味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Saint Roch Rouge Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon |
生産者 | |
品種 | Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/12/30
(2014)
GrandVin シャトーサンロックルージュ スパイシー。
2016/12/04
飲んでる時に(以下略)
2016/10/25
(2012)
いつものやつ
2016/09/10
AEON de WINEで購入
2016/09/04
(2012)
いつものやつです。 今日のは2012年のものです
2016/08/06
grandvins saintrock シラー、グルナッシュ。カシス、スパイス。素晴らしい‼
2016/08/03
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シラー グルナッシュノワール 近所のダイエーで購入 土用の丑の日てことで鰻の蒲焼きのおともに。 鰻と言えばシラー?てことで近所のダイエーで慌てて探してきた1本。 パーカーポイント92点ってホンマかいな。 鰻の蒲焼きにブラックペッパーふって食べると美味しいのね。 スパイシーなワインとの相性も良好。
2016/07/07
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ふわりと甘くしあわせな香り♪ 嫌みのなく、うまいな~(^^)v ステーキと合わせると、お肉との相性がバツグンで、ぐいぐいいけちゃうぞ。危険だ(笑)
2016/07/03
お気に入り~
2016/05/20
果実感…よりアルコールをグッと最初に感じる。同じエチケットの他のワインは美味しかったので少しがっかり。
2016/03/23
リーズナブルなのにそこそこいける(笑) デイリーにはいいのかも。
2016/01/20
シャトーサンロック。カシス、スパイス、フルーティー。
2016/01/14
イオンでまとめ買いしました
2016/01/11
二日目渋味が気になったが、初日は果実味・酸味まあまあだった。
2016/01/03
くせもなくするすると飲んでしまいました♪ またのみたいな♪と思った1本でした。 のみすぎなお正月(*´ω`*)
2016/01/02
年明け寸前に飲んでた白。←赤だったw 5本目でようやく写真を撮る。
2015/12/27
パーカーポイント92
2015/11/23
イオン系のスーパーで¥1280 パーカーさん92点に釣られて カゴに入れちゃった…( ̄∇ ̄) 期待上げ過ぎたのか、ウマぃんだけど香り&風味&スパイシーさが、どれをとっても特徴がなくて、それがバランスいいって事なんだけど、自分的には個性がもぅ少し欲しかった!
2015/11/02
パーカーポイント92点に釣られて購入。 1300円くらいなら全然アリだと思います。 近所のダイエーはあんまり良いワインを置いていないので、行く時はこれにしようかな〜と思いました。
2015/10/21
グルナッシュ
2015/09/15
これすごいです。ダテにパーカーポイント92、付いてません。おいくらでしたっけって、なんと1380円‼︎
2015/08/06
(2012)
昨晩のワイン。滑らかだが多少クセあり、チーズと飲むと少しフルーティーさが前に出てくる。2日はどうか?!
2015/07/11
Vieilles Vignesならではの鄙びた感じがデキャンタしたら出てきました。
2015/06/26
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
パーカーポイント92点で購入。ミネラルの感じ少しあり,複雑さはない。92点?
2015/06/22
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Chateau Saint Roch Vieille Vignes Rouge 2012 シャトー サン・ロック 赤 2012 飲んだことないAOCシリーズ。 Cotes du Roussillon ダイエーで¥1,317 期待が高かっただけに飲んでみると普通〜 σ(^_^;) スパイシー寄りで果実味は少なめ。 裏ラベルに書いてあるブラックベリーとかカシスとか奥の方にちょっとって感じ。 自分の好みではなかったかな_φ(・_・ ちょっと気になるのは店頭に10本ぐらいあったんですがそのうちの1本はラベルにワインが吹きこぼれたような痕跡が...汚れたラベルは避けたけど...このワインたちの保存状態はどうだったんだろうか(¬_¬) ---------------------------- 生産地:フランス ラングドック・ルーション(カタラン)地方 使用葡萄品種: グルナッシュ・ノワール、シラー(ブレンド比率は年により変更。) ワインタイプ:赤・ミディアムボディ 商品詳細:葡萄は非常に古い葡萄の樹(ピレネー山脈の傍にあるアグリヴァレーにある。樹齢80~100年のグルナッシュ・ノワールと樹齢30年のシラー)から手で収穫されます。そして風味を維持するためにボトリングの前にフィルタリングをしませんでした。非常に暗い色合い、ブラックベリーとカシス、そして僅かに感じるスパイスの香り。口に含むとワインはフルーティでフレッシュ、バランスが取れています。 適温:16~18度 【受賞歴】 2010年産:パーカーポイント88 2012年産:パーカーポイント89 2013年産:パーカーポイント92 シャトー・サン・ロックは地中海から北へ25km、フランス南部のペルピニャン(モーリィエリアのアグリ・ヴァレー)の40ha(うち葡萄畑は30ha)の自社畑を所有しています。前オーナーのフランシス・ゲラン氏が1998年に小さな村ごと購入しそこにワイナリーを建設。植物の生態系を考えた彼は、ブドウだけでなく土壌のタイプに応じて様々な木の植え替えをしました。土壌は粘土石灰岩。標高120~370メートルに位置し、コルビエールとフェヌーレの間から吹き下ろす風と南カタルーニャの強い日差しがブドウの生育に理想的な条件を与えています。それぞれの畑はカニグー山に隣接し、シラーは樹齢ごとに密集させ、グルナッシュとムールヴェドルは丘の中腹に植えています。 オーナー兼ワインメーカーのジャン・マルク=ラファージュ氏は大学で醸造学を専攻後、1992年カリフォルニアでワイン酵母の研究に携わり、1994年にシャンパーニュの醸造・マーケティング博士号を取得しました。また、オーストラリアでヴィンテージがワインに及ぼす影響を研究、イギリス企業にてフランスおよび南アフリカの開拓責任者となりました。1995年にドメーヌ・ラファージュ、シャトー・サンロックを設立。そして南フランスの敏腕ワインメーカーとして現在世界各国より注目を集めています。フランスのみならず、チリやスペインでもその活躍の場を広げているフライング・ワインメーカー(Flying Winemaker)なのです。
2015/06/07
香りは果実味たくさんで甘さ溢れる。でも味わいはタンニン、スパイシー。香りと味わいを交互に楽しめる好きな一本。
2015/05/30
果実味、酸味、タンニンのバランスがいい。感動!ってほどじゃないが、お気に入りのデイリーにしても良い感じ
2015/04/21
デイリーワインの値段でしたが、ミディアムボディーよりやや重めの感じでタンニンも強いです。今日抜栓したので明日が飲み頃?
2015/04/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
パインの香り。イオンネットのランドックのハイコスパワイン。pp92で、まさかの750円。ppが高過ぎる気もするが、このコスパはすごい。倍の値段はしていいと思う。
2015/04/11
初のラングドック。 シラーとグルナッシュの名コンビはなかなか芳醇で、ガツンときましたが、時間とともに角がとれて自分好みに(´◡`๑) 気づいたら半分あけてましたが、残りは明日にしておくことにします❗️ 何だか味わい入力できない.....。