味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cheval Noir Saint Émilion |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2016/11/06
(2011)
ラベルは、その昔この地区の葡萄畑を耕す際に活躍した黒い馬に由来するらしい。 メルロー主体で、赤黒い濃い色調。成熟した黒い果実やプルーン、ドライフルーツなどの甘い香り。 アタックは強く、ボリュームを非常に感じる。果実味豊か。 タンニンは滑らか、酸もほどほどにあり、全体を引き締めている。
2015/03/19
(2012)
サンテミリオンのメルロー100%ワイン。 ピノ・ノワールと比較するために開けましたが、色合いが似ていてびっくり! 比較して飲んでみると、メルローは草の香りがします!(^o^) また明日飲むと、香りも味わいも変わるんだろうなぁ(#^.^#)
2015/03/13
(2012)
シュバルブランじゃなくて、シュバルノワール。でも美味
2015/02/13
(2012)
華やかな果実味が感じられる滑らかな口当たりの1本。ボルドーワインの醍醐味を堪能できる…らしい。
2014/12/22
(2012)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
印象的な黒い馬のラベルが描かれたワイン、シュヴァル・ノワールを所有するマーラ・ベッセ社は、ワインを数十年単位にわたって自社セラーで熟成させ、完璧な状態に仕上げてから出荷するオールドヴィンテージに熟練したしたワイン商です。 シャトーのカーヴを凌ぐ抜群のセラーコンディション、最高の状態で悠々と時を重ねたワインは、ときにはシャトーで熟成したものを上回ることもあると言います。 「オールドヴィンテージを味わうならマーラ・ベッセものを」というのは欧米のオールドヴィンテージ収集家の間では常識であり、そのワイン哲学で世界中のワインラヴァーから高い信頼を得ています。 シャトー・マルゴーに次ぐ実力と名高いシャトー・パルメの共同所有者として非常に有名なマーラ・ベッセは、他にも多くのシャトーを所有していますが、初めて所有したシャトーが、1895年創立の歴史ある、この「シュヴァル・ノワール」。マーラ・ベッセ社は1937年からこのシャトーを所有しており、オーナーであるフランク・マーラ・ベッセ氏の最愛のシャトーと言われています。 かなり濃厚。 厚みがあり短時間で飲むには厳しいですね。 スパイシーさがありますが、タンニンは強くない。 ゆっくり飲みたいワイン。
2014/12/11
(2011)
ニューカレドニア
2014/12/06
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シャルルにて最後のお土産
2014/08/28
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エノテカにて、ワインクラス。 色が濃くて、香りも濃い、自分にとってはワインらしいワイン、メルロー。
2013/10/22
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
パリCDG空港にて購入
2017/02/12
(2010)
2016/12/26
(2013)
2016/06/06
2016/03/22
(2010)
2015/02/16
(2010)
2015/01/08
(2012)
2014/08/13
(2011)
2014/02/17
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/02/08
(2010)
2014/02/05
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/23
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/20
(2010)
2014/01/12
(2010)
2014/01/02
(2010)
2014/01/02
(2010)