Dom. Fourrier Gevrey Chambertin Aux Echezeaux Vieille Vigne
ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ

3.80

22件

Dom. Fourrier Gevrey Chambertin Aux Echezeaux Vieille Vigne(ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • スミレ
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • 杉

基本情報

ワイン名Dom. Fourrier Gevrey Chambertin Aux Echezeaux Vieille Vigne
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ22

  • 4.0

    2017/02/04

    (2011)

    最近、ドメーヌ・フーリエは2013、2014と村名ワインを飲んでいたので、まだ記憶のあるうちに2011を抜栓。 外観は透き通ったルビー色。ややエッジの色彩は変わってきたような気がする。 艶めいており綺麗である。ほんのり熟成し始めた頃であろうか。 香り、梅、ラズベリー、プラム、微かな樽、なめし皮、砂糖漬けのフルーツ。 2011も時間が経つと2013年のように黒糖やザラメのニュアンスが出てくる。 スッと広がる丸い酸味、果実味・旨味が強く綺麗なミネラルと混ざりって口内でとろける。緊張感と集中力がある。 開けたけはややタニックたが、ものの10分程で気にならなくなる。2013、2014の村名よりやや田舎ぽっいが、かえってジュヴレっぽい味わいに仕上がっている。 村名のためか余韻は短いが、アフターはコクがあり、香りと調和した甘みが口内にジワっと現れる。 フーリエのオー・エシェゾー2011は最初の飲み頃のようである。 あと2〜3年でピークを迎えるのではないだろうか。 そして、とにかく美味しい! 村名には村名として頂点を極めるものもあるが、これは明らかに村名を超える一本。 いつまでも飲んでいたい。 小職はもう一本2011の同じものが欲しい。 2012はもう少々熟成ささせよう。

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 4.0

    2016/05/05

    (2011)

    外観は、少しオレンジがかった透明感のあるルビー。粘性はしっかり。タンニンは非常に細やかだが収斂性があり、心地よい渋みがある。ねっとり濃厚な果実のエキスを、チェリー系の柔らかい酸が酒質を引き締めている。抜栓直後はニューワールドのピノノワールのような果実の甘みとスパイス香。1時間後に開いてきてとても香り高く、ホントにコレが村名なの?と思う出来映え。

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2016/01/24

    (2010)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン(オー・エシェゾー)2010 薄い液体の中にナチュラルな鉄分とスパイシーな果実の旨味が散らばり、深みも感じられる

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 3.5

    2015/12/15

    (1990)

    デミグラスソースのハンバーグを食べた日に開けたワインです。ジュヴシャンのワインで一気にリッチ感が増しました。 いつも飲みきれないので、何日かかけて楽しんでいます。昨夜は油あげギョーザを作りましたが、良いワインは家庭料理にも合わせてくれるので助かります。

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(1990)
  • 2.5

    2015/10/08

    (2005)

    05ジュヴレ・シャンベルタン エシャゾー 温存

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2005)
  • 4.0

    2015/09/21

    (2008)

    フーリエ ジュブシャン オーエシェゾー 08 シルバーウィークに働いたご褒美!

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 4.0

    2015/09/04

    (2007)

    さすがフーリエ。村名ですがバランスよく華やか。ヴィンテージは2007年。

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2007)
  • 5.0

    2014/12/03

    (2009)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    2日目、ストロベリーの香りがすごい! 中々手に入りずらいワインと聞きました。

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 3.5

    2014/11/23

    (2010)

    エレガントかつしっかりした骨格

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 4.0

    2014/10/09

    (2011)

    モンカゲさん持参のジュヴレ・シャンベルタン。 フレッシュな果実味がギュッと詰まっていました。 まだ若いのでタンニンがしっかりと感じられますが、酸味は穏やかで口当たりは柔らかく丸さがあります。 若いけど、芯があって自立した女性のイメージ。 少し時間をおくと黒糖の甘い香りが広がって、チャーミングな一面も♪

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2016/09/01

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.5

    2016/05/21

    (2009)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 2.5

    2016/03/11

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2015/12/21

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.0

    2015/09/07

    (2009)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 5.0

    2015/03/19

    (2008)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 2.5

    2014/10/27

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.0

    2014/05/28

    (2008)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 4.0

    2014/05/05

    (2008)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 3.5

    2014/04/24

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2014/03/23

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.0

    2014/03/21

    (2008)

    ドメーヌ・フーリエ ジュブレ・シャンベルタン オー・シェゾー ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)