味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Cordier Père et Fils Mâcon Aux Bois d'Allier |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Mâcon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/26
(2014)
ブイヤベースを作ったので、ワインは久々のマコンにしてみました。と言うより、ブイヤベースは関係なく、本当はvinicaの投稿を見てマコン飲みたくなっただけです(;´д`)…あと、料理に使ったコノスルの残りは、この魚介の風味に全く合わなくて…。 こちらは優しい樽の感じと、心地よいバランスの果実味。マコンらしく近づきやすい味わいです。やっぱり、美味しいマコンには癒されます。 ブイヤベースとのマリアージュは…先ほどのコノスルよりは良かったです(汗)ダッテ、マコンノミタカッタンダモン。 次回はフランス南部のロゼと合わせてみたいです。
2017/01/30
(2014)
シェフが現地で気に入って仕入れたらしい、美味なマコン! 淡い金色で軽やかだが、目のつまった果実味。少し苦味のある柑橘に仄かなバターのような甘味。酸は穏やかだが程よく、引き締まっている。 透明感が半端ない。すいすい。これまた飲みたい◎ コハダのマリネ、海苔せんべい。
2017/01/11
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
安定のコルディエのマコン。
2017/01/08
(2014)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
ドライだが、フルーティな香りが広がる。ハチミツの余韻。おいしい。
2016/11/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
安定のコルディエのマコン。今回は手巻きとカニクリームコロッケにあわせて。
2016/11/26
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
好きな作り手のマコンの一本。 柑橘と強い蜜が混ざった強めの香り。黄色い花と蜜の香りがミツバチがせっせと蜜を集めている御花畑を連想させる。 滑らかながら少し口の中にまとわりつく様な厚みが感じらるその黄金色の液体は、甘みと果実味が主体。爽やかな柑橘の渋みがすーっと喉を通り過ぎ、少し酸味を帯びた、蜜のような果実味がふわっと口の中に広がる。 次第に濃厚な果実味と甘みがより強さを増し、濃厚な白に。 コルディエの白…好きっす。 合わせたズッパはイタリアン、かつ出前。いつか家で料理してみたい!(^^) とりあえず一本目!
2016/11/25
(2014)
キリストンカフェ東京
2016/11/14
(2014)
久しぶりのマコン。
2016/10/10
(2013)
イヤラシワイン なんだかとっても、イヤラシイ。 たけおちゃんオススメワイン。 あぁイヤラシイ(美味しい)♡ そして寝落ち…৲(ర౪ర⁎)৴
2016/10/02
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
蜂蜜、黄色い花、柑橘に梨のような甘味も感じる黄金のアロマオイル
2016/08/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
定番のコルディエのマコン来ました。状態良し。爽やかかつまろやかな柑橘をごくごく。
2016/06/17
(2013)
4本目はマコン。これはマイウー♪
2016/06/17
(2013)
東北ワイン会
2016/05/26
(2013)
マコン Domコルディエペールエフェスのマコン オーボワダリエ2013。 マコンはコスパ良しですね! リッチ感!美味しいです。
2016/05/02
(2013)
今回はいい感じ。やはり前回は保存が悪かったか。
2016/03/26
(2013)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
@Rouge 神楽坂 数週間前から焼き鳥が食べたくなり…焼き鳥とワインのお店に行ってきました!(^^) やっぱり鶏肉には白かな!という事でマコンの、シャルドネをチョイス! はちみつ、洋梨やアプリコット、果実や蜜系の、芳醇、かつ爽やかさも少し感じる甘めの香り。 イエローゴールド、粘性は低め。 アタックは弱く、酸味は控えめ甘み、酸味、甘みを帯びたはちみつ系の余韻。 比較的安い割には、とても美味しかったです! ワイン系の焼き鳥屋さんという事で焼き鳥の質にはあまり期待して無かったのですが、こちらも期待以上でした(^^)
2016/03/14
(2011)
蜜たっぷり。平野弥さんありがとう???
2015/12/31
(2013)
なぜか今日のはフルーティーさに欠ける。いつもの平野弥じゃないので保管に問題あり?それともヴィンテージの違いか?
2015/11/27
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2015.11.27 湯島
2015/10/07
(2013)
感激の一杯 栗とジロール茸のごはんと
2015/10/04
(2013)
樽のきいたシャルドネ、大好き^o^ 美味しくて楽しいメランジェで。
2015/08/16
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
何度呑んでも素晴らしい。コルディエのマコン。黄色い柑橘の柔らかく、オイリーな余韻。イサキの昆布締め、酢の物、南蛮酢にあわせて。素晴らしい。
2015/06/07
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コルディエのマコン2013 2012よりもフレッシュ感があるのは当たり前か。 黄色系、柑橘、最後に軽く緑、ハーブ系。じわっとオイルの余韻。うまし
2015/03/06
(2012)
次に飲んだ赤を写真に収め忘れた…T_T
2014/10/19
大丸東京ワインフェアにて、樽香のきいたおとなしいワイン。
2014/10/03
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日は、この白ワイン一本で終了します。 気持ちいいーただの酔っ払いでした(笑)
2014/06/28
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
柑橘類とミネラル、オイル、しっとりとした土壌の深い余韻。インポーターのレベルで本来の力を引き出していると思う。
2014/05/29
(2012)
軽いハチミツと青い果実味。重めの白かな。合わせたのはミルクラムのフリカッセ。
2014/05/17
(2012)
のどぐろ寿しと♪
2014/03/10
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
一杯目のサンセールとは比べられません...悪くはありませんが、可もなく不可もなく。ホタテ貝グリル、アメリケーヌソースと合わせて。