味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Fourrier Gevrey Chambertin 1er Cru Cherbaudes Vieille Vigne |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/26
やはりピノはずっと飲める
2016/12/04
(2008)
若いかな、まだ。でも、DRCを思わせる鰹出汁のような第三アロマも!
2016/09/11
(2006)
カープ優勝を祝って、イヴェントスに持ち込み
2016/07/04
(2004)
04までの古いエチケット。抜栓直後から良く香る。僅かに濁りのあるまだ若い色合い。最近のフーリエより田舎くさい、野性味がある。でもこれがGevrey-Chambertinだよなぁ〜。04を感じさせない骨格のしっかりした造り。素晴らしいです❣️
2016/06/25
(2008)
ジュヴレ・シャンベルタンってもっと男性的なイメージがありましたが、とってもチャーミングで美味しかったです(*^^*) 最初は果実味ある味わいで時間が経つと出汁っぽさも♡ 大好きな感じでした(*^^*) お肉も美味しすぎ(n´v`n)
2016/05/29
(2008)
ラ・ブルゴーニュというワインバーにて。 ワイン会。 '08
2016/04/07
(2011)
今日はジメジメした1日だったので、フレッシュに飲みたくて。香り高くて、フレッシュな酸味と果実味が生き生きしてます。
2015/09/26
(2008)
本日早くも2本目。フーリエ流石です!
2015/09/19
(1995)
マイワイン 会を開催してみたり。⑤ 期待した一本であった。ブショネではないが、思ったほど、香りも弱く、酸もたっており、飲み頃をこえているのか…とも思えたが、経過と共にまろやかに。しかし、繊細な味わい。まだ早かったのか…
2015/05/19
力強さを感じた
2015/02/14
とてもエレガントな味わい。和食にも合うように思います。
2014/05/24
(2000)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
フーリエ、おいしい。
2014/05/20
(1995)
Gevrey Chambertin 1er Cherbaudes 1995(「スエルボード」と読むらしい) Dm.Fourrier やや暗い赤紫色。中程度の粘性。 スミレ、真紅のバラ、ドライプルーン(黒い果実のドライフルーツ系) を感じさせる芳香。芳香性は、中程度。 これが、ミネラル感というのか?、滑らかでありつつ舌に感じるアタック。 熟成のピークにはまだまだだろうが、若いPNでよく感じられるフレッシュな赤いベリーの果実味は、ほとんど感じなかった。 むしろ、暗赤色、黒紫色のドライフルーツ。 旨み、酸味、程よい渋みがバランス良くて豊かで、フィニッシュは、長く嫌味なくきれいに消えていく。そして、また次の一口を続けたくなる素敵なワイン。 ワインが私に会わせてくれた素敵な新友と新友のワインへ、 親愛と感謝を込めて✨✨ 95年のワインが、熟成のピークを迎えて「カツオの出汁」のニュアンスが出る時も、一緒に飲めますように!
2014/01/12
(2011)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
獣っぽい感じとカカオっぽさも。少し重め。
2016/09/26
2016/09/18
(1999)
2016/09/01
2016/07/17
(2008)
2016/07/17
(2010)
2016/07/17
(2010)
2016/07/17
(2008)
2016/06/27
2016/06/25
(2013)
2016/05/16
(2011)
2016/03/22
(2008)
2015/12/31
(2012)
2015/07/01
(2011)
2015/06/01
(2004)
2014/05/07
2014/04/02
(2008)