Ch. de Pennautier Alliance Cabardès
シャトー・ド・ペノティエ アリアンス

3.90

20件

Ch. de Pennautier Alliance Cabardès(シャトー・ド・ペノティエ アリアンス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • 黒コショウ
  • 木樽
  • レーズン
  • バラ
  • バニラ

基本情報

ワイン名Ch. de Pennautier Alliance Cabardès
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Cabardés
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Syrah (シラー), Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ20

  • 4.0

    2017/01/24

    (2010)

    これぞ南仏で作るムートン

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 3.5

    2016/03/11

    (2013)

    価格:12,800円(ボトル / ショップ)

    「シャトー・ド・ペノティエ」は、400年以上の歴史を誇る貴族の蔵元です。 南フランスのトップ蔵元の一つとして、数々のコンクールで金賞を受賞します。 そんな彼らは、「シャトー・ムートン・ロートシルト」や「オーパス・ワン」を手がけたパトリック・レオンと出会い、その品質をさらに高めました。 名醸造家が技術の全てを注ぎ込み、日本のためだけに2樽のみ仕込んだのが「アリアンス」です。 確かにボルドータイプ。 ベリーの濃厚な香り。 スパイス感があり、バニラの香りも。 アメリカとボルドーの中間か。

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2013)
  • 4.5

    2016/01/02

    (2010)

    2016年明けと共に(ゝω・)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2015/11/14

    (2010)

    ランドック地方、カバルデス、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー。 ブルーベリーやブラックチェリーなどの豊かな果実香とスパイシーなニュアンス、ヒマラヤ杉の香りが同時に感じられる。 珍しいブレンドだがお互いの良さを引き立てている。カベルネ主体の若めなボルドーブレンドにスパイシーな味わいがうまく溶け合っている。

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 3.0

    2015/11/14

    (2013)

    カベルネ40シラー40メルロー20 若いベリー系の香り 少しの果実味と程よいタンニン 余韻は短め

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2013)
  • 4.0

    2015/09/06

    (2010)

    グランヴァン飲み比べイベントで、マルゴーセカンドとの比較。 半額の値段を考えると、いい感じです。

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2015/02/03

    (2010)

    『ヴィノスやまざき』(自由が丘店)の週末試飲会「テイスト・オ プ・ヴィノス」のシメの5本目。 『ヴィノスやまざき』と20年来のパートナ一である南フランスの古豪ぺノティエと「ボルド一級にも負けない過去最高のワインを造ろう!」という極秘プロジェクトで生まれたワイン。 こんな予告を『ヴィノスやまざき』のスタッフ・ブログで事前に見てしまったのが、今回の試飲会に足を運ばなきゃ、と思った動機。 ムートン・ロートシルトの元醸造長であったパトリック・レオンがラングドックの蔵元で「佳いワインを!」という姿が何か良いではありませんか! ラングドックといえば、赤の混醸物に特化しているといっても過言ではない地方。 この1万円超の赤ワインもまた、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルローのアッサンブラージュ。 これは味わえて良かった~。 あのオーパスワンを引き合いに出されることもあるのも納得。 これは試飲の量よりも、出来ればボトルで飲み、変化を味わってみたい逸品だなぁ。 もう、グラスを嘗めるようにして味わいました。 合わせていただいたチーズは、ナッツのような小粒状のもの数個。初めて口にするタイプのチーズ。 相性はぴったり。 このイヴェントにかけるスタッフの意気込みとセンスを感じました。 3枚目の写真は、1本目のブルゴーニュの泡(左)、4本目のナパのメルロー、そして、後方に「アリアンス」という名の逸品。 全く異なるタイプの5種のワインと各々にマリアージュを意識したチーズを合わせてのこの試飲会。 私の場合は予約を入れたので、参加費は500円。1コイン! 自由が丘店だけでなく、各店舗で週末の二日間催されたのだけど、『ヴィノスやまざき』の本気を感じました。 「蔵直」(®)の自信なのでしょう。 試飲会の後に、赤1本、ジンファンデルのロゼ1本、そして、前述の北海道の酪恵舎にによるモッツァレッラ・チーズを購入。 さて、この美味しいチーズ(賞味期限2月6日)に合うような泡を急いで見つけないと!

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2015/02/01

    (2010)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    ヴィノスやまざきにて、休日メルローとシラー。 メルローの香高さとシラーの力強さ、美味しい。

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.5

    2015/01/31

    (2010)

    アリアンス 2010 ムートン ロートシルトの元醸造長 パトリック レオン氏が最高の樽熟成から仕込んだキュヴェ トゥルーデュクリュ というチーズ とマリアージュ エッジは、かすかなオレンジ クルクル クルクルクルクル… もひとつ クルクル ウットリする香り 芳醇な味わい 良い勉強になりました^ ^

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2014/09/26

    (2010)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    アリアンス 2010 2回目のアリアンス。うん、美味し♪

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2014/09/14

    (2010)

    アリアンス 2010 「南仏のオーパス」と言うだけあって、美味しい♪ 万人受けオーパスより、ちょっと大人っぽい⁈ 好きです♡

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 3.0

    2014/04/29

    (2010)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    値段なりの複雑さ

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 3.0

    2013/10/27

    (2010)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    久々にアリアンス。

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2013/10/16

    (2010)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    思い出ワインシリーズ 購入する際、結構なお値段なので結婚するまではとっておこうと思って購入したワインです。 残念な事に、結婚を待ち切れず、彼女もつくれていない3ヶ月後に飲んでいました。

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2016/11/06

    (2013)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2013)
  • 4.0

    2016/08/24

    (2013)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2013)
  • 4.0

    2016/06/22

    (2013)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2013)
  • 4.0

    2016/05/08

    (2010)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)
  • 4.0

    2015/11/15

    (2013)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2013)
  • 3.5

    2014/05/12

    (2010)

    シャトー・ド・ペノティエ アリアンス(2010)