Dom. Bruno Clavelier Vosne Romanée 1er Cru Aux Brûlées
ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ

3.70

14件

Dom. Bruno Clavelier Vosne Romanée 1er Cru Aux Brûlées(ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • 石灰
  • スミレ
  • 白コショウ
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • 干し草
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Dom. Bruno Clavelier Vosne Romanée 1er Cru Aux Brûlées
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ14

  • 3.5

    2016/12/18

    (2006)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    思ったより熟成が進んでいて、少しピークを通り過ぎた感あれど、ヴォーヌロマネらしい複雑みを残しつつ、ブケと丸いタンニンが心地よい。

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 3.5

    2015/10/21

    (2011)

    酸は適度にあり、バランスもいいです。飲んでいるなかで、若干、酸が高いかなという感じです。香りは十分。

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2011)
  • 3.5

    2015/05/10

    (2009)

    ブルーノ クラブリエ。 VR1erオー ブリュレ2009。 抽出の効いた外観、力強いベリー系の香り、果実の味わいも心地好いが酸がしっかりと引き締めてくれる! それらの味わいが余韻に繋がってくる。

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2009)
  • 2.5

    2015/03/19

    (2012)

    ラズベリーの香り。 少しだけ還元臭がしましたが30分程で解消。 フレッシュな果実味と酸のバランスが良いです。 少し穏やかでチャーミングな印象。 まだ早いかと思いましたが、意外にも美味しく飲めて驚きました。 2012年ヴィンテージも素晴らしい予感。 5年後くらいにまた飲んでみたいです。 ワイン会にて。

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2012)
  • 4.0

    2015/03/19

    (2009)

    ベリーの果実味は力強く華やか。 果実と酸が活き活きしている印象でした。 爽やかでチャーミングな味わいに少しのタンニン。 ほんのりと柔らかい甘みを感じました。 早飲みできる年と言われる2009年。 フレッシュな印象を感じつつ、複雑味が楽しめます。 ワイン会にて。

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2009)
  • 3.0

    2015/03/18

    虎ノ門でブルーノ クラブリエを堪能する。 こちらは同じ畑のヴィンテージ違い、VRオーブリュレ。 2012のエレガントな果実みとミネラリーな余韻が心地良い。 2009の肉厚な果実みも美味しい!

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ
  • 4.0

    2014/12/13

    (2006)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    変態バローロ会① ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ・VV ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ これ…ブルゴーニュです!('◇')ゞ というのも、バローロ持った人がなかなか来ないので、これ開けて先に飲んでいようかということに! HPより このワインは、ヴォーヌ・ロマネ村(Vosne Romanee)にある「オー・ブリュレ(Aux Brulees)」という1級畑で造られました。 この畑はヴォーヌ・ロマネのやや西寄り、山間の裾野が始まる辺りにあります。 同じくブルーノ・クラヴリエが所有する1級畑「レ・ボー・モン(Les Beaux Monts)」と隣接しているのですが、周りには1級畑が、また北側には特級畑が隣接する場所ですから、素晴らしいロケーションにあると言えます。 「オー・ブリュレ」は「焼ける」という意味。 この畑名から、日照が良くブドウが熟しやすい、すなわち濃厚なワインが造られるのではないか・・・などと想像してみるのも楽しいでしょう 素晴らしいワインです!(^^♪ ヴォーヌ・ロマネの力強さとミュジニーの繊細さを感じる、とても滑らかで強さを併せ持っています。 久しぶりに良いブルゴーニュと出会いました!(^^ゞ 末永さん、ありがとうございます。

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 3.5

    2014/11/30

    (2006)

    ブルゴーニュ会 その6

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 4.0

    2014/11/30

    (2006)

    コルクの香りを嗅いだ時点で引き込まれました…。 とても美しく、甘い香り! 赤い果実と赤い花に、ケモノやなめし革が混ざります。 口当たりも柔らかく、丸い果実味はとても上品で綺麗。 まだタンニンを感じました。 もっと先を見てみたいな〜♪ @ブルゴーニュワイン会

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 4.5

    2014/11/30

    (2006)

    価格:15,120円(ボトル / ショップ)

    これはめちゃくちゃ美味しかったです! とっても繊細でピュアで香り豊かで素晴らしいワインでした! おいしー(≧∇≦)

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 3.0

    2014/04/12

    (2006)

    不味くはないが、期待が大きすぎたブリューノ・クラヴリエ

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 4.5

    2016/06/05

    (2008)

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2008)
  • 3.5

    2016/05/01

    (2006)

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)
  • 4.5

    2016/01/26

    (2006)

    ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ(2006)