味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Conterno Fantino Barbera d'Alba Vignota |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red wine |
2016/06/18
(2014)
ワイン テイスティング講座2本目。
2016/02/01
(2014)
価格:2,610円(ボトル / ショップ)
講座の2 イタリア赤編 深い紫色、縁は青々。 若くて凝縮感のある見た目。 香りは黒果実とキャンディのような甘いチャーミングな香り。 花の香りもあるそうですが???でした。 ワイン展によれば、スミレの香りが取れるのは3割らしく。 あたしは7割側か〜!ヽ(・∀・)ノ アタックはギュギュッと酸に青いちご´д` ; タンニンたんまり、でも柔らかい。 アフターにゃガッツリアルコールの渇き。 そんなバルベーラ、デビュー戦。 ド派手なお姉ちゃんでした。
2016/01/24
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
寒い日です。気分をあげて飲むには、かなりいい(^^)
2015/12/02
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
これから飲みます お楽しみ
2015/06/28
(2013)
黒雄鶏会にて。 Fujikiさんご提供のバルベーラ・ダルバ。 皆さんイタリアワインに精通したツワモノの方ばかりで、こちらも素晴らしく美味しかった♪
2015/06/27
イタリアワイン会
2015/05/24
(2013)
イタリアワインセミナー3本目は、バルベーラ。ピエモンテと言えばバローロとバルバレスコがあまりにも有名ですが、このバルベーラは、地元で良く飲まれているワインとの事。香りが強く、酸味とタンニンもあり非常に力強いワインです。好き嫌いもあるかと思いますが癖になりそうなワインです。肉と一緒に食べたいです。個人的にはこれが一番印象的。是非、リピしたいです♪(^^)v
2015/05/20
ブラインド大会後持ち込み反省会~♪⑥ ( ̄ー ̄)記憶よみがえれ!
2014/09/11
(2011)
飲み応え充分. クセのあるフォルマッジオとの相性もバッチリ!!
2014/03/09
ルッカ
2014/01/30
2011
2016/05/06
2016/02/11
2016/01/24
(2013)
2015/12/02
(2013)
2015/08/12
2015/06/26