Conundrum Red
コナンドラム レッド

3.20

48件

Conundrum Red(コナンドラム レッド)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • バニラ
  • カシス
  • ブルーベリー
  • 木樽
  • レーズン
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Conundrum Red
生産地USA > California
生産者
品種Zinfandel (ジンファンデル), Petite Sirah (プティ・シラー)
スタイルRed wine

口コミ48

  • 3.0

    2017/04/02

    (2014)

    価格:~ 999円(グラス / ショップ)

    エノテカカウンターにてチョイ飲み。 味わいは重く、チョコレートな感じ。これは単独で飲むのは辛い。味自体は好感触♩ 分厚いステーキが食べたくなりました( ^∀^)

    コナンドラム レッド(2014)
  • 4.0

    2017/03/28

    (2014)

    昨日は、エノテカでしたー カリフォルニアはやっぱりエロぃ って、ゆうんですか? めちゃくちゃ濃厚で、チョコレート、カシス、コーヒーの香り。大好きな味でした。リピ確☆ そして、壁一面にシャトームートンの歴史が!じつは、絵画も好きでエチケットには興味がありました。ピカソが有名ですが、なんと!ダリやらポールデルボーといったシュールレアリスムの巨匠もあり。 しかも、すべて未開封‼ おフランスはスゴいな~~

    コナンドラム レッド(2014)
  • 3.5

    2017/01/25

    (2014)

    謎…。

    コナンドラム レッド(2014)
  • 3.5

    2017/01/23

    (2014)

    ウルフギャング パックでの2本目。使用してるぶどうは内緒なのが売りらしいです。

    コナンドラム レッド(2014)
  • 3.5

    2016/09/09

    (2014)

    サンフランシスコのスーパーで買って日本に持ち帰ったワイン。どの品種がどの比率で配合されているか分からないので、コナンドラム(謎)という名前が付いている。現地で20ドルぐらいだったけど、ここまでコスパいいワインないんじゃないかっていうぐらい美味しかった。

    コナンドラム レッド(2014)
  • 2.5

    2016/08/19

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    カルフォルニアワインのラベル買い第二弾。 なかなか濃い派手系の味わいで、香りも味も甘味があります。ニューヨークのワインショップで27ドルちょいでした。

    コナンドラム レッド(2013)
  • 4.5

    2016/07/06

    (2012)

    血と肉と皮と果実とエスプレッソ Happy Independence Day! 7月5日(7/4 in USA)に開けました。 Conundrum 2012 名前(なぞなぞ)のとおり、セパージュは謎 裏ラベルの冒頭がいいよね〜 カリフォルニアを最高に楽しんでね〜♪ ってノリ、嬉しいですねぇ。「ややこしいことは任せてよ!楽しんでもらえたら、もうそれだけでいいんだよ」と話しかけられているような気がして、愛を感じるんですよねぇ(^-^) 実は、日にちを勘違いし、月曜日を7月3日と思い、これは水曜日に飲む予定で、月曜日はイタリアのスッキリ白を飲もうと抜栓したら、極甘ワイン…。で、濃ゆい赤リビドー抑えきれず開けた、天然と本能の奇跡!(笑)な訳で、初日はちょっと(1/3ボトル)で我慢し、続きは翌日ゆっくり。 【1日目】 スミレ色。エスプレッソ、獣の血、ジビエ生肉、剝ぎたてのバッファロー皮の香り。大好物の香りオンパレード!渋み>甘み、に酸味が少々。渋みの中から甘みが出てくる。エスプレッソ。 【2日目 昼】 濃い紫色。黒いフルーツたっぷりの香り。燻製した肉類の香りも微かに。1日目には全く感じなかった果実味!スモーキーで深い印象。 【2日目 夜】 黒い紫色。果実バクダン!アメリカンチェリージャム、熟れ熟れのブラックベリーとプルーンの果実香。樽香も効いてきた。熟した紫色の果実の甘み、ピリッと酸味、口をねっとり濡らせるタンニンの心地よい粘り。うっとりする濃厚さ、木樽、スパイシーな甘み。 毎日、毎度、おいしいです(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) VINICAによると、ジンファンデルとプティ・シラーのブレンドらしい。割合が『なぞなぞ』なのかな?謎は謎のままが最高だなぁ…なんてね。

    コナンドラム レッド(2012)
  • 4.0

    2016/05/15

    (2013)

    最近ダントツでお気に入りのコナンドラム。一週間前に抜栓してできるだけ酸素に触れないようにチビチビ飲んで今日が最高にうまい。スクリューキャップだから助かる。

    コナンドラム レッド(2013)
  • 3.5

    2016/04/25

    (2013)

    大丸ワインフェアにて購入(^^) 自宅飲み

    コナンドラム レッド(2013)
  • 4.0

    2016/04/22

    (2013)

    劇的な安旨 ケイマスっぽさある

    コナンドラム レッド(2013)
  • 4.0

    2016/04/02

    (2013)

    コナンドラムの赤! マジか? 「なぞなぞ」という意味を持つコナンドラム。白でもだいぶおおおな感じですが赤があったとは。ただ、味わいは白ほどなぞめいていなくって、はっきりしたパワフルなカリフォルニアの赤の感じです。恐ろしくスケールがでかくて、酸味と甘味が過剰なバランスで統合されています‼このラベルのような、富士急ハイランド的な味わいです。

    コナンドラム レッド(2013)
  • 3.5

    2016/01/12

    ぶどうはナゾらしい。カリフォルニアっぽいでふ。

    コナンドラム レッド
  • 3.5

    2016/01/12

    (2012)

    ぶどうはナゾらしい。カリフォルニアっぽいでふ。

    コナンドラム レッド(2012)
  • 4.0

    2015/11/23

    (2011)

    価格:2,970円(ボトル / ショップ)

    品種の情報は不明らしいけど、カベルネ主体ですよね。シラーとかジンファンデル辺りも入ってるのかなぁ。 不思議なのは口に含んだ瞬間の葡萄感。ファンタグレープかと思いました(≧∇≦)

    コナンドラム レッド(2011)
  • 3.5

    2015/07/17

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ワインの名前の意味はなぞなぞ 、だからセパージュはわかりません。 冷やして飲んで、何にでも合うよ! と裏に書いてあります。赤ワインに合わなそうなものをデパ地下で購入。 微かな甘み、エスニックなハーブの香りがします。のど越しが物凄く滑らかで、和食系にもよく合いました。

    コナンドラム レッド(2012)
  • 3.5

    2015/06/14

    (2012)

    コナンドラム カリフォルニアワイン 5種類の葡萄のブレンドからなる“謎”という名を持つワイン♪ ナパヴァレーの5つ星ワイナリー“ケイマス”で造られていましたが、2001年より独立した造り手になりました。 コナンドラムのワインメーカーはジョンボルタです。1983年からケイマスに勤務し、ワインメーキングにまつわる様々な経験を積んできました。

    コナンドラム レッド(2012)
  • 4.0

    2015/05/26

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    Conundrum. 謎という意味だそうです、セバージュは秘密。 赤なのにヨーグルトとラムネの香り、ヴィオニエの黄金色の白の余韻がした・・・ ブレンドの比率バランスがどこか神懸かっていて、未知のセパージュが織り成す迷宮に強烈に心奪われてしまいました。 ななっなんだコレは!!! コレは一体なんなんだぁぁぁ!? リースリングとヴィオニエとシラーとグルナッシュと・・・あとは、、、、 あとは…んんん>_<

    コナンドラム レッド(2012)
  • 3.0

    2015/05/06

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    芳醇で、やわらかなタンニンなんですが、なんか複雑味のあるワインです!少しスパイシーなので、東南アジア系の料理や、燻製肉にも合うかも。 「コナンドラム」は、英語で「謎」と言う意味だそうです。品種は、非公開で毎年微妙に変えているとか! まさに、謎!!

    コナンドラム レッド(2012)
  • 3.5

    2015/04/29

    (2012)

    価格:3,240円(ボトル / ショップ)

    今日から始まっている、阪神百貨店の大試飲会に来てますよ! 祝日ということもあり、ものすごい人でワインよりも人に酔いそうです(笑) ワインは760銘柄。本当にすべて試飲できます! 写真はカリフォルニアのコナンドラムです! コナンドラムは、謎という意味でセパージュがユニークです。 白は前に飲みましたが、香り高くてなかなかおいしく、赤は初めてでセパージュは非公開だそうです(笑) おそらくシラーやグルナッシュのローヌ系がメインやと思うんですが(^_^)ユーモアがあって良いですよね!

    コナンドラム レッド(2012)
  • -

    2014/12/31

    (2012)

    1度飲んでみたかったので、$16

    コナンドラム レッド(2012)
  • 3.5

    2014/12/23

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    あけたてはスゴーイ花の香り❗甘口な感じ。二日目は落ち着いて少し渋みが感じられるかな。好き嫌いが分かれるワインですわ。

    コナンドラム レッド(2011)
  • 1.0

    2014/11/05

    (2010)

    嫌な甘味で好きくない(笑)

    コナンドラム レッド(2010)
  • 3.5

    2014/03/19

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    当ててみてo(^▽^)o なんて、名前かわいい。味もすぐ仲良くなっちゃうような親しみやすさ。

    コナンドラム レッド(2011)
  • 4.0

    2014/02/11

    (2010)

    中華にもあうような気がします。

    コナンドラム レッド(2010)
  • 3.5

    2014/02/01

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    コナンドラムの赤。なぞなぞのワイン。 ディスクは厚く、色はかなり赤黒い感じ。 香りはカベソーが強く、口に含むと見た目以上にサッパリ感を感じる。

    コナンドラム レッド(2011)
  • 2.5

    2017/03/27

    (2014)

    コナンドラム レッド(2014)
  • 3.5

    2017/03/26

    (2014)

    コナンドラム レッド(2014)
  • 2.5

    2017/03/18

    (2014)

    コナンドラム レッド(2014)
  • 2.5

    2017/02/01

    (2014)

    コナンドラム レッド(2014)
  • 3.5

    2016/12/28

    (2014)

    コナンドラム レッド(2014)