味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Daniele Piccinin Bianco dei Muni |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Durella (デュレッラ) |
スタイル | White wine |
2017/02/19
シャルドネ感あるけど酸味強めなので、そんなに苦手じゃない。
2017/02/15
(2012)
価格:750円(グラス / レストラン)
落ち着いた酸味。香りは少ない
2017/01/31
(2013)
出張帰りに同僚と(^^) 5名で6本、3本目、白(^-^) イタリアのものと日本のものを持って来てくれたので投票して、このイタリアのものをセレクト(^_^) これは美味しい(*^^*)
2016/12/29
(2014)
酸が効くんー そしてマグナム
2016/10/17
(2014)
濃厚でまろやかだが酸味のあるタイマンゴー種のような香り。グレープフルーツのような酸味。キレキレ。軽いタンニン。
2016/10/16
(2013)
程よい渋みとほのかな樽感。
2016/08/18
(2014)
鮮烈な酸、果実味たっぷり。 でも私にはちょっと味濃いめかな~
2016/07/31
(2014)
酸っぱウマー
2016/06/06
(2014)
Colicoワイン会
2016/05/31
(2012)
2012
2016/05/31
(2014)
カルネヴィーノ@銀座
2016/05/17
(2012)
@リ・カーリカ
2016/05/02
(2014)
博多 かまわん
2016/04/10
(2014)
酸味しっかりフルーティー。
2016/04/07
(2013)
酸がしっかりマイルド 還元臭しますね
2016/03/05
酸味つよし 芳香甘いが控えめ 味はドライシャープ
2016/02/09
(2014)
辛口フルーティーでオーダーしたら出てきました。そんな感じ。
2015/11/17
マグナム‼︎
2015/10/24
MUNI✨…クリア。ドライ。サッパリと …綺麗な美味しさかな〜 でも少し自分のビオの好みにわ 遠いのかも(..)
2015/10/18
(2013)
価格:2,150円(ボトル / ショップ)
ヴェネトの白。国際品種のシャルドネと土着品種のデュレッラが半々。ビオにありがちな還元香…臭っ!笑 でも飲むと不思議と感じない。変わってるけどなかなかいいな、これ。
2015/09/08
(2013)
ワインテイスティング備忘録 その1 ビアンコ ディ ムーニ(ダニエーレ•ピッチニン) 2013 品種はシャルドネ&ドゥレッラ 色はレモンイエロー 香りは蜂蜜の様な甘い香り、グレープフルーツを思わせる柑橘系の香り 味わいはシャープな酸、まろやかな舌触り、果実味も爽やか、余韻に甘みを含んだフレーバーを感じる。 自然派ワインを唱えながら、「果実味の爆弾」を思わせる香りもなかなかのモノ。 うむ。 美味である。
2015/08/11
@リ・カーリカ
2015/07/09
@コマチーナ
2015/07/02
(2013)
先日某試飲会で久々に沢山のフランスワインを飲んだ訳ですが、自分にはイタリアワインが一番しっくり来るなぁ…と再認識しました。
2015/06/28
(2013)
いつものMUNI.BIANCO フルーティーな香りとしっかりした酸味 最近のお気に入り。
2015/06/09
(2006)
ムーニーのファーストビンテージ。 完全に還元していた。3日経ってやっと開いた。怒濤の旨味に熟成香。旨かった
2015/06/07
シャルドネとデゥレッラのセパージュ。 チーズを使ったパスタに合いそうです。
2015/05/23
@クオーレフォルテ
2015/05/07
(2013)
ダニエーレ・ピッチニン。以前より進化してきてる。香りは自然派特有だが、飲むと旨い!
2015/05/05
シャルドネ ドゥレッラ