味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cuvée Dom Pérignon |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/06
(1966)
66ドンペリ。 泡も意外にちゃんと残ってました。 美味しかったー!!!
2017/03/04
(1985)
久しぶりにエクアトゥールで✨ 私は先月バースデー月だったので、バースデーヴィンテージのドンペリを持ち寄りました♡ 状態が心配だったので、予備も持って行ったのですが、全く問題なくというか。。。 最高でしたヽ(;▽;)ノ♡ 大好きなメイラード反応♡ 酸化のニュアンスまったくなく、カラメルやメープルっぽいニュアンスとモカっぽいニュアンスと✨ トロけました〜(n´v`n) 1人で一本飲めそう!飲みたい!笑 泡は微かにあって、本当に大好きな熟成感でした♡
2017/01/31
(1980)
昨年の備忘録。飲んだっけ?(笑)
2017/01/02
『初売り』 8万円超の掃除機が55000円で売り出されていた。値切ったら38000円になった。 今日は実に気分が良い。
2016/12/31
(1993)
素晴らしい熟成!カラメルの香りが凄い((((;゚Д゚)))))))
2016/12/31
(1988)
88ドンペリ。 今年も1年お疲れ様でした。 毎年恒例、紅白を見ながら締めのシャンパン、毛蟹とともに。 泡ないけど超美味。
2016/12/29
(2006)
2006 モエ・エ・シャンドン キュヴェ・ドン・ペリニヨン シャンパーニュ/フランス 昨日は職場の仕事納め。午後3時以降は、各部署でワラワラと飲み会が始まります。 乾杯用の缶ビールほか、酎ハイ、日本酒、ワインなど、いろいろなお酒が並びます。そこに何と、ドンペリが登場しました(同僚の持込)! 去年も、確か、別のフロアでいただきましたので、12月28日はドンペリの日みたいですね。 紙コップでいただきましたが、極めてドライに感じます。なかなか美味しいですね(笑) そのほかには、2012 フィリップ・シャルロパン・パリゾのペルナン・ヴェルジュリス・ルージュ(取引先からの差入れ)、2012 クネ ビーニャ ロベラ クリアンサ (セブンイレブンで買足し)と、なかなかのラインナップでした。
2016/12/15
(1982)
重鎮お誕生日会@北島亭
2016/11/20
(1995)
家のお掃除をしてたら、大事にとっておいたドンペリの空き瓶と箱が、、実家の新築祝いに買ったもののような?13年前位かな? また飲めたらいいな
2016/11/13
(1983)
爽やかでコク深い なんだかんだ言ってもドンペリ旨し
2016/11/13
(1983)
'75'と'83の飲み比べ。 モデスティにて。
2016/11/13
(1975)
'75'と83の飲み比べ。 モデスティにて。
2016/11/02
(1983)
シェリー酒みたいでした(^^;
2016/09/12
(1988)
美味すぎました。
2016/09/10
(1993)
マロングラッセみたい。 熟成感がしっかりとあるシャンパーニュ。美味しい。
2016/08/29
(1985)
ドンペリ 1985 香: 紹興酒 ナッツ 果実的な要素はすごい奥 オロロソ 味わい:飲むと果実味がかなり詰まった感じで酸味がかなりまとわりついて旨み十分 緻密な酸が綺麗で太い旨味が交わってとてもいい、ザラメ、カラメル アフターも苦味のあるカラメルにぶっとい酸と旨味 印象:香りは状態の問題か時間が経っても控えめ この前飲んだキュベルイーズよりも厚みがあり紹興酒のニュアンスが強かった。 それにしても素晴らしい熟成。 大きいグラスでも味わいは特に変わらず
2016/08/21
(1983)
3本目の83ヴィンテージ。これが一番バランスが良くておいしかった♡
2016/07/28
(1985)
85 ドンペリ。 見ての通りカビだらけ(笑) セラーの他の子に伝染してしまったので本日抜栓! これが、とてつもなく美味しい‼︎‼︎‼︎ 濃厚なハチミツ、杏。 あー、幸せ過ぎる。
2016/07/08
(1988)
言わずもがなのシャンパンでした。1988
2016/06/06
(1985)
多分このヴィンテージ位に大阪で飲んで以来のドンペリ 一緒に飲んだ90は抜群に美味かったが、これは状態よろしくなかったのかな? 進みすぎた感あり。
2016/05/04
(1993)
バーベキューで
2016/03/13
(1988)
ドンペリ 1988 マグナム 色合いは褐色、泡は消え、少し酢の酸味、シェリーのような… もう終わってました。抜栓の段階から、感触が緩かったようです。 残念!!
2016/02/26
(1992)
越後湯沢アフタースキーの続き…友人の店主がブラインド勝負?してきたので、自信がないまま挑みました(笑) グラスに注がれた光輝く魅惑のシャンパーニュは、鼻腔を刺激しただけですぐに何であるかがわかりました。 ドン・ペリニョンの90年代と即答すると、彼は驚きの表情を浮かべ、何でわかったの?と。 いやいや、たまたまですから( ̄▽ ̄;) そんなこんなで、力強くも瑞々しい92をこれまたガッツリボリューミーなロースカツと合わせています♪ 古酒っぽくない黄金色の液体とは意外とマッチしていて、じっくり味わいながらいただきました(o^-^o) また遊びに行きます!
2016/02/13
(1995)
バースデーイヴのカウントダウンにと✨ 頼んでくださいましたヽ(;▽;)ノ いつも行くお店がいっぱいだったので、急遽場所変えたのですが(>_<) このお店にこんな素敵なシャンパーニュが、あるなんて知らなかった? 本当にいつもありがとうございます( ; ; )✨ 美味しかったです♡
2016/02/08
(1982)
1982年。
2016/02/07
(1978)
何度飲んでも感動ヽ(;▽;)ノ 少し経ってたからのカラメルの香りが素晴らしすぎる♡
2016/01/17
(1978)
ドン ペリニョン 垂直の会(^ー^)ノ '78
2016/01/17
(1982)
ドン ペリニョン 垂直の会(^ー^)ノ '82
2016/01/17
(1990)
ドン ペリニョン 垂直の会(^ー^)ノ '90!
2016/01/16
(1993)
年越しの時載せるの忘れてた(>_<) 少しブショネっぽかったらしいのですが。。。 私は飲めました!笑 でも、確かに 一口飲んで美味しい〜♡ってならなかったから。そうなのかも(>_<) 99の方はとっても美味しかったです(^-^)