味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Dominique Gallois Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/09
(2013)
ドミニク・ガロワ!初めて飲んだけどブルゴーニュルージュでこれなら、ジュヴレィはどんだけのスケールなんだ(^^;
2016/10/16
(2012)
投稿忘れてた^^; 打ち上げの夜はアンリ・ジローの他にローヌのグルナッシュを2杯、マルク・コランを2杯ガロワを2杯…料理に合わせて頂きました。 マルク・コランはたしか、ブルゴーニュ・シャルドネ・ラ・コンブ2013年でしたが、モンラッシェ用のグラスで持ってこられて、ちょっと面白い発見。 何というか、お香をきいてるような… スモーキーではないんですが、白檀の様な香りが漂って、これがまた心地よいので❤️ で、ガロワはあんまり記憶にないんです…すでに飲み過ぎて(笑) やっぱりグラスで随分印象が変わるんですね~ モンラッシェ用グラス、欲しくなりました^^;
2016/09/08
ドメーヌ・ドミニク・ガロワ ブルゴーニュ・ルージュ 2013 1901年、ジュヴレ・シャンベルタンに創業。 合計で3.5haを所有。 1989年に現当主ドミニク・ガロワ氏がドメーヌを継ぎ、同年自社瓶詰めを開始。 イギリス王室御用達、アメリカではヴァージニアの「リトル・イン」や ワシントンの「シトロネール」をはじめとする名門レストランや、サン フランシスコのリッツ・カールトン・ホテル等にオンリストされているらしい。 ドミニク・ガロワ氏はコールド・マセラシオンなどの近代的な醸造法の他 に、「自然の摂理に基づいた醸造」をポリシーとしており、温度を上げる 必要がある時にはルモンタージュや、下げる 必要がある時にはピジャージュを行うなど、極めて ナチュラルな醸造を行っているそうな。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、シナモンや柑橘系、ブラックペッパー、優しいスミレなどの花、乳酸っぽいニュアンス。 赤い果実味にダークチェリーのアクセント、酸は強め、ストラクチャーはしっかりと形作り、甘草、少量のペッパー系スパイス、オレンジピールやグレープフルーツなどのフルーティな余韻が残る。 まあ、特筆することも無いが、3000円くらいなんで値段に見合ったクオリティかなってレベル。
2016/07/24
(2012)
元シェフという経歴を持つドミニク・ガロワ。地味なラベルの多いブルゴーニュではひと際目立つ存在ですね。 カシスやブラックチェリーを想わせる黒系果実の香りに花のニュアンス、豊かな果実味が感じられるバランスの良いワインです。
2016/06/26
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2週間のご無沙汰でした〜〜 ドミニク・ガロワ ブルゴーニュ・ルージュ2013年。 このヴィンテージの特徴なのか以前のガロワより果実味が詰まってる。 でも、なんとなくまとまりに欠けると言うか、無難に仕上げてるけどバランスは今一。 とりあえずカツオのたたきと茄子とひき肉のグラタンと合わせて、どちらにも違和感はなかったので良しかなぁ〜(^◇^;) 規定量のボトル半分を飲んで、翌日2日目に期待したのでした( ̄▽ ̄)
2016/06/06
(2013)
初ドメーヌ。かなり旨味ののった薄旨系。最近飲んだ中ではギィアミオに似てる。
2016/05/01
(2013)
これも私持込
2016/03/18
(2013)
ドミニク・ガロワ ブルゴーニュ ピノ・ノワール2013。 色は割と薄め。 香りは、微かな甘みを感じながら赤い果実味は若干少な目、森というか土っぽい香り、鉄っぽい香りも。 村名と比べると、味の乗り方はそれほどでも。
2016/03/04
(2013)
あ、ここのワインすごく好き。覚えとこう。 しかし、正統派すぎてどこがどうって言いづらいなぁ
2016/02/03
(2013)
ワイン福袋のひとつ、 おとなしめの優等生中学男子みたいな感じ?? 上品だけど、道は外さないけど、感動はないような… あくまで個人の感想です(((^^;)
2016/01/13
(2012)
私の未熟な舌では1cruと言われたら信じる
2015/10/30
(2011)
白の次はドミニク・ガロワのACブルゴーニュ。 安定感のあるホッとするワイン。 久しぶりに飲みましたが、やっぱり美味しい。 大分県産原木椎茸のアヒージョと合わせて♡
2015/06/03
(2010)
スルスルっと。 無難で。
2015/04/18
(2010)
トンローワンのそごうで購入。ジュブレーシャンベルタンの記載あり。超うまい。 また買いたいけど売り切れてた…
2013/11/18
(2008)
かなり好みの作り手。
2016/11/02
(2012)
2016/10/11
(2010)
2016/05/14
(2013)
2016/04/03
(2013)
2016/03/19
(2013)
2014/02/16
(2009)