味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Creación Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
(2016)
んんんんーん。テーブルワインだ?
2017/02/03
(2015)
家の近くにオイスターレストランが出来て生牡蠣が半額なので行ってみた。 牡蠣に合うことを考えてるのかな。 ちょっと軽めだけど、悪くないです。
2016/12/03
(2015)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
チリの首都サンティアゴから南に285km、アンデス山脈と太平洋に挟まれたマウレ・ヴァレーの中ほどの『ヴィラアレグレ』という所にある、ボデガス・イ・ヴィニェドス・デ・アギーレの自社畑。 ブドウ畑は、非常に日当たりが良い上に、収穫量も徹底管理している為、濃厚でエレガントなワインが生まれます。 ベリーの香り。 酸はしっかり。 タンニンは軽い。 値段相応。
2016/09/11
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
知り合いがやっている赤坂のワインバーで頂いたチリカベ。渋みと果実味のバランスが非常に良く、ほどよいタンニンが心地よかった。 アカデミーデュヴァンさんがインポーターなのですね。デュヴァンの教科書やJSA試験対策講座には個人的にもお世話になりました。マスター曰くインポーターとしても個性的で優れたワインをたくさん扱っているそうです。
2016/08/03
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
目黒の店で。 チリのカベルネ ソーヴィニヨン。
2016/02/12
(2014)
渋く苦め。でも後味に果実味が残る。
2015/11/08
(2014)
イヴー 武蔵新城 持ち込み
2015/08/22
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
クセがなくて飲みやすく、スッキリしているワイン!ロティサリーチキンが美味しかった♪(笑)
2015/05/25
(2014)
@Uchibitoさん
2015/01/07
コルクが短くびっくり 貰いもののチリ カベルネ 芳醇さにまとまらが無く微妙に アンモニア臭?あり
2014/12/18
(2010)
ペニンシュラ東京のクリスマス会にて 口当たりのよい赤。子羊のソテーにぴったり。独特な薫製のような香り
2014/10/27
(2013)
お肉に合わせて♪
2016/12/24
(2015)
2016/09/22
(2015)
2016/09/03
(2015)
2016/07/06
2016/07/01
(2015)
2016/06/17
(2015)
2016/02/27
(2014)
2016/02/03
2015/01/27
(2014)
2015/01/13
(2014)