味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Collefrisio di Collefrisio Montepulciano d'Abruzzo |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Montepulciano (モンテプルチャーノ) |
スタイル | Red wine |
2016/05/28
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
先日の試飲販売会で気に入って購入した1本。 苺ジャムやプルーン、スミレ、ヴァニラなどの甘くフローラルな香り。 タンニンは控えめだけど、ボリュームがあって果実味も凝縮された濃い味わい。
2016/05/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブラックベリーやブルーベリーの甘酸っぱい香りとスミレやバラのような花の、とても良い香りが。 タンニンはキツ過ぎないけど、果実味が凝縮されていてしっかりとした味わい。酸は控えめ。
2016/04/24
(2008)
モンテプリチアーノ ダブルッツオで、初めて美味しいと感じた。ピノみたいなカシスの香り
2016/04/13
価格:4,400円(ボトル / ショップ)
母なる大地、健全なブドウ、手入れの行き届いたブドウ畑をモットーに3代目にあたる2人の若者が、先代の意思を引き継ぎ、ワインへの情熱を持った地元行政の幹部と共にフリーザ丘陵地で6年前に着手した地元に根ざしたワイン造りはマイエッラ山脈とアドリア海に挟まれたブドウ栽培に最適な環境の下最新技術を導入し、素晴らしい成果を見せています。 太陽、雨など自然要素と畑の地理上の環境との完全な適合により健康、自然に配慮した有機栽培法を取っています。 今ではアブルッツォで最も有名な醸造家の一人となったロメオ・タラボッレッリによりこの若いワイナリーは年々品質を向上させ、世界中で好評を得るまでになりました。 濃いめの色合い。 ベリー、スパイスの香り。 濃厚でチョコっぽさも。
2016/03/06
(2008)
@イカロ スプマンテのグラスワインの後に…イタリアンなのでダブルッツォ。 甘みは控えめ、渋みも控えめですが果実味が強くボリューム感があり、かつスルスル飲めるイタリアらしい陽気で飲み易い一本でした! イカロ、初めて訪問しましたが…全て美味しかったです!
2015/06/19
しゅうご@神楽坂
2017/03/10
(2008)
2017/02/09
2017/01/21
2016/11/25
2016/09/19
2016/08/31
(2008)
2016/08/19
2016/07/27
(2008)
2016/04/22
(2008)
2016/02/16
(2008)
2016/02/14
2016/01/04
(2007)
2015/05/18
2014/11/20
2014/11/05
2014/04/12
2014/02/16