Dom. Digioia Royer Bourgogne Pinot Noir
ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール

3.30

28件

Dom. Digioia Royer Bourgogne Pinot Noir(ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • イチゴ
  • バラ
  • 紅茶
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • 腐葉土
  • 鉄

基本情報

ワイン名Dom. Digioia Royer Bourgogne Pinot Noir
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ28

  • 2.5

    2017/03/05

    (2012)

    家飲み。ちゃんと作ってるワインと思います。とは言え、やや若いかな。2日目に期待します。香りはベリー系ですがやや閉じ気味。酸味が出て、果実や甘みが引っ込んでる。時間が解決すると思う。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2017/01/21

    軽やか、上品。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.0

    2016/11/27

    (2011)

    価格:2,800円(ボトル / ショップ)

    1930年にシャンボール・ミュジニー村中心部に設立されたこのドメーヌは、1999年、3代目ミッシェル・ディジオイアの継承によって、本格的に自社ビン詰めを開始しました。 翌2000年ヴィンテージから各国の錚々たるインポーターが取扱いを開始し、フランスにおけるワイン評論の第一人者ミッシェル・ベタンヌから「極めてシャンボールらしい味わいである」と絶賛されるなど、優秀な造り手としての評価を着実に高めてきました。 いつもツナギを着た彼が畑にいる時間の長さはブルゴーニュのヴィニュロンの中でも群を抜いており、土壌への負荷を軽減するために1978年製の超軽量トラクターを改良して使用するなど、細密なこだわりを持って仕事に打ち込んでいます。 「ぶどうを完璧な状態で収穫することだけのために、毎日働いているといっても過言ではありません」(ミッシェル・ディジオイア)。 好きな言葉は「情熱」。 シャンボール新世代のトップランナーのひとりです。 90%がシャンボール村内の「レ・ペルソン」、「レ・プラント・ジルベール」、「レ・グラヴィエ」の3区画、5%がモレ・サン・ドニ村内の「レ・ポワゾ」、5%がジイィ・レ・シトー村内の「レ・マラディエール」で、合計約1ha。 平均樹齢35年。50%をステンレスタンクで、50%を1~3回使用樽で12ヶ月間熟成。 贅沢なブルゴーニュルージュ。 開けた途端にイチゴやベリーの香りが部屋に漂う。 酸は程々。 シャープなイメージ。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.5

    2016/11/26

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュR 若々しく、いかにもチャーミングなピノ・ノワール。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 5.0

    2016/07/15

    (2013)

    お久しぶりです。 今日はロワイエ! 15万のシャンボールミュジュニィを打ち負かしたドメーヌとして有名になりました。 なんとロワイエのシャンボールミュジュニィは7000円台w さらにこれはルージュ、ですが90パーセントシャンボールミュジュニィ。お値段2700円 ですが、5000円以上の村名ワインまたはシャンボールミュジュニィに負けない、いや、場合によっては勝ちます! シャンボールミュジュニィ特有の、綺麗な女性、少し鬱蒼として、所々光が差し込み、遠くに泉、優しい風の吹く広場のイメージプラス、5パーセントでモレサンドニが入っているからか、綺麗だけど、少し姉さん女房的な、松嶋菜々子のような、坂本龍馬の姉さんのような綺麗かっこいいイメージです。 美味しすぎる。 バローロの葡萄と発酵させたチーズ、ブラームスの交響曲第1番と一緒に♫

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/07/01

    (2012)

    レジオナルとはいえども早飲みだけは厳禁ですよっ!…という旨の注意書きがありました(笑) 食事の1時間前にはグラスに注ぎましたが…案の定、抜栓直後の香りは少々閉じ気味でしたね。 それでもしだいに赤果実系の香りやミネラルっぽさが感じられるようになり、ポテンシャルの高いワインであることは伝わりましたよ。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2016/06/25

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュって、なんとなく品が良い感じが特徴というか、上品にまとまっているのがあるべき姿なのかなと思っていましたが、これは、抜栓直後は少しだけ、纏まりがないように感じます。でも、次第にまとまってきて、飲んでいるうちにバランスの良いブルゴーニュになっているなと感じました。値段は税込みで2千円台前半でした。最近はワインは値上がりしているので、この価格帯で満足できるブルゴーニュは貴重です。本当に良いブルゴーニュを飲もうと思ったらこの価格では難しいと思いますが、この価格で期待するレベルを十分に凌駕するワインだと思います。 良いワインでした。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/05/03

    (2011)

    価格:2,419円(ボトル / ショップ)

    これは凄く旨い!口に広がる果実味が素晴らしい。旨味もしっかりある。作り手の気持ちが伝わってくるようだ。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/04/20

    サラリーマンA

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.0

    2016/04/09

    (2011)

    価格:2,419円(ボトル / ショップ)

    コルクはChambolle Musigny?

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/01/30

    (2013)

    どこまでもシャープ、そしてフルーティー。個人的にはパスグラのほうが好み。濃さもコスパ的にも。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/01/02

    2016年3本目はACブルゴーニュ

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2015/09/14

    (2011)

    レバーにあわせて。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2015/07/30

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    2012

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2015/07/26

    (2011)

    アップするのを忘れてた(^_^;)ミネラルたっぷりで高級感たっぷり。とてもお値打ちです。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.5

    2015/05/15

    ビズー@高松

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.0

    2015/04/28

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    2011 2ヶ月前に飲んでとても美味しかったのでリピ。期待通りのコスパの高さ(笑)

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.0

    2015/02/24

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    2011 外観は紫がかった綺麗なルビー。予想より黒みがある。香りは甘さと酸っぱさの共存するベリー。飲むと十分な、でも嫌じゃない酸とミネラル。艶々した感じ。 タンニンはまだ若い感じだけど、ざらつきはなく心地よい。 先に飲んだ2012 オーコート・ド・ニュイは、まだ硬く若い印象だったのに比べると、 2011でもあるからか、旨味も十分感じられ美味しく飲めました。 畑の7割はシャンボール村内、3割がモレ・サン・ドニ村内らしいです。 豚ロース肉と海老、蕪のエスニック炒めと。ココナッツの香りがワインの酸味とよい感じでした。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2015/01/25

    (2012)

    今週の自宅ワインです。自宅では久しぶりの赤ワイン。甘い香りが特徴的でした。意外に酸味は控えめで、スイスイいけるタイプでした。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2014/12/18

    (2012)

    DIGIOLA-ROYER Bourgone 2012 90%がシャンボール村内の「レ・ペルソン」、「レ・プラント・ジルベール」、「レ・グラヴィエ」の3区画、5%がモレ・サン・ドニ村内の「レ・ポワゾ」、5%がジイィ・レ・シトー村内の「レ・マラディエール」で、合計約1ha。平均樹齢35年。50%をステンレスタンクで、50%を1~3回使用樽で12ヶ月間熟成 「極めてシャンボールらしいスタイル」と評される作り手 華やか あーおいしい こんにゃく?寒天ぽい匂い

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2014/03/15

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    こちらもベルベーヌというフランス料理のお店で飲みました。まず最初に香るイチゴの香り。すごくさっぱり系の味で飲みやすかったです。しかしレストランのワインとしては普通でした。

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.0

    2016/05/01

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 2.5

    2016/02/19

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2015/11/15

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 2.5

    2015/06/21

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 2.5

    2015/05/16

    (2011)

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 5.0

    2014/04/18

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 2.5

    2014/02/17

    ドメーヌ・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール