味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Montus Blanc |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Pacherenc du Vic-Bilh |
生産者 | |
品種 | Petie Courbu (プティ・クリュブ), Petit Manseng (プティ・マンサン) |
スタイル | White wine |
2017/03/21
(2012)
@クラフタル 中目黒
2017/03/10
(2009)
この辺から酔いが始まっていたのか。 または夜景に酔ったのかしら〜 なーんて! 料理の写真撮り忘れた。 かさごのお料理でした。 こちらのワインは初めてです。 フランスのボルドーより南、土着品種で造られたワインだそうです。 スッキリとした味わい あーもう忘れてる( ̄◇ ̄;)
2017/02/12
(2011)
シャトー・モンテュス ブラン 2011 プティ・クルビュ80%、プティ・マンサン20% バター、香ばしいトーストの香り。 甘い酸味とほのかなミネラルの味わい。 1月のワイン会 3本目
2017/02/08
(2012)
かなり厚みのある白
2017/01/21
(2011)
ワイン会(南西地方) このモンテュス ブランもうちにある(笑) リッチで複雑、これも少し温度が上がった頃が本領発揮 スイスとフランスのモンドールも冬のご馳走(๑´ڡ`๑) ワインのコメントは他力本願٩◔̯◔۶
2017/01/21
(2011)
色が濃く樽香しっかり飲みごたえのある白ワイン。シュド・ウエストのワインって白ワインもしっかり系なのかな。
2016/12/14
(2011)
色の濃ゆーい白。好き系。
2016/12/10
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フランス、南西地方の白。 トロピカルフルーツに蜂蜜、春の花々、シトラスハーブ。 濃厚な果実味。全く嫌味がなく、するする入ってきて止まらない。 前菜からメイン、デザートまで一本でこなせる汎用性。 複雑さとかはあまり感じないが、一口飲めばそんなのどうでも良くなるようなストレートな喜び。 悩んで4点に止めます。
2016/12/09
(2010)
クリスマス&忘年会③ 香り高くボリューミー
2016/11/20
(2011)
シャトー アラン・プリュモン シャトー モンテス・ヴラン2011 ゲストの差し入れ1番手です。 シュド・ウェストにワインです。 プティクルピ80.プティ・マンサン15% 黄金色、熟した果実の色合い。 桜桃やバニラ、バターの香りにマッシュルームの香り。 重厚な口当たり。 料理との相性も抜群です(*^_^*)
2016/10/12
(2010)
天婦羅ランチに合わせて アランブリュモン モンテスブラン 10 ブケは樽香 味は辛口で厚みのあるワイン アフターにクリームを感じる 天婦羅には強いけど美味しい
2016/10/02
(2010)
フランス ブラインド第三弾。さすがに分かりませんでした!
2016/08/24
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
コクかつフルーティ。分厚い白。
2016/08/05
(1998)
やーばいね
2016/07/30
(2010)
濃い目の白 開けて翌日、翌々日と徐々に美味しさが増した
2016/07/09
(2011)
ちょっぴり水っぽいが、樽香が利いててうまい。
2016/06/28
(2010)
アラン ヴリュモンテ 10 バシュラン デユ ヴイク ビル セック 美味しい白
2016/06/06
(2011)
久しぶりに地元の小規模経営のスーパーのワイン売り場を一通りチェック。 試験勉強を始める前にはなかった視点で見ると、結構面白い品揃えをしている。 気になったワインをその場でVinicaで調べたところ、このワインを飲んでみたくなり、購入。 またワインを買ってしまう罪悪感を和らげるために、地元商店街のポイント制度で溜まっていたポイントを使って2,998円の半額だけ支払ってきました。
2016/04/17
(2011)
樽香のある上品なワイン。
2016/04/09
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
このワインは、早くにシャンピニオンの香りがして、柔らかな印象になると思ってました。これは堅牢な印象。開けて1時間経過すると鼈甲飴、カリン、黄桃、樽香。ミネラル感は低め。柑橘系の味わいから、まったりとした飴のような味わいと香りと異なりミネラリーな苦味から余韻へ。複雑さは垣間見れます。 すでに美味しいですが、まだ開けるには早いようです。セールで購入しましたが、非常に面白い。
2016/02/11
(2011)
アランブリュモンの白いいね! お野菜がおいしい
2016/02/03
(2009)
とてもエレガント美味い。
2015/12/18
(2011)
色が濃いです。黄金色。 ナッツ、蜜の香り。樽が効いてますね。 酸味は少ないけど何となくシャルドネを思わせるような。
2015/11/14
(2010)
鉄板にあわせて 心地よい酸味と乳酸が感じられる味わい
2015/11/10
(2011)
もしブラインドで出されたらムルソーと間違えるやろな~っていうぐらい美味しい白!樽とミネラル感溢れてました⭐
2015/11/08
(2011)
シャトー・モンテュス・ブラン2011 休日は働きたくなーい。 でもやらなきゃ。 じゃ、飲まなきゃ。 大好きな生産者、アラン・ブリュモン氏。 色合いは黄金色、蜜のような香り、エレガントな酸、長い余韻、これから寒くなる季節にぴったり。
2015/10/16
(2010)
シャルドネじゃないのにシャルドネっぽいやつ
2015/10/15
(2010)
目黒会②。樽の効いた白。フランス南西部の土着品種とのことですが、覚えられず…(ー ー;)
2015/09/03
(2009)
濃い麦わら色。Alc.15%の白は珍しいかな。
2015/06/22
(2010)
しっかり目のをください