味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Drouhin Laroze Chapelle Chambertin Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/09
(1997)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャペルの特徴は何か分からない…デュジャックとは当然違う。ドルーアン・ラローズは力強く、濃厚なつくりのブルとは対極に位置する生産者、97'だからではないはず⁇ヴォリューム感や壮大さも…酸もあるけど⁈グランクリュの期待値が高過ぎたのかな⁇お値段もそれなり、でも飲む程にエレガントさが感じられるかな⁇♪〜(笑)
2016/08/26
(2012)
シャンベルタン ティスティング♪ 爽やかな酸味。エレガント♪
2016/07/09
(2004)
食事会ラストで。 私の大好きなドメーヌ。お邪魔した時に購入させて頂いたのも、在庫があとわずか。 香りのエレガントさの中にある、力強さが魅力的。
2016/01/31
(2005)
ドルーアンラローズが苦手なのかも
2015/11/23
(2005)
連休最終日、部屋を暖かくして大好きなNBAとワイン。文句なしです。
2015/09/19
(2006)
友人の誕生日祝いで。 時間がたつと柔らかな香りがフワッと、飲むとグッと広がってすごいです。 色はレンガがかった薄いルビー色なのに、力強く、パワーをもらえるワインです
2015/02/23
(2003)
@箕輪 ピノ・ノワールの香りが広がり、ビロードのようななめらかなタンニン、酸味・甘味のバランス良く、飲み頃と思われました。 美味しい。 前菜:蝦夷アワビ、海老、ホタテ、ホワイトアスパラのアメリケーヌ。 70kg 大間マグロのトロ。 蝦夷シカをトリュフソースで。いつもながら、ここの前菜は、ボリュームがある。 コンソメはセロリを浮かべて。 乾杯のドゥーツは撮ることができず。
2017/03/11
2016/12/24
(2009)
2016/07/23
(2012)
2016/04/13
(2012)
2015/09/11
(2010)
2015/08/26
価格:90,000円(ボトル / レストラン)
2015/07/05
(2005)
2015/01/07
(2011)
2014/11/29
(2006)