味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | David Duband Nuits Saint Georges |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/20
(2011)
少しスパイスを感じる。エレガントで美味しい。
2017/01/18
(2012)
ブルーノート東京でジャズライブ聴いてきました。その前に牡蠣・海老・鰺のミックスフライ定食! 時間があったのですがワインバーでブルゴーニュワインを勉強でいただきましたが、難しいですね~。
2016/12/25
(2012)
価格:1,500円(グラス / レストラン)
クリスマスディナーは青山のフレンチを予約しました!(><) ちゃんとしたフレンチは初めてなので楽しみです^ ^ 予約まで時間があるので、近くのワインバーに。 ボトルで買って飲めるお店みたいで、今後重宝したいです!
2016/11/26
(2010)
エレガントな中にもしっかりとした作り手のこだわりがある ............かな?
2016/11/06
(2012)
価格:9,288円(ボトル / ショップ)
秋のブルゴーニュ講座 1回目 ⑤赤 エッジに少しオレンジの入った明るめのルビー色 粘性弱め 香りは控えめだが複雑 小粒のベリーにアールグレイ、なめし皮、ナツメグなどの香り アタックはしっかり 果実味豊か 美しい酸 作り手のダヴィド・デュバン氏は若手の実力派だそう 産地(NSG)、ビンテージとも正解٩◔̯◔۶ 久しぶりにブルピノを飲みましたが、試験対策用の安いものと違って美味しかったです(๑´ڡ`๑)
2016/08/14
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
最初スミレのアロマ、やがてベリー系の酸味とフルーティー、2時間経つとショコラの香ばしさと甘さもしてきます。 ダヴィッド・デュバン、開けるのに1年かかりました。酸味があって軽めなんで、料理できるまえにまぐいぐいイッちゃいました。 トマトとバジル、モッツァレラチーズのパスタにもよく合います(*^^*)
2016/02/11
(2010)
めちゃくちゃうまーい❤️
2015/03/22
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2010 外観は少し紫がかった、ルビー。エッジは広め。香りの第一印象は甘く、すみれ、ベリー。時間と共にシナモンなどスパイス。味わいは綺麗な酸と細やかなタンニン、塩っぽいミネラル。美味しくてするする飲めてしまう危険なワイン(笑) 間違って削除してしまったので、再度アップ
2015/03/14
(2011)
ブル魂アンリジャイエの会@おばんざい季節 心斎橋。最後はニュイサンジョルジュ繋がりで…こちらも大変美味しかったのだけどジャイエとは比べることさえ無理…
2015/02/14
(2010)
12の村名から結構値段あがるらしいです。前飲んだモレサンドニに比べると酸が目立ち香りも控え目。でも探すとブランデー香もあり好きなタイプ。今度シャルム飲んで3星の理由を探したい。
2015/02/11
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
若いのに、落ち着いた貴賓さを感じる 押しすぎず、軽すぎず、安心して飲める一杯
2015/01/05
(2010)
賀詞交換会にて。
2014/09/07
(2010)
活き活きとした若い酸とともに、優しい甘みに満ちたベリーの風味が口いっぱいに広がる。お供の和牛はわさびでさっぱりといただきたい。
2013/10/11
(2010)
うーん...
2017/02/20
(2008)
2017/02/18
(2011)
2017/02/16
(2011)
2017/01/18
(2013)
2017/01/09
(2008)
2015/10/17
(2011)
2015/09/22
(2012)
2015/08/14
(2011)
2015/03/05
(2000)
2015/02/25
(2011)
2014/08/10
(2000)
2013/06/16
(2010)