味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Didier Montchovet Bourgogne Hautes Côte de Beaune Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2012)
bioって、、
2016/10/01
(2014)
価格:3,700円(ボトル / ショップ)
現オーナーであるディディエ・モンショヴェは、ナントー村で代々続くヴィニョロンの家系でそだちました。 彼が20歳の時にビオディナミに興味を持ち始めて、以来、父の農薬を使った農法に疑問を抱くようになり、最終的には意見の違いで早くから家を出ることとなります。 1984年に 0.5 haの畑を借りて、自らの手で念願のビオディナミでブドウを作りを実践。 1989年には、さらに2.5haを借りてドメーヌ・ディディエ・モンショヴェを本格的にスタートさせます。 1990年、ベースとなる4ha のシャルドネ畑と5haのピノ・ノワール畑を所有し、自ら植樹を手がけながら、同時に全てビオディナミを取り入れ、徐々に拡大をはかります。 2006年、ドメーヌを続ける傍ら、現在のパートナーのジョエルと一緒に新しくネゴシアンを立ち上げ、ピュリニーやヴォルネイなど 他のアペラシオンのワインも手掛けます。 2014年、新しくカーヴを増設し現在に至ります。 ルビー色。 ベリー、ハーブの香り。 ミネラル感。 あまり特徴はない。
2016/09/11
(2014)
松本のときしらずにて
2016/08/20
(2014)
今後の伸びしろも期待して。
2016/07/31
(2014)
酸味があって、ボディは軽め。でもちょっとナッツっぽい甘みも。
2016/06/25
(2005)
男性的なしっかりとしたワインでした。
2016/05/16
(2013)
年々進化を見せるブルゴーニュディディエ・モンショヴェ。30年以上のビオつくりの歴史に、心うち抜かれる旨さがある! 厳しい収量でも魅せたモンショヴェのこだわりフィネス! 2013年は黒ブドウの育成が進まず、腐敗で収量が大幅に落ちても品質を落とさないために、ブドウの完熟をギリギリまで待ったとのこと! 結果、収穫では厳しい選果を行った結果、例年の50%まで収量が落ちてしまいましたが…、アルコール度数が軽く、果実味と酸がエレガントなワインが出来上がりました! 収穫日は10月10日。収穫量は例年の50%減で22hl/ha。 フランボワーズ、クランベリー、若いアーモンド、トースト、メントールの香りも感じます。 素直に沁みてくる甘酸っぱいピュアな果実味が、とってもチャーミング。 それでも酸と緻密なタンニンがワインの骨格を支えるので品格もしっかりあるんですね。 今飲んですぐに大満足の可愛らしさとフィネスを併せ持つディディエ渾身の一本!です
2016/01/19
(2012)
2012 最近のお気に入り。また、モンショベ(笑)
2015/05/06
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
五臓六腑に染み渡る薄旨ベリーヨーグルト^_^ 16度抜栓、室温23度。すぐ開きました♪
2015/05/03
(2011)
ホムパ ラスト
2015/02/23
(2012)
ふぅん、、。 という感じだったよ
2015/02/16
(2012)
友人のBARにて。 前回ヘルプで入ったお礼として、一本ご馳走になりました。 高い銘醸ワインもいいけど、ビオも悪くないかな(^^)
2014/07/22
(2012)
烏楠 千歳烏山 ブルゴーニュ
2013/10/16
(2005)
Didier Montchovet 2005 Bourgogne Hautes Cotes de Beaune 100% Pinot Noir 13.4%vol France>Bourgogne
2017/03/31
(2014)
2017/03/12
(2014)
2016/12/03
(2013)
2016/10/01
(2014)
2016/09/24
(2005)
2016/07/23
(2012)
2016/06/26
(2010)
2016/03/21
(2012)
2015/11/21
(2012)
2015/10/29
(2012)
2015/09/20
(2012)
2015/06/26
(2011)
2015/06/15
(2011)
2015/05/03
(2011)
2015/05/02
(2011)
2015/04/24
(2011)