味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de la Roque Saint Mont |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Pinenc (ピナンク), Tannat (タナ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/15
(1996)
1000円くらいだったけど、美味しかった
2017/02/28
(1996)
タナ種のブドウが主要となるワインは初めて飲みました。言われるとおりか、タンニンが強く酸味もあります。ポアラーを使ったのですが、ちゃんとしたデカンタージュが必要な感じ。 いつものことながら最後の頃美味しくなりました。
2017/02/12
(1996)
価格:1,922円(ボトル / ショップ)
タンニン強い、力強いアタック
2017/02/02
(1996)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
通りすがりに見つけて買いました。 さすがに千円未満のワインなので、まったく期待していませんでしたが、すーっと溶け込んでくるような味わいがメッサ好み。 もう買わないけど星みっつです!
2017/01/15
(1996)
口に合う味。
2017/01/06
(1996)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
これは好み。1996年もので味は重い。色も茶がかかっていてまさにワインレッド。強いタンニンと爽やかな香り。重いのに、どんどん杯が進んでしまう。
2017/01/01
(1996)
タンニンしっかり。ダークチョコレートのようなカカオっぽさを感じる… チョコレートが食べたい(笑)
2016/12/27
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Chateau de la Roque, Saint Mont 2000。 タナ70%、ピナンク15%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%。 カシスやブラックベリーなどの黒い果実やダークチョコレートを思わせる深みのある香り。重厚で飲みごたえがあります。
2016/12/10
(1996)
安く売っていたのだ、とりあえず買ってみました。 色は若干、縁にガーネットがかっているルビー色。香りは一杯のヴァニラ香、グラスを回すとやはりというか革の香りがしてきます。味わいは、やや酸味が強く、ドライな果実味、後味は酸味が伴う渋苦味があります。まあ、1000円くらいで、この熟成感が味わえるならいいんじゃないでしょうか⁉︎
2016/12/07
(1996)
タンニンがはげしい。酸味は十分。二十年前のワインだと思えない力強さ。デキャンタしました。 多少のスパイス感。果実味は上品で、ラズベリーなど。経年のイヤな劣化もなし。 千円ではなかなか無い品質です。 バランスがわるすぎて決してうまくない。もったいない。 明日のこりをいただきます!
2016/11/14
(1996)
お手頃熟成ワイン、が、なかなか美味しい 久しぶりにボルドーワインを飲んだのでそれも影響したかも 液色はくすんだ赤、一口飲むと心地よいタンニンがノドまで広がる、けど熟成されすぎた感はなくスッキリ、時間をおいて味が落ち着くと色々な香りが出てきて長く楽しめる
2016/10/21
(1996)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
96のボルドーがナント1080円!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ タナっていうのはお初かしら? 期待せずに開けてみたら、あらマイウー♪ 20年の歳月を感じさせない、フレッシュな酸味。でも、タンニンは20年を感じる滑らかさ。 香りはサンジョベーゼと間違うかも。味の濃さは物足りないものの、中々良いワインですなぁ〜(^ν^) これはお買い得!
2016/10/19
(1996)
1996年、ついこないだのような、大昔のような、、、^_^; さらりと飲みやすいです。
2016/10/07
(1996)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
なんだか安売りしてた20年物のワイン。 香りも味わいも角が取れてる感じ。でも、フルーティさは少ないかな… シェリュイの洋風甘食と合う! ローストビーフなど、肉を味わう料理にも合う! コンテの12ヶ月ものにも合う! 相性の一番は豚のレバーペースト‼︎それも、札幌メーカーの国内もの。 熟成されたワインって、単体で飲むより料理と合わせる飲み方がいいのかな。
2016/10/01
(2000)
価格:500円(グラス / ショップ)
日高のトンネルで寝かせたワインだそうで。
2016/06/26
(1996)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今から20年前のワインだが、高いものではないので味わいの深さはあまりかんじられない。色は熟年ものらしくレンガっぽい。味は最後にキュッと酸味がくる感じ。
2016/04/17
(2000)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
真っ黒で濃厚、時間の経過で甘く変化。しっかりとしたアロマとタンニンが特徴的。
2016/03/19
(2000)
まろやかで非常にバランスがとれてて美味しい。
2016/03/02
華やかなベリー系の香りとチョコレートの深み。酸は円やか。美味!
2016/01/09
(2000)
滓が見えたので色々総動員(笑)
2015/12/10
(2000)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ブラックベリー、ペッパー、最初の一杯はまだ熟成足りなかったかなぁと思いましたが、ただ冷えすぎてただけのようで、三杯目からグングン広がってとても美味しかったです。 子羊との相性も抜群で楽しめました。
2015/12/05
(2000)
飲み頃かな。
2015/12/03
(2000)
2000年ビンテージが割と安かったので買ってみました。 注いでみて先ず、色がとても濃いです。 黒寄りの紫というか。そんな色でした。 香りも良いから味に期待!と思って一口。 凄くパンチの有る濃い味でした。 樽の香りが強いのでウイスキーが好きな方も良いかも知れません。 雨の日セールで1700円と少し。 お得な買い物でした。個人的には凄く好きなワインです。
2015/11/21
(2000)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2000年産
2015/11/15
(2000)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
かなり深い紫色。 色んな香りが混ざり合って複雑な香り。 しっかりしたタンニンを感じます。甘味は控えめ。酸味と渋味のバランスは良い。 重厚な感じはさすがに感じられませんが、しっかりしてると思います。
2015/09/21
(2000)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
渋みが口に残り香りもよく、熟していて超好み。
2015/06/07
(2000)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
深い紫と程よいタンニン。濃いワインが1,000円ちょっと。ラベルにあるようにシチューと一緒に味わいたかったー また買いたい。コスパの高い美味しいワイン!
2015/05/15
(2000)
強いなぁ!タンニンとブラックベリー、ダークチョコレート、カシスかぁ おりが出来てた。ブルーチーズとのマリアージュが....なんちゃって テヘッ
2015/05/01
(2000)
2000年のヴィンテージ。家の近くのスーパーで1000円ちょいで売ってたので思わず購入。ガーネット色の熟成が進んだ色で、ベリー系とチョコレート、インクの香り。角がなく滑らかで、かつ程よいタンニン!コスパ良いなー! そえば、タナ種メインのワインは初めてだ!
2015/04/19
(2000)
濃い!まさにその一言につきる。ダークチョコレート的な重さ。飲みごたえありのワインは久しぶりに飲んだ。