ワイン | Dom. Dujac Chambolle Musigny(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Johannes Brahmsさん 目眩く美食食材の数々✨✨ミルランタージュのワインと合わされたんですね(((o(*゚▽゚*)o)))コメントみて興奮しました!
テスト51279
Satokoさん ありがとうございます^ ^ 食材は全て北海道のものを使用していて、鹿肉以外は基本魚介で、すごく良かったです! ミルランタージュ?!このワインはそのようなものなのですね?! 不勉強でスミマセン(><) 半分残して持ち帰ったので、また明日しっかり味わいます!
テスト46902
Johannes Brahmsさん ミルランダージュは私の知ったかぶりでした(^^;;ミルランダージュは、一種ぶどうの木の病気的なもので通常より小さな実にしか育たない分、凝縮感があるワインになるそうです。 先日ロックの全房発酵のミルランダージュを飲んだので、全房発酵とイコールだと勘違いしてました!ワインってまだまだ勉強することばかりです。でも、1番は美味しいお料理とのマリアージュを楽しむ事ですよね(*^^*)
テスト51279
そうなんですね!勉強になりました^ ^ 先日のロック祭りの時の1本ですね?!あのような贅沢な時間を過ごしてみたいです(><) デュジャックも、ビオロジック・全房発酵でロックに通じる味わいを楽しめました^ ^ 僕にとっては簡単に買い増しできる金額ではないですが、また飲みたいです!
テスト46902
そーです!ロック祭りでにわか勉強したのです(笑)なかなかまとめて飲むことないので奮発しました^ ^
テスト51279
一度来て見たかったフレンチでクリスマスのディナー!(><) ワインのラインナップもすごくて、ブルゴーニュもさることながら、北海道の激レアワインもすごい品揃えです! ここはもう1回来たいです! でも、どうしても飲みたいワインがあったので持ち込みました^ ^ 全房発酵系とのことで、期待して買ったデュジャック。香りが元気で最高でした^ ^ 開けたてのスモモから、お馴染みのGパン香、その後自然派メルローのような、少しスモーキーなチェリー。 酸味の魔術士というシェフのレストランでしたが、素晴らしいマリアージュでした^ ^ 明日死んでも悔いはないです(笑) 写真は今日一の、ホタテとトリュフのスープ。超絶でした…
テスト46902