがすごいです。 余韻も素晴らしく、しっとりとしています! トータル、モンローズは憧れです♡ 多分、シャトー ソシアンドマレを基準にすると上回ります。 名前が、素晴らしいです。。

    シャトー・モンローズ(1993)
  • 5.0

    2016/12/31

    (2008)

    2016年も今日で終わり。毎年ですが時が経つのは早いものですねー。(^^;2016年の最後を締めくくるのは、ボルドーサンテステフのシャトー・モンローズ2008です。(*^^*)うちの社長に去年頂いたものですがようやく抜栓する事になりました。 抜栓直後からくる強烈な芳香に胸高まります。(*^ー^)ノ♪ はぁ( ´Д`)旨い❗まろやかで、絹のようなタンニン。とにかくバランスが絶妙。言う事ありません。今日は少し贅沢に常陸牛のイチボと言う希少部位のステーキ、マグロの中トロと一緒に頂きましたよ~。(^○^)

    シャトー・モンローズ(2008)
  • 4.5

    2016/12/29

    (2000)

    仏ボルドー サン・テステフ グラン・クリュ・クラッセ 2級 モンローズ 2000年 納会のサプライズで飲ませて頂きました ブラックチェリー、ブラックベリー、ビロードのような滑らかなタンニン 大変美味しゅうございます

    シャトー・モンローズ(2000)
  • 5.0

    2016/12/21

    (2004)

    素晴らしい!こんなワインを作ってみたい…

    シャトー・モンローズ(2004)
  • 3.5

    2016/12/05

    (1994)

    まだ、硬い…

    シャトー・モンローズ(1994)
  • 4.0

    2016/11/29

    (2012)

    モンローズ2012。飲み頃予想は2022から。まだ飲み頃でないのに意外と美味しい。 抜栓直後は何もない、無でした。徐々に立ち上がる感じ、グラスに注ぐたびに甘美な要素が増えていきます。アフターも長く複雑になっていきます。 飲み頃で飲みたい 笑 ただ、今でも十分に美味い。我慢出来ない人は飲んでも後悔なし。

    シャトー・モンローズ(2012)
  • 4.0

    2016/11/24

    (1997)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(グラス / レストラン)

    ラストはモンローズ♪ フォアグラ入りハンバーグとのマリアージュは最高でした!厳格な赤ワインですが、97年はそろそろ飲み頃に差し掛かって来てるのではないでしょうか! メインもデザートも、今年肌では感じられなかった秋。とても美味しかったです!

    シャトー・モンローズ(1997)
  • 3.5

    2016/11/17

    (1991)

    流石です。ビンテージからちょっと飲み頃時間は、かかりますが。

    シャトー・モンローズ(1991)