味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chaud I'm Crossing You in Style Someday |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Cabernet Dorsa (カベルネ ドルサ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/20
(2015)
ドメーヌショオ
2016/10/02
カベルネ・ドルサ100% カベルネ・ドルサって。。。? という方々がほとんどではないでしょうか。 くるよさんが、『カベルネ?どやさ』と言っているわけではありません。 私はドメーヌショオで初めて知りました。 カベルネ・ソーヴィニヨンとドルンフェルダーの交配らしいですよ。 レバーやジビエなど少し癖のある料理と一緒に飲みたいですね。こちらのワインも出汁感がいい。 あ、葡萄の樹の写真は別の品種です。
2016/09/29
(2015)
色は濃い紫。しっかりした味わいだけど、酸味が際立つ。醸造家の思いがいっぱい詰まった品ですね。
2016/09/26
まさかのカベルネドルサ。 蕗味噌が合いそう
2016/08/17
余市産のカベルネ 色は濃いけど、飲むとすっきり。オーナーの大切にしている酸のバランスも良い。 食中酒におすすめ。
2016/08/04
(2015)
新潟のドメーヌ・ショオ かなり好きな味わい 飲みやすくてどんどん進む カベルネドルサというのはカベソーとドルンフェルダーの交配品種だとか。カベルネドルサもドルンフェルダーも初耳。 品番が逆さまに印字されているのは意味があるそうです。 I’m crossing you in style someday これはMoon Riverの歌詞の一部らしい
2016/08/03
(2015)
カベルネドルサ。 タンニン控えめ。おいしい。 ドルサって、何さ?みたいな(笑) この日は日本酒、焼酎ものんでちゃんぽん祭り
2016/07/26
ドメーヌ・ショオにて試飲。 歌の歌詞シリーズ。 これを試飲したときにはもうワインとは関係ない話で盛り上がってしまって、イマイチ味は覚えてないという・・・(笑) いやしかし、ドメーヌ・ショオさんのワインはハズレがなく美味しかった! あ、ちなみに今年のシャルドネ畑はほぼ壊滅的だそうです・・・(;´д`) こちらはカベルネ・ドルサという品種。 カベルネ・ソーヴィニヨンとドルンフェルダーの交配品種。 余市産の葡萄です。 結構どっしりして酸味もしっかりしてます。 試飲したボトルは抜栓して2日だったかな? ようやく開いたって感じでした。 こちらのワイン名は I'm crossing you in style someday です!
2017/03/26
2017/02/05
2016/11/20
(2015)
2016/09/19
2016/08/17