味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Saint Roch Blanc Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon |
生産者 | |
品種 | Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン), Marsanne (マルサンヌ) |
スタイル | White wine |
2017/03/12
イオンのワイン。さっぱり飲みやすい。
2017/02/18
香りはフルーティで、特にピーチやマスカットを思わせる香り。 甘すぎず、輪郭ははっきりしている。雑味はなく爽やかな味。
2016/12/02
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
こちらのロゼを少し前に飲んで、結構好きな感じだったので、白も試してみることに。 しかも、イオンの突然始まったブラックフライデーというバーゲン(?)のおかげで、500円切るお値段で購入。 他にはたいした有り難みは感じられなかったけど、ありがとうブラックフライデー( ; _ ; )/~~~ そして、こちらもやはり好み(*゚∀゚*) ピーチ的な甘みとコクがありながら、石?ミネラル?のバランスがいい! ガッツリ冷やして石〜フルーティまで温度変化を楽しみたいです(*´꒳`*) お料理はワタナベマキさんの里芋と牡蠣の白味噌煮。 すだちが載ってます。 すだちの厚さがバラバラなことには目をつむってください。 牡蠣の旨味が白味噌に溶け出して最高です(笑)
2016/08/24
価格:1,105円(ボトル / ショップ)
160824 Chateau Saint-Roch Vieille Vignes Blanc シャトー・サン・ロック・ブラン / ドメーヌ・ラファージュ マルナカ玉津でワゴンセール¥1,105(▲20%) この赤はイマイチ気に入らなかったけど、これは好み。グルナッシュブランのサラッとした果実味と柔らかい苦味がすごく美味しい。リピート対象。 初日 3.5 2日目 3.0- ん〜全般的に香りが飛んだな〜残念。 ---------------------------- 生産地 フランス ラングドック ワイナリー ドメーヌ・ラファージュ タイプ 白 味わい 辛口 味のバランス 甘味2、酸味3、果実味4 (5点満点) 香り 干しブドウ、クルミ ぶどう品種 グルナッシュブラン/マルサンヌ 商品説明 パーカーポイント92点。樹齢70年のグルナッシュ種の葡萄の古樹から収穫した葡萄を使用。スモーキー、そしてシスト土壌を連想させる砕いた石のキャラクタの印象的な香り。ピーチ、メロンのコクと杏仁の苦味が結びついたたっぷりとしたジューシーさがあります。 パーカーポイント 92 合う料理 えびとアボカドのサラダ、焼き魚 飲み頃温度 8~10度 インポーター コルドンヴェール キャップタイプ コルク 酸化防止剤(亜硫酸塩)、ビタミンC ---------------------------------- ドメーヌ・ラファージュワイン醸造家ジャン・マルク & エレイン夫婦 19世紀から6世代に渡ってフランス南部のカタラン地方でぶどう栽培を続けるラファージュファミリー。醸造大学で出会ったジャン・マルクとエレインの二人が醸造家としてワインを生み出しています。 二人はアメリカのガロをスタートし、オーストラリア、チリなどのワイナリーで修行した後、地元ラングドックにその理想を求めています。 130ヘクタールに渡る自社畑で栽培するぶどうを中心に、作られています。スペインとの国境にあるピレネー山脈と地中海に挟まれ、複雑な土壌から「モザイク」のテロワールと呼ばれています。ピレネーに近い標高の高い畑はシラー、グルナッシュの栽培に向いており、地中海からわずか5kmに位置する畑は冷涼な気候で、白ワインのぶどう栽培に適しています。 ぶどうの房や枝、葉などを間引くことによってぶどうをより凝縮させるのがラファージュの哲学。ぶどうから果実味を最大に引き出し、樽熟成によってスムースなワインに仕上げます。収穫はチリの熟練した職人を呼び寄せ、すべて手摘みで行います。
2016/07/07
(2012)
CH サンロック。淡い藁色、淡白かな?と思ったけど、意外と濃いパッションフルーツ系の香り。最初は柔らかい口当たりだけど、熟成感のあるオレンジを感じる柑橘系の強目の酸味と甘み。これも好みのタイプです。リピかな。(^_-)
2016/05/16
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
微微微発泡してますね。 からあげとあわせてみました。 ムネ肉です。合わなくも無いが合うとも言えない。
2016/04/07
価格:1,382円(ボトル / ショップ)
フランス ラングドック 品種:グルナッシュ、マルサンヌ pp92 スモーキーで 土の香り。 甘味のあとを追いかけてくる苦味。でも、嫌な苦味じゃないな。ちょっと複雑な感じ。 我が家の前も桜のトンネルに (*^^*)
2016/03/21
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フレッシュですっきり。香りはピーチがほのかに立ち上がる感じ。舌に残る辛さもちょうどいい。
2016/01/11
(2012)
カラスミと相性good! 魚介と合う!
2015/12/31
年末年始ワイン三昧開始
2015/11/18
高くても美味しいものを少しだけ、がポリシーだけど、安旨デイリー探しも始めようかと… イオンリカーでこちらを(1,000円ちょっと)。 コクは無いけど、そこそこの香りとミネラル感。 薄いけど、和食に合いそうです。 きりたんぽ鍋と「たねバル」と。
2015/10/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャトーサンロックの白。 それなりに美味しい。 気軽に飲めるのがよい。
2015/10/11
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ちょっと黄色みがかった色合い。飲み進めるうちにいい感じに。
2015/09/06
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
あっさり、さっぱり。
2015/03/01
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
パイナップル的な味がする。 しっかりした味。余韻も短くない。刺身に合わせるにはもっとミネラルか欲しい。 ひなまつりパーティーにて。
2015/02/25
桃の香りが感じられます。ジューシーでいてシャープです。
2015/01/04
石のニュアンス、とか書いてあったのが買うきっかけ。魚介の煮込みによく合った。後味はサッパリしてる。
2014/11/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
31才最後の夜 家に帰るとルームシェアの友人が鍋を作って待っててくれました(*´∀人) 鍋に合わせて辛口フランスの白♪ とてもフルーティーでスッキリ、生姜と大根おろしに良く合います★ 何よりお祝いをしてくれた友人たちと一緒に飲んだワイン、決して高級品ではないけれど、思い出に残る素敵なワインになりました。 プレゼントは大好きなアメフトグッズ(*≧∇≦)b 大事にします☆
2014/11/03
しっかりした味わい。コスパ良し。
2014/09/22
これの赤を買ったつもりが、帰ってよく見たら白でした^^; でも飲みやすくて美味しい。フルーティだが甘過ぎず、酸味もほどほど。
2014/03/17
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味がしっかりあって爽やか。 カルパッチョやサーモンマリネに合いそう。 魚料理ならプッタネスカなんかいいかも。
2017/02/27
2017/02/24
2017/01/14
(2015)
2016/10/23
2016/07/31
2016/07/26
2016/06/25
2016/04/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/03/08