味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Couleurs du Sud Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/05
(2015)
うーん、テーブルワインの域を越えない印象。 裏に記載のように桃洋ナシのニュアンスあるものの、後味の雑味みたいのが気になる感じ。
2016/09/26
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
品種・シャルドネ100% ヴィンテージ・2015年 色・透明感のある淡い黄色・ややオレンジ 香・ザ・若いシャルドネといった感じのフレッシュな果実感・白桃・洋ナシ・林檎・マスカット・白い身の果実の印象、バニラが人混みの中、遠くで手を振って気付いてもらえるのを待ってる 味・最初の一瞬はバニラアイスクリームを唇に触れた時の甘さ、シードルを飲んだ時の酸味と爽快感、表現するなら二つ合わせて洋ナシの軽快な酸味と柔らかく優しい甘味、ほんの少しミネラルが来たかと思うとまろやかな酸味に消され、気が付くとピーチグミを飲み込んだ後の微かな苦味と甘さ アルコールを抜くと桃の天然水、スベスベがぶ飲み系のワイン (付け合わせの料理によっては酸っぱい印象が出やすいワイン) 深みのない軽やかでワインを味わうのではなく簡単な食事と一緒に置いてあるお酒みたいな印象、悪い意味ではなく個性のない、どんな人でも受け入れやすいワイン、しっかり冷やして飲みたい、チェーン店のハウスワイン。 マリアージュはお魚ではなく、貝を使った料理、ビターなパエリア、ボンゴレビアンコ、?他、甘くないチーズケーキ、ゴルゴンゾーラ、安い駄菓子とか意外とスムーズにマッチしそう。 気兼ねなく飲める友人との昼間のホームパーティーで何か置いてある程度で軽く飲みたいです。 コンビニで買った場合は保存状態が良くないので劣化度に差がありそうな感じがしました。
2016/09/25
(2015)
カワハギのお刺身とともに、ファミマの白ワイン。
2016/08/22
(2015)
大荒れの天気。 電車も遅延してるのでグリーン車でのんびりと帰宅。 コンビニワインの相方はロッテリアの絶品チーズバーガー。 らっぱ飲みなので香りがよくわかりません!!
2016/08/21
(2015)
家飲み 今日も暑く夕方から白を頂きました(^^) この前買ってきた野沢菜とf(^_^;
2016/05/04
(2015)
連休土産のタコかま、ままかり、明太いわしでコンビニワインで家飲み〜
2016/04/07
(2015)
クルールドシュッド
2016/04/05
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
久しぶりに白ワインを飲みたくなり、コンビニで購入しました(。-_-。)
2016/03/16
(2015)
まろやかで少し重みがあるように感じた。
2016/03/16
(2015)
カレッタ汐留 響での会食。夜景が綺麗。ここで飲んだシャルドネを撮り忘れたので、その後、帰り道のファミマで買ったシャルドネをアップ。飲んでる雰囲気は雲泥の差ですね(-。-;。
2016/03/15
(2015)
家呑みです。コンビニでハーフボトルを購入。ヴィンテージが15年と新しく、さらりと飲めてしまいます。テイストに深みが感じられず、ランチでちょっとだけ呑み、なら良いかも。
2015/12/02
(2014)
どうしても鯖の水煮の缶詰が食べたくて、普段あまり飲まない白のハーフボトル。じゃがりこの期間限定「うにクリーム」も激ウマで、安上がりな幸せ♪
2015/09/27
(2014)
クルール ド シュッド シャルドネ コンビニで買ったけどなかなか美味しい!
2015/09/17
(2014)
コンビニでハーフボトルを購入しました。 樽が若いせいか、樽香が強めで、テイストも樽内側の焼き具合がそのまま出ている感じです。ツマミのカマンベールが負けてます。
2015/07/18
(2013)
ハッピバースデーわったし~♪ なのに、ワインストックなし! ファミマへダッシュ! 贅沢を味わうために、赤と白のハーフを買ってみただけで、つまみは唐揚げだし、旦那は仕事でいないし、いつもと何ら変わりません(笑) しかも白がほぼ常温‥でも冷えるまで待てない‥飲もう!と飲んでみると‥ え?冷えてるよりおいしい! キンキンの白からは感じたことのない僅かな渋味。 フルーティだけど爽やかじゃなくてまとわりついてくる。 余韻が長い。 シャルドネの甘ったるさにまとわりつかれるのは嫌だけど、甘さの中にちょうどいい柑橘類の酸っぱさを感じるからすごくおいしい。 もしかして常温の白が好きなのか?(笑) 誕生日とは別の用件だったけど、20年来の親友達とランチが出来た日。 大切な人たちからのたくさんのお祝いメッセージ。 そして家族からの祝福。 31才になり前厄にビックビクしてたけど、 こんなに幸せな誕生日はなかなかないから、厄年の年齢設定は誰かの手によって改正されたんじゃないかと思います(笑)
2015/07/09
(2014)
梅雨のシトシト夜には、キリッとしたソーヴィニヨンブランが飲みたくて。 でもコンビニには無くて、代わりにシャルドネを。 飲み始めは、オイルのようなアルコール感があったけど、後から果実味が出てきて美味しい。 コンビニの白ワイン、冷やして売ってるともっといいのになぁ。 冷やしてる間に、稲庭うどんを冷製パスタ風に調理。これは大正解。
2015/05/12
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
GW前半はメーカー様の接待を受ける側に。 アゴ足付きなのは大変に在りがたいのですが、 勿論お飲み物は ユーメー処のビール。 宴会終わってもの足らなくなりコンビニワイン(笑) @京王プラザ
2015/04/02
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
果実の香りと酸味がすごい けっこう辛口
2015/02/27
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
伊豆熱川のホテルにて
2015/01/20
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
さっき買ってきたコンビニのワンコインしゃるどね うん 期待値ゼロだったけど、ふつうに美味しい♪
2014/12/10
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
仙台帰りの新幹線。 コンビニで買ったハーフのシャルドネ。 貝づくしの寿司がまいう♪ ガリとワインを合わせるとレモン味。
2014/04/11
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ファミマで買った( ´∀`)
2013/03/13
(2011)
ビール党なんで、ワインビギナーです。 呑むのもこれからですが、 まずはコンビニワインから。(^^;;
2017/03/27
(2014)
2017/03/14
(2015)
2017/03/09
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2017/02/21
(2015)
2017/01/31
(2015)
2017/01/15
(2014)
2016/12/23
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)