味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Dujac Chambolle Musigny |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/20
(2014)
まだだいぶカタイー。 シャンボールミュジニーの 緊張感感じました。 やさしい猪のハムと合いました。
2016/12/25
(2014)
価格:7,800円(ボトル / ショップ)
一度来て見たかったフレンチでクリスマスのディナー!(><) ワインのラインナップもすごくて、ブルゴーニュもさることながら、北海道の激レアワインもすごい品揃えです! ここはもう1回来たいです! でも、どうしても飲みたいワインがあったので持ち込みました^ ^ 全房発酵系とのことで、期待して買ったデュジャック。香りが元気で最高でした^ ^ 開けたてのスモモから、お馴染みのGパン香、その後自然派メルローのような、少しスモーキーなチェリー。 酸味の魔術士というシェフのレストランでしたが、素晴らしいマリアージュでした^ ^ 明日死んでも悔いはないです(笑) 写真は今日一の、ホタテとトリュフのスープ。超絶でした…
2016/12/03
(2009)
カメレオンに持ち込み
2016/11/27
(2012)
青山バーガンディにて⭐︎ ミュジニー。
2016/11/25
(2005)
もうチョイ。
2016/10/06
(2005)
ネゴシアンに負けている印象。
2016/09/26
(2005)
らしい、柔らかさ、フルーティかつ美味。
2016/08/22
(2002)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
う〜ん‼︎やはりDujac…これは村名じゃない⁉︎格別の品とエレガントな味わい?オレンジエッジの美しさ?何もいらない、ただただ、目を閉じて飲むべし?
2016/08/07
(2012)
赤の始まりはシャンボールミジュニーから♡ もうやばい。
2016/07/30
(2005)
'05のデュジャック CM(^ー^)ノ かなり、いいです!
2016/07/02
(2011)
いい感じだわ。デュジャック!
2016/07/02
(2005)
親方のお勧めしてくれた今日の一本はとてもすごかった! 薫りが華やかで強くて、強い年の素敵なワインでした。
2016/02/13
(2012)
スパイシーでありフローラルでもある香りが好き。飲み口は繊細で若い味。貴重な経験でした。
2016/01/05
(2010)
村名でもデュジャック香プンプン。
2015/12/30
(2012)
忘年会にて。
2015/12/18
(2003)
食いしん坊で飲んべえな女子会 そしてノアールさん持ち込みはなんとデュジャック~シャンボール~~酸味が強いのではと気にしてらして、早めに抜栓…しかししかし!素晴らしいバランス!柔和でエレガントなノアールさんそのもの!!うっとりでした!! それにしても…みんなピッチ早いなぁ(*^o^*)@麻布十番 尾崎幸隆
2015/12/17
(2003)
私の持ち込みワインは、 シャンボール・ミュジニー2003 エレガントでしなやかな味わい(^^) @尾崎幸隆
2015/12/15
(2005)
Dujac Fils&Pere Chambolle Musigny 2005 色味は澄んだ健康的なルビーガーネット 清澄度は高く色素量は中程度。 リム幅は中程度。 香りはThe デュジャックのCM! 中ぶりのピンク色の花 華やかで果実よりも花の要素が多く。 口当たりは穏やかで全体的にはライト。 開けてすぐは少しだけシソのようなニュアンスも。 少し絞ったタンニンが引っかかります。 味わいも果実よりお花のような華やかさ。 ちょっと苦味、重さが足りないかな、、、?? 4.2 翌日 赤みの強いガーネット。 色素量、リム幅は中程度で、リムの部分は若さを感じるような紅鳶色。 香りのアタックはやや強く、甘く華やかな香り。 ちょっとカミュのシャルム04に感じたような華やかで香り付けしたようなニュアンスも、、、 そこまでは横広がりでなくちゃんと品もあるけれども☺︎ ドライチェリー、中ぶりのピンク色の薔薇。 味わいのアタックは穏やかで、凝縮したブルーベリーなどの黒系果実が口中に広がります。 フィニッシュにかけてのアルコールの落ち込み方が非常に良く。 タンニンは少しだけ舌に残るかな? 酸味:1 甘味:1.5 苦味:1.5 渋味:1 4.3 開けた日よりは落ち着き、いい意味で重さが出てきた印象です☺︎ 次の日でもデュジャックらしい、寄り添い合う苦味と甘味がしっかりと層を成して。
2015/08/26
(2012)
価格:10,000円(ボトル / ショップ)
これは良い(*´ω`)
2015/06/01
(1997)
官能的な香りが素晴らしい〜。
2015/06/01
(2008)
価格:7,322円(ボトル / ショップ)
黒果実っぽいジャミーなニュアンス。熟成感もわずかに感じる。
2015/03/28
(2011)
お花見からの二次会★
2015/03/06
(2011)
先週のモレに続いてデュジャックのシャンボール。色は全房発酵のせいかやや黒寄り。味はモレと比べると線が細く繊細。香りの妖しさはネゴスでもやっぱデュジャック健在でした。
2014/10/30
(2011)
ミュジニー。ちょい酸っぱくて、アルコールの香りが強い。
2017/03/24
(2014)
2017/03/12
(2010)
2017/02/11
(2009)
2017/01/03
(2014)
2016/12/16
(2008)
2016/10/04
(2011)