CiFRA Cabernet Franc
チフラ カベルネ・フラン

3.20

47件

CiFRA Cabernet Franc(チフラ カベルネ・フラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • プルーン
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • ブルーベリー
  • レーズン
  • ピーマン
  • ミント

基本情報

ワイン名CiFRA Cabernet Franc
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ47

  • 4.5

    2017/03/13

    (2013)

    『チフラ…やっぱり大好きなワイン』 そんなこんなで月曜日。休み明けってだけで絶望感が満載なわけです。まさに月曜日は絶望日ってわけですね。 そんな今日も仕事を終えて、帰ってくると、家内が美味しい夕飯をこしらえて待ってくれているわけです。 そんな今夜のメニューは… ・玉ねぎソースのトンテキ ・ツナと玉ねぎのチーズグリル ・ご飯と味噌汁 ・プチトマト となっております。そして今夜はイタリアのドゥエマーニさんところのチフラ2013を開け放とうと思います。以前一度飲みましたが、大好きな味わいだったと記憶しております。楽しみですねぇ。 それでは香りの方からいってみましょう…ほぉ、レーズン系の香りがふんわりと広がります。そしてカベルネ・フラン特有の青っぽいピーマン風な香りはそこまで感じません。あくまでうっすらとだけ感じます。そして一口…おぉっ、やはり手堅い美味しさを感じます。軽快な果実味にうっすらミントのニュアンス。ほんとフレッシュな味わいに程よい渋味もまた気持ち良いです。 牛肉にも合うのかもですが、この味わいはあっさり味付けのトンテキには抜群の相性だと思います。以前感じた少しよそよそしい感じも、今回は感じませんでした。 チフラ…やっぱ僕大好きなワインですね♬

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2017/02/10

    (2013)

    カベルネフラン 初体験 香り お花の香りがすごくかわる。 味 濃いしっかりとした味 うん濃い。

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2017/01/12

    (2013)

    数本買い込んだ 好みの味

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/11/20

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    2013 ドゥエマーニ チフラ IGP トスカーナ/イタリア トゥアリータやレ・マッキオーレで名声を博したスター・エノロゴ、ルカ・ダットーマのワイナリーであるドゥエマーニ。 ドゥエマーニには、カベルネ・フラン100%のワインがふたつあり、ひとつは看板であるドゥエマーニ、もうひとつがこのチフラです。 ドゥエマーニのワインは、ビオディナミによって栽培されたブドウから作られますが、樹齢の高いブドウはドゥエマーニに、若いブドウがチフラに使用されるとのことです。 ちなみに、チフラ(CiFRA)という名前は、 Ci Sono (Cabernet)Franc = カベルネ・フランはここにある! をもじったそうです。 ワインは、キレイな紫のトーンが入った明るいガーネット。 香りは赤〜黒い果実。チェリーやカシスっぽいですね。MLF由来(?)のミルクの香りと弱い還元臭もありますが、CFと言えば!のピーマン系の青っぽい香りは皆無です。ちょっとメタリックなミネラル香もあって、レベルの高いワインであることが明らかです。 味わいも、チェリーっぽい果実味が最初に来ます。やや甘酸っぱく、酸味が少し強めですね。でも尖った感じではなく、フレッシュさや爽やかな印象です。 タンニンは滑らかですが存在感があり、ワイン全体を引き締めています。さまざまな要素がバラバラに主張せず、とても良いバランスを保っている感じですね。 料理は、カスベと鮭の白子の煮付け、牡蠣の赤ワイン煮、ちりめんじゃことレタスのサラダ、キノコ汁です。 煮付けは、酒・醤油・味醂・生姜の煮汁に八角と丸の花椒を入れて、中華風のフレイバーを足していますが、CFの風味とボン・マリアージュです♡ 牡蠣は、浅妻千映子さんのレシピで作っていますが、これは失敗なしの絶品!調理に使った赤ワインもチフラなので、合わないわけがありません。 サラダには、胡麻油をたっぷり使っています。この香りとCFの相性もなかなかのものです。 キノコ汁は、出汁を使わず、水からキノコを煮出して旨味を出しているそうです(これは連れ合い作)が、濃い味の料理ばかりの中、絶妙なバランス役となっています。 このラインナップだと、やはり私は赤ワインがいいですね♡

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2016/10/26

    (2013)

    カベルネ・フラン100% ビオ・ディナミ 有機農法で作られたブドウだそうです とってもフレッシュな、チェリーのような果実味 と、みなさん表現されていました フルボディだけれど、すっきりと飲みやすかったです

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2016/09/21

    (2013)

    特売で安く売っていたもの カベルネフラン100%ははじめて 予想より軽めで、果実味豊か もっと買っとけばよかった...

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2016/07/03

    (2013)

    @zucchero

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/06/26

    (2013)

    フルーティさと素直なタンニン感、飲みやすいお店ボトルとして最高。 ソースじゃなくてソルトなお肉といただきました。

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 3.5

    2015/10/08

    (2013)

    想像とは全然違った!!ビオ、トスカーナのカベルネフラン100% 前日の抜栓時は小豆の香りがしたらしいですが、今はあまり感じられず。 草や茎の香りがする品種と思ってましたが、こんなに甘い雰囲気の柔らかなカベルネフランもあるんですね。 日なたっぽいイタリアの香りもいい味出してます。

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2015/08/30

    (2013)

    これもカベフラ

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2015/03/11

    (2011)

    トスカーナですがカベルネフラン100%です。試飲会で一度飲んだ事があります。

    チフラ カベルネ・フラン(2011)
  • 3.0

    2015/02/12

    (2011)

    ん〜…

    チフラ カベルネ・フラン(2011)
  • 3.0

    2015/01/17

    (2011)

    カベルネフラン、鴨に合う

    チフラ カベルネ・フラン(2011)
  • 3.0

    2015/01/15

    (2012)

    ちょいと珍しいカベルネフラン100のイタリアワイン。この上のドゥエマーニも美味いです。

    チフラ カベルネ・フラン(2012)
  • 2.5

    2015/01/11

    (2012)

    2本目(o^^o)パスタに合わせてオーダー♡仔羊とギリシャオリーブのブカティーニ こちらもluv wineゆってぃチョイス♪香りもよくて後味の余韻も楽しめた1本でした✨

    チフラ カベルネ・フラン(2012)
  • 3.0

    2015/01/11

    (2012)

    ヴィニカ女子会新年会。 2本目。

    チフラ カベルネ・フラン(2012)
  • 3.5

    2015/01/03

    (2012)

    きれいなカベルネ・フランが飲みたかったので…。

    チフラ カベルネ・フラン(2012)
  • 3.5

    2014/09/15

    (2011)

    カベルネフラン100%だったけど、酸はそれ程でバランス良かったです!

    チフラ カベルネ・フラン(2011)
  • 3.5

    2014/07/25

    カベルネフラン( ´ ▽ ` )ノ

    チフラ カベルネ・フラン
  • 4.0

    2014/06/16

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    『巧みなまでの二面性〜複雑な味と軽快な飲み口と〜』 今夜は仕事が終わった後に、久しぶりにレイトショーに行こうかな…なんて思っていたのですが、夏のセール商品が思いのほか大量に入荷してきたので、検品とバックヤード整理に追われていたら、あらまぁ、こんな時間じゃないですか! 結局レイトショーを見ることなく家に帰ると、10時を回っている始末。まぁ一人世帯ですので、誰に迷惑をかけるわけではないのですが、さて夕飯どうしようかなぁ…と考えあぐねたあげく、冷蔵庫の中身を整理することにいたしました。 そんな今夜のメニューは… ・チーズトマト鍋 です。夜も更けまくっているというのに…。でも、腹が減ったので腹の減りに身を任せることにいたしました。そして今夜はイタリアのドゥエマーニさんところのチフラをラテンっぽいノリで開け放ってみようと思うのです。 まずは香りから…ほぉ、スパイシーな香りが漂います。あと、青物っぽい香りやうっすらとレーズンのような香りもしてまいります。それでは一口…おっ、まず感じるのがフレッシュ感!そして黒果実系の味。だけど、渋味や心地よい酸味、後に続くほろ苦さやレーズンのような後味。 喉の通りこそ重みなくサラッとしていますが、口の中で感じる複雑な味わいが妙にクセになっちゃいます。 これ、めっちゃ自分好みなワインです!

    チフラ カベルネ・フラン(2011)
  • 3.5

    2014/06/09

    (2012)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    味よし香りよし(d゚ω゚d)オゥイェー♪ 渋みもあって、まったり飲みたい時にぴったりなワインでした♫ トマト系や肉料理との相性が良さそう?!

    チフラ カベルネ・フラン(2012)
  • 4.0

    2014/05/17

    (2010)

    とにかく、美味いな、これ!と素直に言えるワインでした。酒に弱いはずの妹がうまい!とおかわりするほどで。 ステーキ肉との相性もばっちりでした。

    チフラ カベルネ・フラン(2010)
  • 3.5

    2016/12/16

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • -

    2016/10/18

    (2011)

    チフラ カベルネ・フラン(2011)
  • 3.5

    2016/10/03

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/03/17

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/01/06

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2015/12/27

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2015/10/10

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2015/08/09

    (2013)

    チフラ カベルネ・フラン(2013)