味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Devilish |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Garnacha (ガルナッチャ), Mazuelo (マスエロ), Graciano (グラシアーノ), Viura (ビウラ), Calagraño (カラグラーニョ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/16
赤系ベリーの果実味にまろやかなタンニン。バランスよくスムース。
2017/01/18
(2014)
ゴンザロ・ゴンザロのデヴィリッシュ2014 ラシーヌさんが引いてきたスペインのデイリーナチュール。ラシーヌ好きとして非常に気になっていた生産者。 赤品種のテンプラリーニョ、ガルナッチャ、グラシアーノで80%、白品種のピウラ、カラグラーニョで20%と変わったセパージュ。キャンティでほんの少し白葡萄が混ぜられたワインは飲んだことがあるが、20%は初めて。すべて樹齢は50年以上とのこと。 手摘み。SO2は瓶詰め時に少量添加。 白葡萄が20%も混ぜられているためか、白ワインのようなトロピカルなフルーツ感。赤ワインらしいタンニンもあるが、比較的穏やか。本当に赤ワインに白ワインを混ぜた感じ。面白いワイン。
2016/12/11
まだ飲んでいません。抜栓後にレビュー致します。
2016/06/25
ジューシーフレッシュスペイン
2016/04/29
二日目、タンニンと酸が一体となり、いい余韻となった。
2016/04/28
さてさて2本目です。 初めてお目にかかりましたスペインワイン。 なんとも独特なスパイシーな香り。 グルナッシュ系のようなファンキーさ。 まさにヤンチャ者。 だけど、そのわりに飲み口は軽め。 美味しゅうございます。 そして、料理はタケノコを調理したもの。 なかなかどうして手が混んでます。 美味しそう!! いただきまーす。
2016/03/25
(2014)
独特な香り
2016/02/07
ラシーヌさんが新しく仕入れたスペインワイン。 泥酔で飲んだのであまり覚えてはいないが、普通には美味しかった記憶がw
2017/03/20
2017/03/16
2016/05/13
2016/05/11
2016/04/19
2016/03/23
2016/03/05
2016/02/27
2016/02/20