味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Closerie des Alisiers Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安いブルゴーニュ 甘くないし香りも強くないけど 酸味もタンニンも感じられる 冷蔵庫で冷やして飲むのが美味い
2017/03/23
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
クロズリー・デ・アリズィエ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 今日はワインを買うつもりはなく、イトーヨーカドーで普通に食材を買っていたんです。でも、ワインコーナーを一応チェックして見てみると、1500円ぐらいのブルゴーニュワインが売っているじゃあないですか(°_°) これなんぞや、と。 そんなこんなで結局今日もワインを飲む飲んだくれ野郎ですwww もちろんもちろんボルドーワインが一番なんですけど、ブルゴーニュワインもほんっと好きなんですよねー。ピノ・ノワールの味が自分にすごく合ってる気がします。 あと、なで肩のボトルの方がいかり肩のボトルより好みなのか、エチケットも含めて見た目オシャレなの多くないですか(°_°)?w …と、まあ好きは好きなんですけど、コスパって観点で考えると、ブルゴーニュワイン高いじゃないですか(T-T)安いワインでも2500円以上するイメージがあります。だから1500円で売ってるってなんなんだよーって思って買ってみました。 話長くなりましたが、それで飲んでみました! 香りはストロベリー系の甘い香り。色はピノ・ノワールらしい透き通ったルビー色。 久々にこの色見た(°_°)いと美し!!! 、、、でも味は正直、微妙でした。あっさりした軽い味わいなのに、どうにも嫌なタンニンのしつこさを感じました。酸味も強め。フルーティさもほとんど感じられない。なかなかドライな味でした。(1日置いてからまた飲んでみようかな…?) まあ今回は残念ながらピノ・ノワールの優しく繊細でエレガントな味わいを楽しむ事は出来ませんでしたが、また色々飲んでいきたいと思います♪
2017/03/22
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
生協で届いたブルゴーニュのピノ・ノワール。ちょっと酸味が強すぎたか…少し置いてみます。
2017/03/19
(2015)
セブンイレブンのブルピノ。可もなく不可もなく。2015年と若いためか、少し薄め。
2017/03/16
(2015)
おうちワイン
2017/03/04
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ ピノノワール さらっと飲めるバランス感 値段相応
2017/02/06
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
あっさりしたピノ。
2017/02/02
(2014)
このピノはすごく口に合いました。最近はピノに凝っててコンビニレベルでも置いてほしいなぁーって思う今日この頃です。カベルネしか置いてないもんね。
2017/01/29
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュのピノノワール2014 軽めのボディとベリー系香り キリッとさした酸味と少し鉄のような血のような味も感じました! パルマの生ハムと食べて食べ合わせも美味しくいただきました!
2017/01/15
(2014)
これは、状態が悪いのか、こう言うものなのか? アタックは草のような土臭く。淡い色からそうぞうできないような、まとわりつくタンニン。甘味は全くなく酸味が際立つ。 美味しくない。すいません。個人的主観です。
2016/11/24
(2014)
最近ピノにハマってます。
2016/11/22
(2015)
淡いガーネット色のpinot noir. ブルゴーニュの若いの、という感じで、alc12.5%. アタックはほぼない、下から入って葡萄の果皮とうっすらタンニン。porksautéと胡椒と焼き野菜が合う。
2016/11/16
(2015)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
セブンイレブンにブルピノが! コンビニでピノ・ノワールが手に入るのは嬉しいですね〜。ブルゴーニュ最安値?!(笑)仕入れ値いくらなんだ… 安いのに、ちゃんとブルゴーニュの香りがします。これはいいかも^ ^ 今日はこの後vinicaはボジョレー祭りなのかなー
2016/11/12
(2013)
期待してしまったせいか、 深みが控えめ⁉︎でした。う〜ん。
2016/10/25
(2015)
コンビニワイン
2016/10/08
(2015)
今日は一人コンビニ晩御飯という事でコンビニにて調達。 透明感のある紫、ガーネット色。弱いですが、ベリーの香り。和風おろしハンバーグとの相性は酸味でさっぱりと口の中を洗い流してくれるという意味では、悪くはないかも。少し置いてみると以外や以外、かすかな甘味とダシっぽさもでてきます。値段も値段ですし余韻は…無いですが、クセもなく相応かと。
2016/10/04
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュの赤です。明るいルビー色、酸とタンニンのバランスも良く、比較的陽性なブルゴーニュだと思います。もっと深みや、複雑さを求めたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、平日の夜に楽しむなら個人的には十分過ぎる贅沢です。価格は忘れてしまいましたが、二千円台半ば位だったと思います。 ここ暫く、早朝出勤して早めの退社を心がけていますが、帰宅後の酒量が増えてしまって困ります。深夜残業している方が、何故か健康体だった気が。
2016/09/20
(2014)
もう1回これ! やっぱ2日目がうまいっ! 気がする…
2016/08/26
(2014)
ブルピノ発見! 若ーいピノ。そのまんまー。
2016/08/09
(2013)
ちょっと酸味が強かったかも。でも飲んだ場所が暑かったのでちょうど良かったです。
2016/06/24
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
若々しく明るいルビー色、澄んでいて輝きがある。 香りの第一印象は淡いピンクの花、引き締まっている。 第二香はイチゴやジャムといった果実感溢れ出し、酸より甘さを強く感じる。 アタックはさらさらと流れるように滑らか。 優しい酸味とシルキーなタンニンが、フルーティな甘さに沿っている。 瑞々しさが際立つが複雑さも程よくある。 バランスもよく非常に美味しい
2016/05/29
(2014)
とても美味しかった。
2016/05/07
(2014)
フランス帰りのみなさんにチーズをお土産いただきました。ってことでホームパーティ中。うま。
2016/05/03
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
酸もタンニンも十二分。甘味は少ないですが飲み応えあります。
2016/05/02
(2013)
イトーヨーカドーで購入
2016/05/01
(2013)
ライチが香る甘い香り。旅先のホテルで。
2016/03/01
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イチゴやベリーなど、フルーティな香り。 主張し過ぎず、一歩引いたところでしっかり支えてくれるようなイメージ。 甘辛な味付けの煮物などに合う。 (今日は肉じゃが)
2016/01/23
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
なんだろ…口当たりが…花の味?ってくらい 香りが口に広がる(*^^*) コクも凄い!私には酸味が強いかもだけど、、サラッとしてて美味しい>_< ピノノワール美味しい(≧∇≦)
2015/12/23
(2014)
ブルゴーニュのピノノワールは私にとって外れがない
2015/12/20
(2014)
ヨーカドー専売品とのこと。激安ブルゴーニュに当たると思うけど、なんか渋いというか、苦い。評価外。