Clos du Marquis Saint Julien
クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン

3.40

244件

Clos du Marquis Saint Julien(クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • 木樽
  • プルーン
  • なめし皮
  • レーズン
  • ドライフラワー
  • スミレ

基本情報

ワイン名Clos du Marquis Saint Julien
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Julien
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Rouge (プティ・ルージュ)
スタイルRed wine

口コミ244

  • 3.0

    2017/03/30

    (2011)

    2011プリムールの8本目。セカンドながら流石のレベル。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2011)
  • 4.0

    2017/03/05

    Emirates business. ボルドーは樽の香り豊か。果実感は程よい感じ、ripe cherries black currants notes of cigar box 美味しい

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン
  • 3.5

    2017/02/18

    (2003)

    価格:4,889円(ボトル / ショップ)

    流石のセカンド。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2003)
  • 3.5

    2017/02/06

    (1994)

    03/08/24 ラスカーズのセカンド。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1994)
  • 3.5

    2017/02/03

    (1999)

    02/19 サンジュリアン大好きです。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1999)
  • 3.0

    2017/01/14

    (2005)

    縦の糸が太いのだけれど、横の糸も色々なアクセントを加えている気がします。2時間くらい置いた方が複雑さが増しました。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2005)
  • 3.0

    2016/12/27

    (2006)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    抜栓直接はナギの状態。 雑味はないが大人しい。 翌日も悪くはないけれど、花開くカンジでもなかった。 セラーに残るボトルとは数年後に再会を楽しみに。 2009や2010を飲むのはシアワセだけど、 2004や2007も好物だったりします。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2006)
  • 2.5

    2016/12/24

    軽すぎず重すぎずな印象。 ボトルで頼むならクリスマスの魚、肉料理、ケーキのフルコースとしてはいいと思いました。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン
  • 3.5

    2016/12/22

    (2003)

    2本目は、クロ デュ マルキ 2003。やはりこれは素晴らしいサンジュリアンですね〜!03と言う事もありある程度の期待感はありましたが、流石のエレガンスと目の詰まり具合!本当に美味しいです!

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2003)
  • 3.0

    2016/12/10

    (1999)

    価格:6,400円(ボトル / ショップ)

    クロデマルキ99' 保管状態が少し悪かったのか、まあまあって感じ。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1999)
  • 3.5

    2016/11/30

    (2005)

    【73点】レオヴィルラスカーズのセカンド。2005年ものだったが果実感が強くて若い感じ。開栓して20分くらいから劇的に良くなりました。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2005)
  • 3.5

    2016/11/21

    (2001)

    ワイン会@天王洲タワーマンション

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2001)
  • 3.5

    2016/11/11

    (2000)

    クロデユ マルキ2000 呑み頃熟れて来ました ヒレに合います

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2000)
  • 4.5

    2016/11/06

    (1986)

    86クロ・デュ・マルキ 澄んだ赤、意外にあまり枯れた色合いになっていない。黒系果実の熟した香り、わずかに木の枝、杉。澄んだ果実味と柔らかいタンニン。綺麗な果実味と酸でとてもエレガントな味わい。 もっと枯れてるかと思いましたが、まだまだ寝かせられそうな印象でした! 平日はなかなか出来ないので、土曜の夜、料理を作ってみました♫ タコのマリネ、柿と胡桃とチーズ、豚肉とジャガイモとズッキーニの煮物です(^^)

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1986)
  • 3.5

    2016/10/07

    (2003)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ボルドーの季節になって来ましたね〜 クロデュマルキ03年、まだかなり早かったようです。開くのに2時間かかり、平日飲み向きではありません (-_-)zzz が、開いた後の正統派ボルドーの香り、余韻の長さは流石クロデュマルキ、少し熟れたタンニンの甘さも出ており、存分に楽しめました! 昨年飲んだ95年は感動的な美味しさだったので、残りの03年は10年待ちですね〜無理だと思いますが〜 チョコレートは、形で味や香りの感じ方が違うと書かれているのに惹かれて購入! 確かに、カカオの香り、酸味、ミルク感が、カッティングによって異なります!グラスみたいですね〜

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2003)
  • 2.5

    2016/09/26

    (1995)

    マスト ドリンク ナウ❗️ 1995年! フルーツ ドライフルーツ ちょっとポートとか 酸がまだある 飲み頃が2005年との事 それから10年 まだ飲めるのはすごい 優しいかんじ 逆にブルゴーニュ好きの人にいいかも?

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1995)
  • 3.5

    2016/09/14

    (1997)

    お祝い事につき、家のストックで一番高価な赤を開けました。97年のサンジュリアン。 お、重い!20年の歳月をモノともしない力強さ。でも、タンニンは細かく滑らかになっているので、飲み頃ということでよろしいのでしょうか? もう少し開くのを楽しみに待ってみます(^^) 追伸 開けて2時間、大分開きました。味はマイルドに、香りは複雑さが出てきました。 上品ですね〜(^^) マイウー♪

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1997)
  • 2.5

    2016/09/13

    (2010)

    はじめの果実みが感覚器いっぱいに拡がり、これでもかと贅沢ななにかが包み込みます。酸味もありますが、すでに整っていて深さを感じることができます。そして、サンジュリアン特有のまろやかさと余韻に楽しい時間がゆっくりと流れていきます。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2010)
  • 4.0

    2016/09/11

    (2000)

    和食の焼きものに合わせて クロ デユ マルキ2000 丁度飲み頃 ブケ全開 締め付けるタンニンも丁度良いビター チョコ

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2000)
  • 4.5

    2016/08/11

    (1998)

    黒果実、ドライフルーツ、黒砂糖、モカ、なめし革、火薬。これは超、超、超、超、超絶美味。バランス凄く、きめが細かく、まさに気品に溢れ、だけど、フレッシュ感もキープしている。実際、あと10年は余裕でフレッシュ感をキープしていそう。初めて飲む赤ワインがこれだと、大体赤ワインが好きになるのでは、と思えるボルドー。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1998)
  • 4.0

    2016/07/16

    (1997)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    メインにあわせて97のクロデュマルキ ヤフオクでチョー格安で仕入れました インクの味がすごい けれどサンジュリアンの特徴がでてておいしい

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1997)
  • 3.5

    2016/06/28

    (1993)

    ボルドー、サン•ジュリアン、フルボディ、CS主体、メルロー多め。ラス•カーズから独立したシャトー。美味しいです。

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1993)
  • 3.5

    2016/06/19

    (2000)

    マルキ00

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2000)
  • 4.5

    2016/05/15

    (1999)

    3本目はクロデュマルキ'99。 今こんなの手に入るのか⁇という貴重なワインを頂きました。(てか、3本目まで全て提供しもらってますw) 抜栓後から華やかな香りが広がります。 熟成された旨いワインの魅力を知ってしまい、ますますワインが好きになっちゃいました♪本当に、3本もごちそうさまでした‼︎

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1999)
  • 3.5

    2016/05/15

    (1999)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    3本目はボルドーで! 99年クロデュマルキ、ひと口目から円やかな口当たり、正に飲み頃だったのではないでしょうか!

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1999)
  • 3.0

    2016/05/08

    (2010)

    クロデュマルキ2010 ブランド独立?したあとのビッグヴィンテージで期待していた一本 香りは黒系果実が中心、甘さや丸みを感じる 植物もあるが杉というよりはミントのような爽快感、CS75%ほどながらあまり力強さを感じない 味わいは香り同様カシスのような果実感と丸い甘み、植物など複数のニュアンスがあるが上手くまとまっていて飲みやすい 若干温度が高めだったこともあるかもしれないが固いという印象はなかった ただ、期待し過ぎていたせいか香りや味わいのスケールが物足りなく、線の細さを感じた サルジェ2007を開けたときも同じ印象だったがサンジュリアンのセカンドラベルはCS/MEのブレンド比率以前に根本的な力強さが自分の好みとは合わないのかもしれない 振り返ってみるとサンジュリアンでも唯一ボーカイユのセカンド2005は十分にパワフルだったがVTはもちろんシャトーとしてもタイプが違いすぎて比較しづらい やはりファーストラベルを飲まないことにはなんとも言い難い

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2010)
  • 4.0

    2016/05/06

    (2000)

    鉄板のヒレに合わせて マルキ00 コーヒーの香り 熟したプラム 葡萄 カシス 肉に合いました

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2000)
  • 4.0

    2016/04/27

    (2012)

    ジューシー 果実味

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(2012)
  • 2.5

    2016/04/27

    (1997)

    @ Mardi Gras Ginza

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1997)
  • 2.5

    2016/04/27

    (1997)

    フランス出張購入

    クロ・デュ・マルキ サン・ジュリアン(1997)