Ch. Trotanoy
シャトー・トロタノワ

3.70

69件

Ch. Trotanoy(シャトー・トロタノワ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レーズン
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • カシス
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • 干し草
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Ch. Trotanoy
生産地France > Bordeaux > Pomerol
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ69

  • 4.0

    2017/03/28

    (1983)

    タンニンは溶け込み、透明感がある。柔らかい果実味と余韻に少しタンニンを感じる。

    シャトー・トロタノワ(1983)
  • 3.5

    2017/01/31

    (1996)

    思い出編その20 吉祥寺のレストランに持ち込んだトロタノワ96年です。 ポムロールらしい少し甘さを伴ったイチゴ、開いてくると多数のベリー系が複雑にいりまじる楽しいワインです(^^)

    シャトー・トロタノワ(1996)
  • 4.5

    2017/01/24

    (1994)

    粘土質の土壌。。 がっしりした骨格のワインらしかったようですが、年月が経って、 繊細で柔らかなワインに…♪ ホコリ?っぽいような(笑) 乾燥したハーブのような 腐葉土のような 香りが ステキすぎる♪ 余韻が飲み込んだ数秒後に やってくる。。 ステキなワインの テイスティング。

    シャトー・トロタノワ(1994)
  • 4.0

    2016/12/11

    (1997)

    リッチな重厚感と奥行きはさすが。若干タンニンが硬め?ですがブドウの完熟度は素晴らしいですね。プラムやチェリー土着特有の香りがたちます。

    シャトー・トロタノワ(1997)
  • 3.5

    2016/11/18

    (1998)

    上司から差し入れ。トロタノワ98、んまー!!!(≧∀≦) さらっとこれを渡してくれる職場にいられる幸運。 ねすごしてタクシーだったけど文句は言えません(^_^;)

    シャトー・トロタノワ(1998)
  • 3.0

    2016/11/01

    (2006)

    岐阜ワインフェスタにてVip試飲 残っていたので交渉で値引きしてもらいました 結構出来上がっていたので記憶が曖昧でしたが素晴らしい味わいでした

    シャトー・トロタノワ(2006)
  • 4.0

    2016/09/26

    (2006)

    Pomerol, CH. Trotanoy, 2006. 熟したブルーベリー、カシス、クローヴ、チョコレート。凝縮感のある果実のアタック、酸も程よくある。比較的しっかりとしたタンニンを感じるが非常に滑らかで、全体的に豊潤な印象。

    シャトー・トロタノワ(2006)
  • 3.5

    2016/09/11

    (2011)

    パーティーⅣ また数年後お会いしたいです。

    シャトー・トロタノワ(2011)
  • 4.0

    2016/08/24

    (2011)

    ワインスクールにて。メルローの会! うーん^^; 感動はなかった、、けど、美味しく頂きました! さすがのポムロール(^^)

    シャトー・トロタノワ(2011)
  • 4.0

    2016/06/03

    (1992)

    ラスト。 今夜も飲みすぎました。。。

    シャトー・トロタノワ(1992)
  • 3.5

    2016/05/01

    (2005)

    GWもほぼ平日状態(^-^;)でやっとの休みということで開けたトロタノワの2005年です。 右岸なのでいけるかな、と思いましたが開けた土曜日はかたかったです。デカンタして1日経つとそれなりに開いて見事なメルローっぷりが発揮されました。やっぱ外れないという意味では貴重です、トロタノワ。

    シャトー・トロタノワ(2005)
  • 3.5

    2016/04/29

    (1982)

    ワイン会にて。

    シャトー・トロタノワ(1982)
  • 4.0

    2016/04/29

    (1982)

    ワイン会にて。

    シャトー・トロタノワ(1982)
  • 4.5

    2016/04/02

    (1994)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    トロタノワ1994!キャップシールを剥がしたらさすがにコルクにカビが…しかしコルクは健康で非常に良い状態。色合いも透明度も高く、ほんのり縁がレンガ色となっている…香りは注ぎたてはお酢のようなツンとした刺激臭が一瞬…しかしそんな心配はすぐに無くなりまだ青臭いピーマンの香りも少々…味わいもなんともまろやかで、酸味も果実味も穏やか、タンニンもこなれて…というか22年の熟成にも耐えるとは。まだ行行けるのか?いやいや今がピークでしょ!?旨いッス(゚O゚) 明日どーなるんだろう?

    シャトー・トロタノワ(1994)
  • 3.5

    2016/03/21

    (1983)

    ホテルオークラのマルシェ・デ・ヴァン⑤ 5つ目は、夕方になってからひとりで試飲した「1983 シャトー・トロタノワ」 カシスの果実味は淡く、青さを感じます。 タンニンも苦味が残る感じ。 まだまだ飲めるながらも、ちょっと残念な味わい。

    シャトー・トロタノワ(1983)
  • 5.0

    2016/03/09

    (1997)

    ペトリュスと同じワインメイキングチームで全く同様に扱われ、作られた。香りはやや革の匂い。果実味が凝縮し、濃厚だがタンニンは柔らかで美味しい❗ オフヴィンテージだが素晴らしさしっかり伝わってきました。

    シャトー・トロタノワ(1997)
  • 4.0

    2016/03/03

    (2008)

    今日のワイン会の赤その3、トロタノワの2008年です。 流石に外さないシャトーのイメージ通り、華やかな中にも少し上品さも感じる美味しいワインでした。右岸に関する限り、2008年は飲み頃に入っているのかもしれません。

    シャトー・トロタノワ(2008)
  • 2.5

    2016/01/03

    (1989)

    奥野様BYO

    シャトー・トロタノワ(1989)
  • 3.0

    2015/11/27

    (1986)

    1986年。ずいぶん昔のものだけあって、まろやか❗

    シャトー・トロタノワ(1986)
  • 3.5

    2015/11/06

    (2010)

    @Le Bistro du Sommelier(ボルドー)にて鴨肉とベストマッチ♪

    シャトー・トロタノワ(2010)
  • 4.5

    2015/10/11

    師匠とともに。トロタノワ垂直。飲み頃な03とまだまだな06

    シャトー・トロタノワ
  • 4.0

    2015/09/06

    (2002)

    早飲みの自分でもトロタノワは、このくらいの時間が欲しいところです。

    シャトー・トロタノワ(2002)
  • 3.5

    2015/06/08

    (1979)

    休暇の〆はトロタノワの1979年です。開けたてはあまり赤ワインでは想像出来ないようなサイダーのような爽やかな香りが印象的でした。2時間程経って香りが開いてくるとかつてトロタノワに感じたフルーツケーキの香りが強くなって来ました。酸味も開くと予想通り落ち着きました。 私にとっては今の所唯一安心して買える右岸のシャトーです。といっても右岸は基本的に高過ぎてなかなか色々は手が出せないだけですが。。

    シャトー・トロタノワ(1979)
  • 4.0

    2015/04/30

    (1988)

    1988 シャトー・トロタノワ。 トロタノワが苦労していた、 といわれる時代のものです。 初めに化学薬品臭がありました。 少し待つと、薬品臭はなくなり、 熟したトロタノワの、 味と香りが出できました。 色も、 まだそれほど枯れておらず、 力強さはあまり感じられない ヴィンテージですが、 もう少し行ける気がしました。 上の中

    シャトー・トロタノワ(1988)
  • 4.0

    2014/12/13

    (1982)

    うえのさんのボルドー会 とろたのわ?はトロトロ甘いぜ ヤラレタぜ! 何故何故こんなに甘い? カベルネの甘い良いとこが前面に出ててもう帰ってこれない系? やばいよねーうますぎる。

    シャトー・トロタノワ(1982)
  • 3.5

    2014/12/13

    (1992)

    恵比寿 Wine Market Party ボルドー右岸 有料試飲。

    シャトー・トロタノワ(1992)
  • 4.0

    2014/11/16

    (2006)

    コーイン白トリュフの会 ポムロールgood

    シャトー・トロタノワ(2006)
  • 3.0

    2014/08/30

    (2004)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    メルロー主体ワインの会。 シャトートロタノワ2004年、1986ヴィンテージに感動して以降、印象の良いワイン。 2004年は冷涼だったので、果実みは余韻に残る程度だが、キノコ、出汁系の熟成香が良い感じに出始めている♪

    シャトー・トロタノワ(2004)
  • 3.5

    2014/07/26

    (1993)

    オフだけど右岸らしさ健在 @人形町今半 銀座

    シャトー・トロタノワ(1993)
  • 3.5

    2014/06/28

    (1990)

    トロタノワ 90。これも以前に飲んだワイン。82と90のボルドーにはどうしても期待が高くなるので、逆に中々満足できるボトルに巡り会えません。良年のメルローらしさは感じましたが、感動的とまではいきませんでした。 このワインは地元の信頼できる店で手に入れ、保存も良かったのですが、簡単に言えば固く閉じたまま最後まで開かなかったです。 80年代のトロタノワは不調との評価もあったようで、そういうことだったのかなと思っています。

    シャトー・トロタノワ(1990)