味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | De Falco Taurasi |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Aglianico (アリアーニコ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日はエイプルフールなので、今日のvinicaの全ての投稿にlikeを付けようと思います。 嘘です。 うきうきイタリア4本一万福袋の一本。いい加減イタリアの勉強をしようと、今回はイタリアセットを買ってみました。 色は極めて濃く、グラスを通して向こうが見えないが、どこか明るさがある。 ボルドーのような土っぽい香りが主体。赤~紫のハーブ。ちょっと炙ったようなニュアンス。 アルコール(14)は感じるが、大きな傷にはならず、よく見れば熱のようなニュアンスを与えているといったところか。 甘味がややあり、時間によっては明るかったりイタリアっぽい酸の出方だったりするんだけど、閉じぎみで苦味を強く感じるタイミングもある。ブラインドはタイミング次第かな。 タンニンが非常に細かく、素晴らしい舌触り。酸がたまにピリッとくる。 後味に豊富な旨味が残る。 肉によく合った。
2017/03/26
(2011)
デファルコのタウラージ2011。色はもはや黒。これは良いです。
2017/03/26
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリア4本1万円福袋から2本目。 2011ヴィンテージ。 先日は初めてタウラージを飲みましたが、こちらのタウラージの方が味わいのバランスも良いですし、価格も単品ですと3,500円程度ということで価格対比での納得感もあります。 芳香の良さに、とにかく濃厚な色味。 色味程ではありませんが果実分のエキスが濃く抽出されたフルーティーでありながらスパイスの効いた味わいです。 無印良品のプラウンマサラカレー(海老のクリーミーカレー)ととても良く合いました。 シラーも好きな私にとって、馴染みやすい作品でした。 ご馳走さまでした。
2016/11/20
(2011)
まだどうも早いかなぁ。飲みごろはもう数年先だったようです。
2016/08/31
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
うきうき福袋の一品。可もなく不可もなく。。コスト考えると無しかな。。
2016/07/22
我が家のセラーは夏弱いので、買いだめしてたリピートものをちょっとずつ開けていきます。 多分スゲー濃かったんだろうという想像のうちに、ちーとはなめし革っぽくなるなかぁってとっといたんだけど、果実味は穏やかで飲み頃なのか今一つ掴みきれない。度数14℃のアリアニコでした。
2016/07/14
(2011)
初のタウラージ。ウ~ン固い。抜栓後3時間くらいおいてとあったので、おいてみます。香りはわりと開いています。タンニンが強烈ですがどのくらい馴染んでくれるかな。
2016/05/07
納骨系、あと五年生寝かせたら、さらなる熟成を楽しめる
2015/12/07
(2008)
タウラージ2008年2回目、抜栓は2時間前にして頂いてました。 いきなりカカオパンチがすごいですが、後味はすっきり。 うなぎの肝のタヤリンには寄り添う感じがありつつ、生臭さはサッパリ消える。 イノシシは脂身との相性はとても良かった。 冬場にガツンと効かせるには良かったですね。
2015/12/01
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリア カンパーニャ タウラージ ぶどう品種アリアニコ 夏に試飲して買って冬まで待ってたワイン。 なんだか冬に飲みたかった。 アリアニコらしいチョコレートとベリーの余韻が心を暖かくさせてくれる。
2015/11/21
カンパーニャ州 タウラージ あのヴェスヴィオ火山の麓のワイナリーでつくられるアリアニコ種 煮詰めたジャム、チョコレートなどの甘い香り、樽の香りが少々 タンニンは甘く、熱を感じる。スパイス感は思ったほど強くなく、土っぽさが前に出てくる印象。
2015/11/15
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
細かいことは忘れちゃいましたが、美味しかったです。抜栓2時間でジビエでもいけました。
2015/09/26
(2008)
見た目は気がきついが、優しい女性って感じの味 色の割に優しい
2015/07/20
(2008)
イタリアを巡る旅 アリアニコ100% ラズベリー、いちご、ちょっと草っぽい香り
2014/10/15
(2006)
チョコレートのような香りと甘み、残る酸味と苦味があとをひく。アマローネという品種らしい。
2014/10/03
(2006)
価格:3,229円(ボトル / ショップ)
飲んでみたかったタウラージ見つけて衝動買い(*^^*)v
2016/11/19
(2011)
2016/10/04
2016/06/09
2016/06/05
(2011)
2016/03/09
価格:3,564円(ボトル / ショップ)
2015/10/12
(2008)
2015/06/04
(2008)
2015/05/14
(2008)
2015/05/08
(2008)
2014/12/16
(2006)
2014/09/03