ワイン | Ch. Montrose(1959) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これもフェイクあるんだね… 勉強になりました^_^;
テスト16233
ボルドーでも一級、ペトリュス、シュヴァル・ブラン、ルパン以外にもフェイクあるのですね(^^; 59年なのであり得るといえはそうですが… そういう目で見れば、エチケットのフォントが違うのと、モンローズが当時エチケットに入れてた1871年パリ金メダル?の文言が無いしネゴシアン名も無いのでネゴシアンボトルでも無さそうなので確かに…
テスト40752
ラベルもコルクも違うけど 中身は、本物も~ あり得なくはないが、、、 骨董の世界か? でも 不思議 1959のラフィットは、 世紀のワインと 言われているが、、、
テスト33316
こ、これはくれぺんさんもご指摘通りにラベルのフォントから違いますね^_^; 自分が飲んだ67年はネゴシアンぽい名前もありましたし。 ただ中身分かりませんが美味しかったのが救いですね!
テスト40956
末さん、ねぇ〜…こんなのまでね、私達だけではわからないんだけど、信頼できるバーのマスターに色々教えてもらえるので本当にありがたいです。
テスト10959
くれぺんさん、そうなんですか〜やっぱりおかしかったのかもですね、でもお味は完全に古酒のなめし皮や釘やら悪くはなかったので良かったです(^-^)
テスト10959
アン爺さん 味は良かったです。とはいえ私もここまで古いのはなかなか飲む機会もないので、私の経験ではなんとも…(^_^;)なんですけど。 ただ、信頼できるマスターにジャッジしてもらえてるので、ありがたい限りです。
テスト10959
YDさん、 そうなんですねぇ(^_^;)本当に恐ろしい世界です〜 中身は良かったですよ(^-^)
テスト10959
とても美味しかったのですが、残念ながら偽物だったみたい。リコルクマストな年代ですけど、コルクがなんとまっちろ…なんの記載もなくて…これは多分まがい物かと(-_-)60年の年月は感じない…オリすごいけどね。この前飲んだムートン1928はやっぱり素晴らしかったんだ!を再確認できた一本ではあったけど…もうこのレベルにいくとわけわからないや(・_・;
テスト10959