味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Di Lenardo Just Me |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/08
(2011)
酸味とバランスがいい
2016/12/12
(2013)
価格:3,050円(ボトル / ショップ)
メルローの旅46 イタリア編 ディ・レナルド ジャスト ミー 2013 イタリアなのにjust meなの? イタリアなのにジンファンデルって名乗ってるアメリカ市場向けのアレみたいか… と思いつつ購入。 液体は黒めの濃い色合い。 メルローのとてもいい香りがよく立ち上ってくる。 プルーン、レーズン、カラメル、コーヒー、クローブ、ドライフラワー、バター。 いいなあ、この香り。 力強いコクと深みがあり、北イタリアらしいシャープな酸味。 タンニンは滑らかだが豊富。 酸味の強さが全体としてはバランスを崩してしまっているので☆3.5。実力的には☆4.0。ポテンシャルは高い。 夕食のポルチーニ&牛肉ハンバーグとは酸味も気にならずとってもマリアージュでした♪ ヴェネツィア・ジューリアのメルロー100%。 meはメルローのmeらしい。 葡萄を1ヶ月陰干しすることによってこの凝縮感を造り出している。 アマローネみたいですね。
2016/12/04
(2013)
チョコレートやレーズンなどの香り。陰干ししてるだけあって濃厚な香りがあり、果実味というより乾燥させた果実のドライフルーツのような凝縮感がある。 このワインのすごいところはこの濃厚さでちゃんと酸があるところ。アマローネとはまた異なるこの凝縮感。 アマローネに使われる品種よりメルローがあっているのかも知れません。
2016/02/17
(2012)
なかなかです。初めてのワイン。相棒と
2015/11/26
とても飲みやすいと感じたメルロー☻
2014/03/11
(2010)
ジューシー、濃い目。バニラ香。
2013/11/09
このメルロー好きなやつ。
2017/03/01
(2013)
2016/05/10
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2016/01/06
2015/11/24
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2015/02/26
(2010)
2014/08/28
2014/08/24
2014/04/19
(2010)
2014/03/19
2014/01/16
2014/01/01
(2009)