味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Vignelaure Rouge |
---|---|
生産地 | France > Provence-Corse |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/01/20
(1983)
劣化ワインで、気持ち悪くなったので2本目。 すっかりピノの気分じゃなくなったのでボルドーブレンド。 今思えば何故これを選んだのか。。。 またまたコルクがボロボロ。きゃんしさんから借りたバトラーズフレンドまで色々駆使して何とかコルクを落とさずにすみました。 しかし、どうせならコルク初落とし体験でもしてレベル上げれば良かったと思える位のまずさ… 結構強めな腐ったプルーン(これが熟成香?)、トリュフと腐葉土。 弱めだが南国フルーツ系のねっとりした甘さがあり、余韻に少し酸味。さっきの劣化ワインより不味い… 酸味が余りないということは、これが普通に熟成した結果!? お猪口一杯でギブ(>_<)…ぐへぇ… 何か後ろに変な日本語の詩が書いてあるからヤバイかなとは思ったんですよね〜…
2016/12/14
(2006)
プロヴァンスのボルドーブレンド。色は縁が透明感のある深いガーネット。青〜黒系果実の香りに、微かなミントと柑橘の爽やかさがある。口に含むとしっかりとしたコクと渋みの中に軽やかな甘み。骨太なタンニンだが明るく飲みやすい。
2016/09/26
(1996)
ややあっさり目、最初酸味が強かったがすぐに落ち着く。微かに杏の様な香り。 抜栓時にコルクが割れてしまったが何とか無事取れてセフセフ(^_^;)
2016/05/04
(2006)
渋みのある個人的にはかなり好きな味わい
2015/11/02
(2006)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
重めのカベルネ。 香り高く渋みは強くないから飲めるけど、もっとフルーティなのが好みだなぁ。
2015/06/04
(2006)
トリュフの香りのワイン。
2013/07/28
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャトー ヴィニュロー 赤 フランス やや酸味あり。スパイシー
2017/02/05
(1992)
2016/10/27
(2006)
2016/06/12
(2006)
2016/03/31
(2006)
2015/12/20
(2006)
2015/11/07
(2006)
2015/05/13
(2006)
2014/08/29
(2006)
2014/08/24
(2000)
2014/06/28
(2006)
2014/06/27
(2006)
2014/06/25
(2006)
2014/03/31
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/02
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)