味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Collecapretta Rosso da Tavola |
---|---|
生産地 | Italy > Umbria |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/20
(2014)
コッレカプレッタ ロッソ・ダ・ターヴォラ2014。 かなり薄いルビー色。 自然派らしい梅紫蘇や土の香り。 タンニンはほとんど感じられず。 少しパンチが弱いかな。
2017/02/08
おいし♪ これはリピートしたいv ヤギが描いてあるのでヤギチー食べたいけど家になかった!! ピッツァと手作りベーコンのキーシュ、バターたっぷりの鶏、ほうれん草のサラダでうまうま。 テレビはイタリア制作のネロウルフでもう完璧✨
2017/01/28
色調は比較的薄めの褐色がかった赤。ラズベリー、スミレ、樽、野性的なトマトのような香り。口に含むと果実味と酸が広がり、どこか駄菓子のような薬品っぽさも感じられる。
2017/01/09
まるわ
2016/08/06
ステーキに合わせて。非常に美味な美酒でした。イタリアワインと聞いて重ためかと思いましたがちょうど良い塩梅で何杯でもいける感。
2016/07/31
グレープフルーツの香りと後味。 面白いです。 普通の赤ワインの範疇に入らないような不思議な味わいです。
2016/03/11
抜栓後1ヶ月もつ。酸強めで淡い味わい。ピノノワール好きにはgood180
2016/02/26
たかはしさん
2016/01/08
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
「とにかく美味しいサンジョベーゼ」とワインショップで聞いた気がするけど・・気のせいかな、グロローぽいような・・とにかくサンジョベーゼとは思えない・・ エノテカの新年の福袋で赤ワイン6本が到着。 どれから飲もうかな、明日から楽しみ❤
2015/12/24
やっぱパーマ液。
2015/05/21
爽やかサンジョベーゼ、すもも コッレカプレッタ、ウンブリア テラヴェール 喃喃にて
2015/02/18
5日目で美味しく
2014/05/31
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
『グッバイ!メ〜ィ』 今日で5月も終わりです。月並みな言葉ですが、実に早いですねぇ。そんな5月を、美味しい料理で締め、新しい月を迎え入れようと思いました。 そんな今夜のメニューは… ・トマトすき焼き です。 実はこのメニュー、dancyuという雑誌の野菜料理特集に掲載されており、とても美味しそうに感じましたので、今夜はこれにしようと思った次第なのです。 割り下でトマトを軽く煮崩し、牛ロースを焼きしゃぶのような感じで軽く火を通し、溶き卵でいただく…なんて簡単で、なんて美味しそうなんだ! よって今夜はこれに決まりです!そして、そんな5月の末に相応しい一本はイタリアのコッレ・カプレッタさんところのロッソ・ターヴォラをプシャーッと開け放とうと思います。エチケットの山羊の背中にちょっと哀愁みたいな物を感じるのは僕だけでしょうか… 気を取り直して香りの方から…ほーう、黒果実系の甘い香りと共に、ほのかな還元香も感じます。少しスワリングしてから一口…あっ、果実の豊かな味とともにスパイシーさも感じます。酸味はあまり感じませんが、少し渋味を感じます。 ビオワインっぽい、垢抜けなさを感じますが、美味しいです。 今日のトマトすき焼きと相性なかなかいいです!トマトの酸味と割り下の甘辛さと妙に寄り添うような相性です。そしてしっかりとしたボディが牛ロースとの相性をさらに良くしているようです。 妙に垢抜けない味わいですが、それがまたいい具合です。 山羊の鳴き声よろしく、5月をいい具合で締められそうですね。
2014/05/23
ビオワイン。田舎くさい感じ。 ビオワイン、独特で、個人的にはあまり好みじゃないんです。 in インカント広尾 4/25
2014/02/13
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
イタリアのビオディナミ。サンジョベーゼ。やや弱いかな。
2017/03/24
2017/03/19
2017/03/12
2017/02/17
2017/02/12
2017/02/09
2017/02/03
2017/01/16
2016/12/27
2016/10/12
2016/06/21
2016/06/03
2016/05/25
2016/04/05
2016/02/15