味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Tassin Bordeaux |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/23
(2014)
例の最終試験に出たワインです♪
2016/11/22
(2014)
分岐点のボルドー。
2016/11/12
(2014)
今夜の家飲みの赤はシャトー タサン2014 いわゆるACボルドー このワインは別のユーザーさんもアップされていますが、今年のソムリエ実技試験のお題になったワインです。 デキャンタに移してボトルに入れもどしたワインです。 カヴェ・ソー60.メルロ40% ありがちなセパージュです。 一度デキャンタしたせいか、普通に飲めます(*^_^*)
2016/11/10
(2014)
2016 ソムリエ3次試験 お題ワインです! シャトータサン2014 メルロー:60% カベルネ・ソーヴィニヨン:40% てっきり古酒設定のグランヴァンかと思いきや、若すぎるワインのデカンタージュ試験でした(^^;; しかし、ようやくこれでソムリエ試験終了!あとは合格発表を待つのみ… 長かったぞ〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ
2016/11/09
(2014)
ソムリエ三次お疲れ様でした
2015/11/13
(2014)
試験で使ったワイン!
2015/11/09
(2014)
2015年度ソムリエ2次試験のデギュスタシオンで使ったワインです。
2015/10/23
(2014)
これに見覚えのある方! あと2週間そわそわですね(^0_0^)
2015/10/22
(2014)
ソムリエ試験 当日のワイン
2015/10/22
(2014)
ソムリエ2次試験のデカンタージュしたワイン?✨✨
2015/10/20
(2014)
ソムリエ試験の実技で使ったワインのお流れを戴きました。 一度デカンタージュしたものをボトルに戻して持ち帰ったものとのことで香りをあまり感じず。
2015/10/19
(2014)
サービス実技で開けてきました。
2014/09/26
(2013)
実技試験で開けたワインです(笑)
2013/09/20
(2009)
ソムリエ2次試験、サービス実技で使用したワイン。 調べたらメルロー主体、カベルネ・フランとのブレンド。 ソムリエ2次試験のテイスティングで出たメルローを暗示してるのか⁈ あれは分からないし、開けたボトルがあの味だったら凹む。 同じワインだったりして…、まさかね…。
2013/09/18
(2012)
昨日のソムリエ試験に使ったワイン
2016/11/07
(2014)
2016/11/07
(2014)
2014/09/21
(2013)
2014/09/16
(2013)
2014/02/07
(2009)