味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cru:Chale Chardonnay C'era |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/07/03
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日も蒸し暑かったですよね〜 私の恐怖体験で皆さんに涼しくなって頂けたらと思います。 今日、洗車してもらおうといつもの馴染みのスタンドへ(馴染みの寿司屋風) そしたら何やら怪訝な顔をした店員さんが、「エアコンフィルターってこの冬換えたばかりでしたよね⁇」と。 この冬もですが昨年の夏も換えたんです。 この冬交換した時には「猫飼ってましたっけ⁇」と聞かれ、飼っていないと言うと「フィルターに猫の毛がビッシリで…」 ちょっとやめてよ〜嘘でしょ〜怖いよ〜 実際に見せてもらったら確かに動物の毛らしきものがたくさん༼༼;; ;°;ਊ°;༽༽ 店員さんも首をかしげる…。 動物を乗せて走った事などない。 毛皮のコートなんてのも着ない。 そして今日「犬飼ってましたっけ⁇」 ぎゃあーーーーーーーーーーっ‼︎(´༎ຶ༎ຶ) 助けて〜‼︎宜保愛子先生〜稲川淳二先生〜 ほんと怖いんですけど〜(΄✹ਊ✹‵) これ新手のフィルターネコネコ詐欺⁇笑 夜中に動物がドライブ楽しんでるんだろか⁇ それならそれでいいから一言声をかけて欲しいですよね。 一応免許証も確認しておきたいし。(大型持ってるとか。えっ⁈牽引免許も⁇笑) 震えながら帰宅。 そんな夜はどうしてもシャルドネが飲みたくて。フリウリの樽熟成。 ドネッドネのタルッタルを期待したものの、白桃や洋梨の果実味がみずみずしくサラッと飲めてしまうがな〜と思いきや、何やら塊があって飲み込めん‼︎どないしょーっ‼︎ (因みにいつの時でも飲み込む主義、笑) と、焦る位に口に含むと(←この表現見る度にニヤつく)口中を(←この表現見る度にニヤつく)ワインを球体にした様な固まりが支配するんです。 よく見る無重力状態での水の塊みたいなアレが口中(ニヤッ)に注ぎこまれます。 果実風味のミネラルボールといった感じ。(そんなんあんの⁇笑) 樽樽しさで重さや厚みを出すんではなく、液体の質感で立体感を出している。 これなんなのかなぁ。 こちらのワインはグラスでは良さが発揮出来ないと思うので、ボトルでじっくり理解していくのがいいと思いました。 除霊の意味も込めて0.5☆プラス、笑 宮地ショックから立ち直れず…
2016/05/11
スッキリ飲みやすい白ワインです(*^^*)
2016/04/18
(2014)
八丁堀tamayaにて(^^)
2016/12/23
2014/12/21
(2012)
2014/11/09
(2011)
2014/10/24
2014/07/10
2014/06/14
2014/05/16
(2012)
2014/05/16
(2012)
2014/04/20
2013/08/16
(2011)