ワイン | Cru:Chale Chardonnay C'era(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
毛深い彼なんじゃ、ないですか?(-_-)
テスト8216
あかん…!!ツッコミ所多すぎる上に、ミネラルボール&除霊のプラス0.5で腹筋崩壊。笑 毛詰まりのぬめろ姫に乾杯♪(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)ノ❤
テスト48732
nonか?(゚o゚;; 今、抜け毛が半端ない‼︎‼︎ 冷えたシャルドネ、お・い・し・そ〜 (ヒエ〜!)
テスト37365
店員さん…怪しいかも⁉ エアコンフィルターって、年一位かと思うのですが…車内に犬猫入れてないならば、多分他の車のフィルター見せてるのでは⁉( ̄▽ ̄;) ドネッドネッのタルッタルって、どんなの~⁉ 是非是非飲んでみたいです♪(^ー^)
テスト43873
うふふ
テスト27032
一応車の部品の専門家なので名古屋に寄る時にチェックしましょうか?? 一応交換サイクルは一年または10000㎞推奨です♪ 今日は暑かったのでシャルドネいいですね~(^-^)/キレッキレなの飲みたいです!
テスト36685
勿論それ、お父様のうぶ毛だよね?エアコン強すぎて抜けるんじゃないの? で、無理矢理ワインの話題に切り替える力わざまで披露しちゃいましたね(笑っ) まーワインの記事があるだけ良しとしましょう♪ 地元のヒーロー逮捕で皆さん動揺されてるようですね。そんな時はシャルドネに限りますよ(アドヴァイス) 私が送ったさくらんば無事届いたようで安心しました。
テスト32290
今日も暑かったですね! 私も白飲んでます(^^)♪ 宜保愛子先生にみてもらったらいいですね! えっ?でも、その豚の毛とか!? 口の中のゴロゴロ感(^^)♪ 楽しそう(^^)
テスト10034
∑(゚Д゚)マジっすか!!そんな事あるんや∑(゚Д゚) スゲー(;^_^A 夜中に、起きて、すね毛を集めてるのでは?笑(^∇^)
テスト24168
無重力状態での水の塊ですか、なかなか付いて行けないけど、体験してみたい ∗*゚
テスト35749
すみません。 今日休日出勤で若干疲れてて文章読めてないのですが、宜保タカ子 を空目しました。 相当疲れていたのだと思います私(笑) あ、関係ないことをいってしまった。。。
テスト26471
すみません、猫っ毛なお父さまを疑ってしまいましたm(_ _)m ワインとともに不思議な体験でしたね^ ^ 焼き豚の紐の縛るのうまさと、縛りあげる強さに優しさを感じます(笑)
テスト21354
駐車場にいっぱい動物がいるのでは?全然ワインの印象が頭に入らない…
テスト63822
ワインに疎い自分ですから、あらやだ今日のヌメ氏のワイン、一昔前のテイストのジャケね。カナダからの手紙風? って見てましたけど、あのキッシュ?の横の竹の子なんですか? イカしてますね。 なんせ、文章がおもしろすぎでありがとうございました。犬、猫、宜保、稲川。動物がドライブ。 肉縛るの上手!
テスト45170
ボトルのカタチもデザインも素敵ですね!飲みやすくて果実味溢れてミネラリーな熟成感まで愉しめるとは!興味津々です◟(๑•͈ᴗ•͈)◞果実風味のミネラルボール、立体感!素晴らしい表現力に魅せられて、早く紐付けして頂きたいポチりたいです♡ 豚肉の角煮も本格的で美味しそうです♪キッシュもお手製ですか?スゴい!女性の鏡ですよー!✨ 稲川淳二さんとは少し交流がありまして、尋ねたところ、えにたんと大木さんのご意見に賛成と(笑) ニヤけポイント全制覇です˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
テスト31578
亀甲縛り素敵です(笑)。肉汁が堪りませんね。ケケケ(笑)。
テスト62234
お父さんが使っていた、視覚的増毛法の「スーパーミリオンヘアー」ですかね^ ^ 娘にカツラを反対された怨念(O_o) 果実風味のミネラルボールをキャッチボールしたいですー☆☆
テスト7884
たぶん車内にて冬場に使ってるムートン風のシートカバーの毛ではありませんか?
テスト7134
←それ、私の毛です❗(笑) 免許は持ってますが、足が短くてペダルに届きません‼(T_T) 4本足でヒール&トゥしてます♪(^_^ゞ
テスト19115
((((;゚Д゚)))))))
テスト28516
え~~、モンちゃんの毛なの! 白かったよ?
テスト7134
あれ?たまに投稿した写真の中に動物うつってませんでしたか?
テスト13942
実はその手の話しは全くダメで 夜中の?には一人で行けません シャルドネの塊から参加させて頂きました。 果実味に富み、かつサラ~と飲める夏向きワインいいですね(*^o^)/\(^-^*) しかしあまりに美味しくて飲み込めない、何とか焦る位に口に含むと(←たしかに)お口いっぱいにほとばしる肉汁、写真では切ってありますが、ワイン片手にかぶりついたのではないですか? うまか棒とは違ってワインと一緒にお肉をほうばっても溶けませんので注意してください。 (*^o^)/\(^-^*)
テスト37786
その車で猫とかひいた事ないですか?僕はあるんです。物凄い勢いで突っ込んできまして、前輪は避けたんですが、後輪がドンと持ち上がって、パーンって音が。 でも後で歩いて見に行ったら、ネコの死体も、血のあともなかったんです…。 もしかしたらそのネコが移動してそちらまで行ったかもしれません。僕が謝っていたとお伝えください。
テスト2866
nuさんてもしかしてキツネ?キツネなの?だからいつも仮面被ってるんだ。世を忍ぶ仮の姿ってやつか。ははぁん、だからお稲荷が好きなんですね( ̄▽ ̄)
テスト5275
その毛、マジなんなんですかね?普通に怖いです、、 チャーシュー作られたんですねー!美味しそう! キッシュもとても美味しそうですー(^∇^)
テスト56802
エニー毛深い彼って、笑( ̄▽ ̄) 確かに彼には毛深くあって欲しい。 足の親指にも8㎜以上の毛があって欲しい。 1年中短パンでいて欲しい。 だとしても抜け毛がひど過ぎますがな〜 車から降りる頃には足がツルッツルになってたらこっちが心配します。 あっ………私のムダ毛かな⁇笑 ハンドル回す度に脇毛が吸い込まれていく〜新しい脱毛法を発見しましたってか⁉︎笑 フィルター見ると人毛じゃないんです。 明らかに獣の毛。 冬場はファーの付いたコートやバッグもあるし、そのせいかなって事でその時は終わったんですけど、今回まさかの犬になってて毛が伸びてる〜‼︎笑 プラスに考えれば、私の車の中で新しい生命が宿っているのかなぁと… そう思うと安全運転になるので良かったっちゃあ良かったのか、笑
テスト7093
やだ〜sayuriちゃん笑える〜‼︎ sayuriちゃんがあんな素敵なロゼのUPしたのに私は毛詰まりUPとか、笑 でもほんとに困っちゃって〜 エアコンフィルター代もバカにならんし、スタンドの店員さん達にも裏でなんて言われてるのかと思うと怖くて怖くて。 「おっ‼︎来やがった‼︎獣取り憑かれ女‼︎」なんて言われてたらどないしょー‼︎ 私が帰った後は「縁起が悪いから塩を撒いておけよ〜」とかさぁ、笑 私が行った後に客足が減ろうもんなら確実にアダ名は「疫病神」だろうし… また今度行った時に店員さんの態度がおかしかったら他に変えようかと。 でもスタンドって横の繋がりとかあるのか… ガソリンスタンド協会みたいなのがあって、「車両ナンバー○○○○の車が来たら絶対にエアコンフィルターを覗かないで下さい。」みたいな連絡網あったりして、笑 今回の除霊ポイント☆に期待するしかない‼︎
テスト7093
nonちゃんなら大歓迎ですがな〜(^-^) もしかして大型免許持ってますか⁇ なめ猫の免許証で大丈夫です‼︎笑 めちゃ怖いんですけど、nonちゃんが夜中に運転している所を想像すると全く怖くなくなります♪ あ…………そういえばシートがやたらと前に出してあったわってか⁈ฅ(´-ω-`)ฅ笑 冬は猫、昨日は犬、もう夏の終わり頃には馬か羊かヌーかバッファローか… 逆サファリパーク状態なんですけど〜 もうこうなってくると車の保険の内容も心配になってきますよね。 運転は本人のみとか、本人と家族限定とかありますし。 限定なしなら動物でも大丈夫なのか、笑 ですが、人間よりも動物の方が反射神経や動体視力が良いと思うので、その辺の心配は必要ないかも知れません。 nonちゃんもゴールド免許だと思います‼︎ あんまり暑い時期に欲しないんですが、夏の冷えたシャルドネってのもいいもんですね〜
テスト7093
剛さん、やっぱりそうでしょうか〜 普通は年に1回程度ですよね⁇ 車に詳しくないのもいけないんですけど、そんな悪さをする様なお店とも思えないんですけどね。 それがフィルターネコネコ詐欺の恐ろしい所なんでしょうか( ̄▽ ̄) 車に無頓着なもので、前の車を今の車に買い換える時に車内を掃除をしたら、座席シートの下からカラッカラに干からびたリンゴが1個出てきて驚愕した位です(ーー;) 車の厄払いをした事がないので、今度行ってみようかと思っております。 シャルドネはたまに頭が樽かぶって飲んでるみたいに、うんざりする程の樽樽しいシャルドネを飲みたくなります。 剛さんは白ワインの中ではシャルドネがお好きでしたもんね‼︎ 今回はそんなタルッタルのドネッドネが飲みたかったんですけど、こちらのシャルドネは樽っぽさは控え目で実に北イタリアらしいシャルドネでした。 価格を考えるとちょっと⁇ですが、やっぱりシャルドネは美味しいなぁと思いました。 剛さんの高評価シャルドネUPを期待しております‼︎(^-^)
テスト7093
Hallさん……うふふ♡ 違う違う‼︎私には「うふふ」なんて言っている余裕がないんですよ‼︎笑 ぎゃあーーーーーーーーーーー‼︎( ༎ຶŎ༎ຶ )ですよ‼︎ぎゃあーーーーーーー‼︎( ༎ຶŎ༎ຶ )
テスト7093
えーっ‼︎tomokazuさんそうなんてすか‼︎ 凄い〜(o*´∀︎`*)サッパリ車に疎い私には想像がつかないお仕事です‼︎ 前の車の時に友達を迎えに行ったら「アンタの車凄い爆音するけど改造でもしてんの⁇」と言われて車屋さんに駆け込んだら、マフラーが取れていた位だす、笑 ほんとお願いしよかな( ̄▽ ̄) 前回の車がそんな風だったので、今の車(2年目)はちゃんと点検や整備をしようと気を付けてはいるんです。 ディーラーの定期点検の時にもやっぱりエアコンフィルターが凄い事になっていたんですが、原因は分からずじまい。 匂いがするわけでもないし…。 昨日交換したのでまた次回も獣が捕獲されましたら点検宜しくお願いします‼︎ あ〜でもだからtomokazuさんは長距離の車の運転もされるんですね♪ たまのシャルドネはいいですわい‼︎ もうちょい樽を感じるシャルドネが飲みたかったんですけど、シャルドネもまた色々あり過ぎて難しい〜 これから夏本番になるとやっぱり泡が楽しみになりますよね‼︎ シャンキラ☆tomokazuセラー✨からチョイスしたシャンパーニュが順番待ちしておりやす‼︎はよ飲みたい‼︎(*●⁰ꈊ⁰●)ノ
テスト7093
セクシー大木さん、あの毛が父の髪の毛だと思うとすごく申し訳ないんですけど〜 父を助手席に乗せて走る事は多々あるので、その度に父をハゲさせていたと思うと責任の重さに耐えられませんがな‼︎笑 父は暑がりなので夏はエアコン全開だったし冬は寒かろうとボーボー暑くしていました。 まさかその度に父の髪の毛が何千本とエアコンに吸い込まれていったとは… ここで全ての話が繋がりましたよね。 点と点が線で結ばれる‼︎ ハゲと父がカツラで結ばれる〜( ̄▽ ̄) 勘弁して下さい、笑 そうなんですよ〜こちらの地域では知らない人はいない宮地さんの件でパニックに。 もう余りの衝撃に動揺してしまって、思わずフォローさせて頂いているこちらの方に仕事を抜け出してコメントしましたから、笑 私のひどい名古屋弁は宮地さんによって培われた物だと言っていい位なので。 でも大木さんのアドヴヴヴヴヴヴァイス‼︎によりシャルドネを選んで良かったです。 (飲み終わってから聞きましたが) さくらんぼありがとうございました‼︎ あんな山積みのさくらんぼ♪ 近所の方々が「あのセクシー大木さんからだって」と言いながらスーパーの買い物カゴに入れていましたよ(☝◉ਊ ◉)☝笑
テスト7093
junさんもでしたかぁ〜(^-^) 湿度が高いしジメジメするからここはスッキリな白ワイン♪って時が多いんですけど、たまにはその湿度をもっと上げちゃう位のダラダラした湿った時間を過ごしたくて… ねぇ、どう⁇大人の女っぽい⁇笑 で、シャルドネを選んではみたもののミネラルボールのチェンジアップでアウト〜‼︎ こういうシャルドネも勿論好きなんですけど珍しく樽樽したかったのでちょい残念。 豚の毛‼︎‼︎( ఠൠఠ )笑〜 って誰が養豚場経営しとんねん‼︎( ̄▽ ̄) 豚の角煮作る為に一頭仕入れるとか。 しかも自分の車のに乗せて帰るのね〜笑 そうそう豚にもよく見ると毛が生えてますもんね〜 この前歯磨き粉を買ったら馬の毛の歯ブラシがオマケで貰えたんですけど、使っても大丈夫だと思いますか⁇ 知らんがなってか‼︎( ̄▽ ̄) あと豚の毛の歯ブラシもあるんだそう‼︎ 馬の毛だと何本が作れますが、豚だとそんなに数は作れないですよね。貴重なのかな… 出来る事なら宜保愛子先生に見て頂きたかったです(T_T)
テスト7093
ほんと私が聞きたい、Kazukiさんこんな事ってあるの〜⁇おせーて‼︎おせーて‼︎笑 「車 エアコンフィルター 飼っていない 動物の毛 」で検索しても私と同じ状況のは一切ヒットせず( ̄▽ ̄) まぁそのエアコンフィルターの毛を分析したわけじゃないから猫か犬かも分からないんですが、気持ちの良いものじゃないですよ〜 この際男の人のスネ毛であって欲しい‼︎笑 そうしたらエアコンフィルター交換する度にフィルターチェックが楽しくなりますよね。 どんだけのスネ毛が罠に引っかかりおったかっつって‼︎ (╭☞´ิ∀´ิ)╭☞ 夜中にスネ毛収拾って奇行〜‼︎笑 夜な夜なホウキとチリトリを持った女が夜道で男性の帰りを待ち伏せているという… 「チョットイイデスカァ〜⁇」 (何故か片言、爆笑) 「イタイイタイ事ナシね〜抜けかけのスネ毛ダケホシイアルネ〜」と男性のスネ毛をホウキで撫でてチリトリで拾い集めて闇の中に消えて行く女。 頭を下げてお礼の図書券をくれるという… 礼儀正しさどんだけ〜( ̄▽ ̄)笑
テスト7093
岩山さんちゃんと付いてきて下さい‼︎ 行き先知らんけど( ̄▽ ̄)笑 おかしな表現になってしまいましたが色々考えてみた結果、このスペースシャトルからのよくある中継で見る水の塊が1番しっくりきたんですよ〜 ワインに感じられるミネラルって凄く好きなんですけど、今回のこちらのワインはまさしくミネラルボール‼︎ 私がたまに行くワインショップの店主が「石飲んでるみたい」と言ったりする位のミネラルを感じると、ときめいちゃいます♪ あの冷たい無機質な液体を飲むと「アータさぁ、もうちょっと優しくしてくれたっていいじゃないのぉー‼︎」と何故か西田敏行みたいになります、笑 かと言って、ゴリ押しのミネラルだとこれまた果実味が影に隠れてしまうから程度問題なんですよね。 こちらのワインはちょい難解の為オススメは出来ませんが「あ、今日はちょっと除霊したい気分かな⁇」と思われた時にはミネラルも豊富ですし最適です、笑
テスト7093
なんとHitoshiさんは休日出勤でしたか‼︎ それはお疲れでしょうから宜保タカ子に見えて当然だと思います、笑 もう一度読み返して頂けたら、きっとあの心霊体験バスツアーの動画を観ずにはおれなくなりますから( ̄▽ ̄) 懐かしいですよね〜‼︎なんか雄蛇ヶ池の歌か何かあった様な… 昔はこういった番組が数多くあって(タカ子じゃなくて本家の方、笑)怖いながらも観たくて仕方がありませんでした。 で、夜怖くてトイレに行けず母を起こして翌朝どえらい叱られるパターン。 未だにやっぱり怖いので、夜物音がしようもんなら部屋の電気を付けテレビを付けっぱなしで寝ます(可愛い所もあるの、笑) 怖さは違いますが、玄関には何年も前に甥っ子が忘れていった虫取りアミを護身用に立ててあるんです。 よく考えてみたら玄関で襲われて虫取りアミを犯人の頭にスポッと被せてからどうしたらいいのか分かりません、笑
テスト7093
謝らないで下さい、ちぃくまさん‼︎ 皆さんに言われて私も「もしや…」と思い始めているんですから〜( ̄▽ ̄)笑 色々検索してみたんですが、中古車だと前の方が動物を飼っていた時にはあり得る話らしいんです。 一応2年前に新車で買った事を考えると、製造をしている際に何らかの小動物が入り込んだとしか考えられない‼︎ 納車から1年経たない内にエアコンフィルターを交換しているので、この線でほぼ間違いないと思っています、笑 一瞬でいいんです。ほんのチラッとでも姿を見せてくれれば飼い主としての自覚が芽生えるのになぁと。(いらん使命感。) 梅雨を乗り切れ‼︎豚肉縛り上げオンステージをご観覧ありがとうございます‼︎ しかも優しさを感じて頂けたのでブロック肉も「ありがとう」と申しております、笑 料理は苦手ですがエビの背わた取り、イカの皮ズル剥け作業、豚肉の縛り上げは3大得意料理(笑)となっております。 実生活でもいつでも縛り上げ要求に応えられる様に、タコ糸のストックは切らしません‼︎
テスト7093
ひろゆきさん、それはあるかも知れません‼︎ ウチの周りに猫はウロウロ歩いているし、たまに車のボンネットに乗っている猫も見かけます。 では一旦話を整理しますが、今回のこのエアコンフィルターワンニャン事件(ちょっと楽しそうな名前♪)の犯人は、外にいる猫の毛、車に潜む動物の毛、父の毛、私のワキ毛のどれかに絞り込まれましたよね、笑 この前交換したのが確か年末年始頃だと思うんです。 1月〜6月までの半年間だったので、ファーの付いた物を着たり持ったりはしている事を考えると、この7月からが勝負です‼︎ 秋頃に点検してまたワンニャン騒動があれば確実に上記のいずれかが原因に… 真犯人を知りたい様な知りたくない様な。 またしてもワインの話をしないままになってしもたー‼︎どないしょー‼︎笑 ワインの保存も車の整備も大切な事ですよね( ̄▽ ̄)無理矢理‼︎巴投げ〜‼︎
テスト7093
カナダからの手紙、笑 SPARTACUSさんも思いましたか〜 言っちゃ悪いですが消印風のこのエチケットは何とも微妙で古いですよね( ̄▽ ̄) で、何枚か写真を撮ったんですけど結局垢抜けないままになってしまいました… 一見オシャレに見えなくもないんですが、やっぱりオシャレじゃないという、笑 SPARTACUSさんはワイン購入時にエチケット気にしませんか⁇ イタリアワインはエチケットの楽しさも魅力の1つなのでエチケットは譲れません‼︎ なのになんでこのワイン買ったんだろか…と思い出してみたんです。 このワインはネットで購入したんですが、ワイン名が「クル チャーレ」 検索しながら(クルチャーレかぁ…クルチャーレ…クルちゃあ…)とたむらけんじに、笑 もうこうなったら買わない理由などないですもんね‼︎ 最近見かけないですが、たむけんの抱える獅子舞の大ファンなんですよ〜 見てるだけでめでたい気持ちに。 おそらくSPARTACUSさんもお好きなはず‼︎(万が一嫌いでも黙ってて下さい、笑) あの写真のは姫竹というタケノコです‼︎ 名前通り柔らかくて美味しいんですよ♪ 豚肉は塊を見ると縛りたくなるっちゃあ…
テスト7093
かおりちゅん♪言っておきますけど(いきなりの威圧感を披露‼︎笑)こちらのワインもなんと処理班要請必須だったんですがな〜 ちょっと自分がイメージしていた物とは違ったのもありましたが、「よしきた‼︎うまい‼︎うまいぞよ‼︎さぁ早く腰元達を呼べいっ‼︎」とはならない〜笑 悩み考え苦しみながらの除霊飲酒。 しっかし、かおりちゅんのチョイスされているワインは殆どと言って良い位に美味しそうなものばかりですよね⁇ そういう嗅覚が鋭いのかも♪ ちょいちょい‼︎そんな事よりも稲川淳二先生と交流があるって( ̄▽ ̄) かおりちゅんと稲川淳二先生の接点が見当たらないんですけど〜 稲垣クリスマスキャロル潤一の間違いではないんですよね⁇ まさかこの話を聞いて下さったんですか⁇ ヒョエ〜‼︎驚愕〜‼︎((; ఠ ਉ ఠ))恐れ多いよ〜あの怪談話の重鎮稲川淳二先生にエアコンフィルターワンニャン話をお聞かせしてしまったなんて‼︎申し訳ありません‼︎ ですが、ありがとうございました。 宜しくお伝え下さいませฅ(´-ω-`)ฅ では人毛という結論になるんですね〜 今確認したんですけど、もしかしたら私のワキ毛かも知れません‼︎(( ༎ຶ‿༎ຶ ))笑
テスト7093
マチャさんもたまには縛り上げてますか⁇ (どんな質問、笑) 私は料理は苦手なんですが下処理は大好きなんですがな〜 エビの背わた取りが下処理業界の中ではナンバーワンと言っていいと思います‼︎ (勝手にしろ) あのなんとも言えない色味の背わたが取れた時の快感は思わず枕を足に挟みますよね、笑 この縛り上げも、縛り上げただけで一旦座ってコーヒー飲んで眺めてました、笑 縛り上げて満足「あとはお料理長願いしますね〜」「はいよ〜」とひとり芝居になりきって渋々調理を開始します。 「ちょっと料理長困りますって…お皿割るといけないですから…」 「ちょっと位触らしてくれたっていいじゃないか…」 まだひとり芝居続いてました、爆笑 そんな時にも冷えたシャルドネは火照った身体を鎮めてくれるので、マチャさんにもオススメですよ〜‼︎( ̄▽ ̄)
テスト7093
スーパーミリオンヘアー‼︎( ̄▽ ̄)笑 Shigeさんの推理、恐れ入りました‼︎ そうだそうだ‼︎SMH(略)の存在をすっかり忘れておりました〜 しかも「視覚的増毛法」のフレーズを忘れないShigeさんがたまりません、笑 たまに父の額や耳に吹きこぼれた(←この言い方は違うのかな)SMHが付いている事があったので、母にちゃんとチェックする様にお願いしてあったんです。 だとしたらエアコンの風圧でSMHの微粒子(⁇)が飛ばされて車内に充満するする事は十分に考えられますよね‼︎ ちょっとなんか事件解決に向けて熱くなってきたんですけど〜笑 捜査本部に激震が走りました‼︎ 事件が解決する日もそう遠くはない… 白ワインのミネラルっていいですよね♪ 私は夏よりも寒い冬に暖かい部屋で感じる白ワインのミネラルが大好きです。 一口飲むだけで全身にミネラルが行き渡り、枯れた草木が蘇る様な気がします。 って誰が枯れた草木やっつーの‼︎ 落ち葉踏みしめる音を聞いて号泣したろかってか⁈(意味不明) すみません‼︎1人で盛り上がってしまってしましましまいました、笑
テスト7093
遠藤さんは車内を装飾される派ですか⁇ でも車内のいたるところに黒雄鶏がありそうなんですけど〜‼︎笑 ハンドルの真ん中は勿論のこと、エアコンのスイッチにもミニ黒雄鶏が( ̄▽ ̄) で、隠れミッキーみたいに隠れ黒雄鶏が潜んでいるとか‼︎(((;◔ᴗ◔;))) その隠れ黒雄鶏を見つけると幸せになれるとか…知らんけど。 私はぬいぐるみを置いたり飾ったりの可愛らしいのが苦手なので、殆ど物が置いていないつまらん車内なんですよ〜 暖かそうだなと思うムートンも敷かず… 自分の中の女としての燃える熱い衝動を忘れない為に、唯一バナナのキーホルダーがウィンカーレバーに掛けてあるので、見かけたら必ず声を掛けて下さい。 今の所人毛という線が濃厚になっておりますが、出来ればもっとドラマチックな結果になって欲しかったです。 例えばペガサスの毛とか( ̄▽ ̄)
テスト7093
モンカゲさん可愛すぎる〜(o´ω`o) 肉球で顔を踏んづけて〜‼︎ 後部座席に座ってバックミラーに映るモンカゲさん見てみたいですがな。 風になびく耳とか( ̄▽ ̄)悶絶。 車を運転していて前の車に犬のシルエットを見つけると、運転が楽しくなります♪ たまに窓から顔を出したりされるといちいち可愛くて運転どころじゃない、笑 あと「犬が乗っています」ステッカーを貼られている車もありますよね〜 あれ見るだけで「もっと知らせて〜どんな犬なのか詳しく書いといて〜」と思います。 しっかし今回は残念ながら茶色の毛色じゃなかったんです… グレーっぽい黒色でした。 モンカゲさんが運転される時は私が下に潜ってアクセルとブレーキ担当しますから、ハンドル操作をお願いします(^-^) 好みのタイプの犬ちゃんが歩道を散歩していたら停止するので早目に教えて下さい、笑
テスト7093
kimさん、昨日のスタンドでの私の顔をお見せしたかったですよ、笑 頭のテッペンから声も出しましたからね… あれは声にならない声。超音波だったのか。 イルカが寄って来ましたから(( ༎ຶ‿༎ຶ ))笑
テスト7093
ちょっとサトヤン勘弁してよ〜〜‼︎ シャレにならんつーの((유∀유|||)) どうせ写り込むならトドやらラクダやらフラミンゴやら賑やかにいきたいって、笑 本当に不思議でならないんです。 平日に車を乗る事は殆どないのに、エアコンフィルターだけは常時フル稼動。 「私はこんなに働いてるのにアンタは楽な商売よね」みたいな顔をエアコンフィルターがするんですよ、笑 こっちにしてみたら「いやいやいやいや、本当ならまだ1回の交換で済む所をもう4回も交換してるんですよ。アンタこそその辺考えて仕事しなさいよ〜動物の毛だか私のワキ毛だからしらないけど、そんなん全部キャッチしとらずに自然に帰すとか、臨機応変にやれっての‼︎」って。笑 雰囲気悪いよ〜( ̄▽ ̄) あの…で、どんな動物写り込んでました⁇ (内心ビビり中‼︎笑)
テスト7093
すみません〜osamuさん苦手でしたか‼︎ 私も苦手だから大変です(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑) ですが皆さんのお話を伺ってみたら、そういった怖い話じゃなかったみたいです♪ 結局は私のムダ毛の話だったという…笑 そう、こちらのワインは冬よりも暑い時期向けに感じましたよ〜 でも暑いからといって、ガブガブ飲みたい時ばかりではないですもんね。 蒸し暑い日に雨音を聞きながらゆっくり飲むのにちょうど良いシャルドネかなぁ。 温度が上がってきてからもさほど変化を見せない頑な北イタリアのイメージ。 一気飲みしてしまったらきっとこのワインの良さを見過ごしてしまいます。 なんつってちょっともっともらしい事を書きましたが、なんせ豚肉の塊が完成するまでに時間が掛かるもんだからゆっくり飲まなしゃーないという、笑 おっと発見‼︎「お口」の方が断然ニヤつき感増しますよね⁇ちょっと驚き〜 今度から使わせて頂きます‼︎ で、こういう豚肉の塊って端っこが1番美味しくないですか⁇ 台所で切りながら肉の塊を貪り食う私の背中は百獣の王でも震えあがると思います。 しかし、ムツゴロウさんに喉元撫で撫でされたら速攻で仰向けになるタイプです、笑
テスト7093
中村さん…私には荷が重すぎます、笑 その猫ちゃんは身体能力が高いので身を避けていますから大丈夫です‼︎ 衝撃を感じたのはまた別の、よく道路に落ちている片方だけの黒長靴とかですから。 だとしたら、その猫ちゃんも(中村さん、私はあの時無事だったからもう心配しないで下さいよ。)という気持ちを時を経て、何故か私のエアコンフィルターを介して伝えてきたに違いありません。 今度車に乗る時に中村さんのお気持ちは伝えておきますが、今も元気にしていますよ♪ って私が宜保先生になっとるやんけ‼︎笑 でも猫ちゃんは大丈夫ですから(^-^) 車に関する話は色々ありますよね〜 私の同僚Mちゃんの車には、運転席のサンバイザーにモニターが付いていてDVDとか観られる仕様に。生意気‼︎笑 後部座席の人が観る用は分かるんですけど、運転席にいりますか⁇ そこまでして観たいDVDがない… 車内の雰囲気ってその人を表すものもあるから困りますよね。 よくある木の玉で出来た様なタクシーの運転席に敷いてある様なシートカバー買おかな、笑
テスト7093
adaコン、コンコン♪って誰がキツネやっつーの‼︎( ̄▽ ̄) 頭に葉っぱのっけて化けたろかってか⁈笑 あれなんでキツネはコンコンって鳴き声なんでしょうかね⁇ 鳴き声と言えば、動物園でどこからともなく聞こえてくるラクダの鳴き声のモノマネは、恐らく東海地方では1番上手いと思っているので機会があればやります、笑 そしてキツネと言えば北の国からと武田鉄矢のイメージになってしまいました。 きつねシリーズでは紺のきつねが1番好きなんですが、これも東西で味付けも麺も違うんですよね〜 キツネは油揚げが好きだという所から、きつねうどんという名前になったそうですが本当にキツネは油揚げ食べるんですかね… そう思ったら助六好きとして妙にキツネに親近感を感じてきました‼︎ ってあの、どんだけ絞り出してもキツネ関連の情報がこれだけしかないんですけど大丈夫でしょうか⁇笑 アイコン写真候補にキツネもあるんですが尻尾が可愛いんです。 でも尻尾を写そうと思うと尻のアイコンになってしまうコンコン(*ฅ́˘ฅ̀*) どう、可愛い⁇笑
テスト7093
MSDさん、ご安心下さい。 皆様の的確な推察力やアドヴヴヴヴァイス、そして稲川淳二先生によって今回の事件は人毛だったという事に落ち着きそうです‼︎ しかし、ここからがまた新たな物語の始まりで、一体だれのどこの部位の人毛なのか、はたまたスーパーミリオンヘアーによるものなのかの解読が必要となってきます。 最終結果は秋頃の予定となりますので、少しお時間頂きますが宜しくお願い致します。 こんな事ならエアコンフィルターの写真でも撮ってくれば良かったと後悔中。 未だにキッシュの定義がよく分かりません。 どこの国の食べ物で何がどうなっていればキッシュで、何がどうなっていればキッチュ松尾貴史なのか… キッチュはデパ地下作品です。 間違い、キッシュ( ̄▽ ̄)笑
テスト7093
この時期でもじっとり大人なセクシー女性(^^)♪んーまだお嬢は内から滲み出てない!?(笑) んなわかるかい(笑)(笑) タルタルし過ぎは苦手なんですねcheck(^^) お嬢、馬の毛ブラシ大丈夫!!保証しますがな(^^)♪ 個人的には普通で柔らか目が好きなんですがね(^^)♪ ん??聞いてねぇーよって!?(T-T)
テスト10034
果実風味のミネラルボール…何となくわかります 僕の時はカリフォルニアのシャルドネで体験しました 果実爆弾⁇みたいな感じで口中に風味が広がるんですよね
テスト43270
…本当に言ってもよいのですか?
テスト13942
何があっても飲み込む。良い言葉! 嫌なことがあっても飲み込む。 貝に砂が入っていても飲み込む。 思わず大量でも飲み込む。
テスト31112
ちょっとjunさん〜そこは適当にドバドバ滲み出てるって言って下さいよ〜笑 滲み出る通り越して噴射しちゃってるでもいいんですから( ̄▽ ̄) 「セクシーのゴキジェット噴射スプレーやないかいっ‼︎」はいかがですか⁇ って誰がゴキジェットやっつーの‼︎笑 ひと噴射で確実にヤツを仕留めて重宝がられたろか‼︎ってか( ̄▽ ̄) junさんは出張牡蠣責めの事が多いのもあってシャルドネ率は高めですよね⁇ 私は普段そんなにシャルドネは選ばないですが、たまに樽候シャルドネが無性に飲みたくなるんです。 で、飲むとやっぱりガッツ溢れる樽からの源泉掛け流しシャルドネ直撃にビックリしてしまってのぼせる〜(๑꒪ㅁ꒪๑) やめとけばよかった… を年に2回のペースでやっております、笑 馬の毛歯ブラシへの助言をありがとうございました‼︎ 早速今夜から使ってみますが、馬の毛で歯を磨くって想像すると凄いですよね。 今回は歯ブラシがこっちに来てくれましたが、私の方から馬にお伺いを立てて、新鮮なタテガミで歯を磨きたい衝動に駆られています、笑
テスト7093
でゅわしさんもご経験ありましたか‼︎ それはお心強いですがな〜(^-^) ずっと1人ぼっちでしたから…(大袈裟)例えるなら初めて降りる駅で、扉が開いた途端分かった様な顔をして右に歩いていったら、他の乗客は一斉に左に歩いて行ってるみたいな、笑 あの時気まずくないですか⁇ しかもベンチしかなかった時の絶望感。 まぁ絶望感に打ちひしがれているので座りたいっちゃ座りたいんで良かったですけど、笑 鉄道関連の話はこの辺にして カリフォルニアのシャルドネいいですね〜 私はイタリアワインの次に興味があるのがカリフォルニアワインなんですが、やっぱりイタリアワインを優先してしまい一切買わないので、カリフォルニアワインセットを買おうかと思っております。 そうなんです‼︎このミネラルボールは果実味をミネラルでコーティングしてあって口の中で一気に広がるんです。 ウィダーインゼリーを一気に口に入れた様な不思議な感覚に驚きでした〜 あれ……⁇ミネラルボールよりも、このウィダーインゼリーの表現の方がわかりやすかったのでは( ̄▽ ̄)笑 助けて〜
テスト7093
サトヤン、絶対に言ってはいけません。 夜中に怖くて眠れなくなった時にフェイスタイムで私が眠れるまで話してくれるんなら聞きます、爆笑( ̄▽ ̄)
テスト7093
zyunyaさん‼︎それ重要〜思わず笑ってしまいましたがな〜 アサリにちょっと砂が入ってた位で大騒ぎする人いますよね。いやだわぁ〜 「何を言ってやがんだ‼︎アサリだって砂飲み込んでた位なんだから、ガリガリ言ってもツベコベ言わずに黙って飲み込めバーロー‼︎その音を楽しむ余裕を持て余裕を‼︎砂の1粒や2粒にビビりやがって‼︎砂の気持ちにもなってみろっつーの‼︎え⁉︎不本意でしょうが‼︎アサリに吸い込まれたと思ったら、塩責めで吐き出され、頑張ってアサリにしがみ付いていたらアンタに思いっきり噛まれてまた吐き出される…もう意味が分からないんですよ‼︎」 ってアサリじゃなくて砂の気持ちになってしまいました、笑( ̄▽ ̄) そうですよね、とりあえず飲み込んでみる事が大切なんです。 そこからまた自分で学習していくもんなんですよね。 私は学習した結果、意外にも大量でも飲み込むという方向性を導き出したんどエス、笑 その日々の成果がこちらワインを美味しく楽しめる事に繋がったと自負しております‼︎
テスト7093
やっぱりそこはフリウリだからねぇ〜。樽ドネにはならないんだね。色もそこはかとない綺麗な感じだし♪ミネラルボールがまさに北!! 樽ドネ造ってる国から言わせれば「そんなん樽ドネじゃねーーー!!」って感じ。 でもそこは頑固で譲らない北イタリア人も負けてない! 「樽でベットリ重さや厚みを出してんじゃね〜んだよ!液体の質感で立体感を出してんだよっ!!」 カッコええ!!!フリウリ人の勝ち!(勝手に) ぶっとい豚肉完食デスカ?( ꒪⌓︎꒪) 煮卵付きで芸が細かい♪ 車にお父さんを乗せる時はエアコンフィルターに気をつけてね♪
テスト13246
buonasera〜kenz様〜ƪ(♥︎ε♥︎)ʃ✨ ちょいちょいちょいちょいちょい〜‼︎ 私のコメントのディスりから入るのは勘弁して下さいよー‼︎笑 あの「質感〜立体感」は何言ってんだかバカ野郎ダンカンバカ野郎‼︎つって自分でも後から後悔していたんですから、笑 ワインショップのコメントは樽熟成を味わえとかかんとか書いてあったので、そりゃ期待しちゃいますがな〜 なのに質感で立体感を出してる(՞ټ՞☝︎笑 (これ流行るかな…) ご存知だとは思いますが、未だに北イタリアではリスネリスを超えるシャルドネに私はまだ出逢っておりません。 探求していないので殆ど飲んでいないのも悪いんですけどね〜 リスネリスは樽ドネではなかったので、北イタリアのドネッドネのタルッタルシャルドネがありましたらご一報下さい。 勿論タルッタルのドネッドネでも質感で立体感を出しているのが条件̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ ) しかしながら質感で立体感を出すというのは簡単には意味が分からないと思いますので、まずは人間がその質感役となるのが得策だと思います。 じゃあちよっとそのマットレスに仰向けに寝て頂いていいですか⁇ 私は立体感の役やります (╭☞´ิ∀´ิ)╭☞ 豚肉は冷凍してあるので今週は毎日お昼のお弁当に入り、立体感を出しています、笑
テスト7093
完全に出遅れた‼ スクロール地獄…( ̄▽ ̄;) もはやこれまで… サヨウナラ(;_;)/~~~ なんのこっちゃ‼笑
テスト36537
bravo!^_^
テスト36267
さすがフリフリのシャルドネ、上品な色合い! 僕はちょうど相反するシチリアのシャルドネを飲んでました、こちらも意外と南ぽさがなく落ち着い樽で良い感じです♪ 毎度よく食べますが肉を縛る手間を惜しまず作ってるのが一生懸命さが伝わってきてます笑 ビスケッツの上の固形物体は何です?チーズ? あとその錯乱坊はサクランボアレルギーのニックに対する当てつけでしょうか?( ̄▽ ̄) 宮地さんヤフーニュースで見ましたけど〜…… 誰やねん‼️( ꒪⌓꒪) ps 車の中でコソッとお父様のカツラを無断でシュレッダーにかけたみたいにすんのやめて上げて下さい!
テスト15261
地獄へようこそ✨✨✨✨✨✨✨✨ 地獄への片道切符拝見致します♪ って誰が地獄行き列車の車掌やっつーの‼︎ 高らかに汽笛鳴らしたろかってか⁉︎笑 (このシリーズやっぱりもう飽きてますか⁇私気に入ってるんですけど、笑) としひこさん‼︎そんなつれない事言わないで下さいよ〜 たまにお寺にあるじゃないですか〜 1回ぐるっと回すと有り難いお経を1回読んだ事になるという装置。ご存知ないですか⁇ ですからこの場で1スクロールする毎に犯した罪のひとつが浄化されていく…… こたぁーない‼︎全然ない‼︎何にもない‼︎笑 でもスクロールって中指でしませんか⁇ このスクロールの動作によって、鍛えるのが最も難しいと言われる中指が(そうなの⁇)鍛えられているんです‼︎ としひこさんが崖に落ちかけて中指1本でぶら下がっている時に初めて、感謝されるのかなと思っております( ̄▽ ̄)笑
テスト7093
N yagiさん‼︎お願いですからどうか…どうか誤解をしないで下さい‼︎ たまたま今回のUPはワインと関係のない話が多くなってしまいましたが、普段のUPでは今後のワインマーケットについての展望。温暖化がブドウにもたらす影響。イギリスのEU離脱による余波等の話は一切しておりません( ̄▽ ̄)笑 宜しくお願い致します。
テスト7093
ニックちゃんも生意気にもシャルドネ飲まれていたんですね〜(いきなり喧嘩売る、笑) 何故かって⁇ 随分前に「H.Lun」というシャルドネをニックちゃんがUPされていたんですが、飲みたくて仕方がないのに探せど探せど未だにどこにもないんですよ‼︎ こうなったら逆恨みですよね、笑 この憎しみをエネルギーにして毎回豚肉を縛り上げているんです。 ひと縛りにつき、1ニック。 ん〜どうでしょう(いきなりミスター長嶋ご登場)8ニックを過ぎた辺りから気持ちが落ち着いてきましたよね。 全部で12ニックだったんですが、縛り終わる頃にはニックちゃんへの憎しみはすっかり消えていました。 そして新たに生まれてきた感情は9月にワーキングポアとなるニックちゃんへの深い慈しむ心だったんです。 どう⁇いい話でしょ⁇笑 たまには私の優しい部分だけでも見て帰って下さい(名前だけ覚えて帰って風) あれ⁉︎ワーキングポア月ってニックちゃん創業祭じゃなかったでしたっけ⁇ ポアして創業( ̄▽ ̄)笑 「サクランボアレルギーニック」がパッと見ランボルギーニに見えるのでお願いします。 シュレッダー‼︎爆笑 せっかく買ったカツラの毛を間引く作業をするという… もうこうなったらタイムカプセルにして埋めたろかな、笑d(๑꒪່౪̮꒪່๑)b
テスト7093
numeさん、すっかり誤解しておりました...申し訳ありません...numeさんとは、今後のワインマーケットについての展望、地球温暖化がブドウにもたらす影響、イギリスのEU離脱による余波、そしてバナナやゴーヤの独創的で芸術的なシルエットと、それらが人々にもたらす影響や、バナナの皮の真実の滑り具合と、ボケの関係性等が脳波に及ぼす影響等と、ワインの美味しさの関係性等を共に検証...と思っていましたが.,.残念です...笑 これから、宜しくお願いします!
テスト36267
フォロー有難うございます! この日を首を長くしてお待ちしておりました。(笑) ところで最後の写真のお肉、無事チャーシューになりましたでしょうか。
テスト52772
yagiさん、こちらこそ申し訳ありません‼︎ 私の方が誤解をしていたみたいで… まさか一緒に検証して頂けるとは思いもしませんでしたがな‼︎ 早速いいですか⁇ 野菜売り場でナスを選ぶ時の気まずさからの脱却法について、笑 アレ最初は全くそんな気ないのに選んでいる途中で「やだ…あの男の店員さん今こっち見てた…絶対見てた‼︎自分に合うサイズを探してたわけじゃないのに絶対にそうい目で私の事を見てた…やだどうしよう…一旦今手に持っている長めのナスは戻そう。さり気なくやれ‼︎自分‼︎そう…静かに…オッケー‼︎完璧な戻しだったわ。この辺でわざとらしく時計でも見て時間がないフリしたろ。そしてサイズなんて気にしていないんですよ〜サイズの問題じゃないんですよ〜相手への気持ちの問題なんですよ〜って顔をして中等度よりやや小ぶりのナスを軽く手を添える程度に持ってカゴにイーーーーン‼︎」 次回はワインマーケットにおける今後の動向と展望をお送りします( ̄▽ ̄)笑
テスト7093
どらさんにはもう足向けて眠れないんですけど、私は北の方向に足を向けて寝ておりますので、北を頭に寝ていらっしゃいましたらちょいズラして寝て下さい。 お前が向き変えろってか⁈( ̄▽ ̄)笑 本当に申し訳ありませんでした… せっかくコメントを頂いていたのに半年間もの間、全く気が付かずにバカみたいな顔をしてのん気に生活していたかと思うとお恥ずかしい限りです。 謝罪はこの辺にして(もっと反省しろってか⁈)ちょっと聞いて頂きたいんですけど、先日パン屋に行ったんです。 前から気になってはいたんですが、あのパンを挟むトングをカチカチするのってなんなんですかね⁇笑 これを疑問に思っている方は沢山いると思うんですけど、私は嫌いでもあり愛すべき行為でもあり未だにどちらか決められません。 こちらの機嫌が悪い時には気になって仕方がないので、隣りで合いの手カチカチ攻撃をしたりもしますが、仕事帰りの男の人がカチカチパフォーマンスをしているのを見ると、パンを選ぶ意気込みを感じられて頼もしさすら感じます、笑 しかしトングの種類も全国共通ではないんから、どれだけの挟み具合かを確認したいと思うんです。ウォーミングアップ的な。笑 パンを落としたりもしたくないし。 なので「お試しトング」と「鳴るトング」と「鳴らないトング」を選べる様にしたらどうかなって話です( ̄▽ ̄)笑 豚肉は焼豚になったりならなかったり〜 ワインは美味しかったです(無理やり) 遅れましたが宜しくお願いしますだす(^-^)
テスト7093
うふふ、きゃわわ(今度はどうだ?)
テスト27032
あの、独り言なので返事しないで
テスト27032
勿論しません( ̄▽ ̄)笑
テスト7093
奇遇ではありますが、同じ方角で休んでおります。まあ、皆さんそうですよね。 トングなんですが、カチカチ鳴らす余裕なくバタールなんかを挟む時は、どうか落ちないでくださいませ、と念仏唱えトレイへ置いてはホッとしておりました。 面倒なのでハンドは駄目なんですかね。 こちらこそよろしくお願いしますだす。(^^*)
テスト52772
えーっ‼︎ちょっと衝撃なんですけど〜‼︎ 大体皆さん同じ方角で寝てるんですか⁈ 日本地図を思い浮かべて、全員が同じ方角を向いて寝ている所を想像すると物凄く面白いですし、夜中に起きてしまっても怖くなくなります、笑 なんですかね、団結力みたいなのを感じて思わず寝る前に円陣組みたくなる〜 念仏( ̄▽ ̄)爆笑 私もよくあります‼︎ 空いている店内だと店員さんという名の試験官にトングの取り扱い(カチカチパフォーマンス含む)美しい所作、デニッシュ系パンを崩さずに無事にトレイまで持って行けるか、バタールの長さによる加点の審査。 もうゴールのレジに辿り着いた時には汗だくですよね、笑 地域によってはハンドもセーフな種目もあるとか… ありがとうございますだす(^-^)
テスト7093
うわっ、ジバニャン? シャルドネでもケモノ臭がする((((;゚Д゚))))))) なんて事がなくて何よりです。
テスト13230
ジバニャン⁉︎とばくんは一体何を言い出したのか…他の方にコメントするはずが間違えて私にコメントをしてしまったのか… ジバニャン、ギバちゃん、ソイヤソイヤ‼︎ サッパリ分からず検索しましたが妖怪の事だったんですね( ̄▽ ̄) (最初間違えて‘さばニャン’と入力してし検索したら福井県鯖江市のゆるキャラだった事が判明、笑) 申し訳ありません‼︎ 妖怪ウォッチは私でいう所の鬼太郎の位置付けになるんでしょうか⁇ 妖怪といえば私が小学校低学年の頃に、地域の夏休み恒例行事で子供達による手作りお化け屋敷が開催されていました。 今考えてみたら黒いゴミ袋で壁を作った様な可愛らしい物だったんですが、怖くて怖くて仕方がありませんでした。 姉と一緒に泣き叫びながら突入すると、釣り糸に垂らした板こんにゃくを延々と全身にピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタピタ当てられるというものでした、爆笑 勿論当時の私達には分かるわけもなく、後々大人達からピタピタの正体を聞く事になったんですが、それ以来板こんにゃくには何かエロチシズムも感じます。 獣シャルドネ「ケモシャル」笑
テスト7093
今日も蒸し暑かったですよね〜 私の恐怖体験で皆さんに涼しくなって頂けたらと思います。 今日、洗車してもらおうといつもの馴染みのスタンドへ(馴染みの寿司屋風) そしたら何やら怪訝な顔をした店員さんが、「エアコンフィルターってこの冬換えたばかりでしたよね⁇」と。 この冬もですが昨年の夏も換えたんです。 この冬交換した時には「猫飼ってましたっけ⁇」と聞かれ、飼っていないと言うと「フィルターに猫の毛がビッシリで…」 ちょっとやめてよ〜嘘でしょ〜怖いよ〜 実際に見せてもらったら確かに動物の毛らしきものがたくさん༼༼;; ;°;ਊ°;༽༽ 店員さんも首をかしげる…。 動物を乗せて走った事などない。 毛皮のコートなんてのも着ない。 そして今日「犬飼ってましたっけ⁇」 ぎゃあーーーーーーーーーーっ‼︎(´༎ຶ༎ຶ) 助けて〜‼︎宜保愛子先生〜稲川淳二先生〜 ほんと怖いんですけど〜(΄✹ਊ✹‵) これ新手のフィルターネコネコ詐欺⁇笑 夜中に動物がドライブ楽しんでるんだろか⁇ それならそれでいいから一言声をかけて欲しいですよね。 一応免許証も確認しておきたいし。(大型持ってるとか。えっ⁈牽引免許も⁇笑) 震えながら帰宅。 そんな夜はどうしてもシャルドネが飲みたくて。フリウリの樽熟成。 ドネッドネのタルッタルを期待したものの、白桃や洋梨の果実味がみずみずしくサラッと飲めてしまうがな〜と思いきや、何やら塊があって飲み込めん‼︎どないしょーっ‼︎ (因みにいつの時でも飲み込む主義、笑) と、焦る位に口に含むと(←この表現見る度にニヤつく)口中を(←この表現見る度にニヤつく)ワインを球体にした様な固まりが支配するんです。 よく見る無重力状態での水の塊みたいなアレが口中(ニヤッ)に注ぎこまれます。 果実風味のミネラルボールといった感じ。(そんなんあんの⁇笑) 樽樽しさで重さや厚みを出すんではなく、液体の質感で立体感を出している。 これなんなのかなぁ。 こちらのワインはグラスでは良さが発揮出来ないと思うので、ボトルでじっくり理解していくのがいいと思いました。 除霊の意味も込めて0.5☆プラス、笑 宮地ショックから立ち直れず…
テスト7093