Dom. G. Roumier Corton Charlemagne Grand Cru
ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ

4.00

16件

Dom. G. Roumier Corton Charlemagne Grand Cru(ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 蜂蜜
  • 白い花
  • グレープフルーツ
  • 洋梨
  • アンズ
  • バニラ
  • レモン
  • パッションフルーツ

基本情報

ワイン名Dom. G. Roumier Corton Charlemagne Grand Cru
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ16

  • 4.0

    2017/01/01

    (2003)

    2016年12月30日、飲み納めの白ワインを悩んだ末に、ジョルジュ・ルーミエのコルトン・シャルルマーニュ2003年を。 最初から包み込まれる様な甘いバター・スコッチ・キャラメル。トーストされたオークに蜂蜜をかけた様な、とても香ばしい風味。猛暑の2003年らしい非常に豊かな果実の甘みいっぱいですが、綺麗な酸もきちんと健在で、膨よかなテクスチャーの中でミネラリーな余韻へと流れて行きます。 コルトン・シャルルマーニュと言えばコシュ・デュリは別格として、ルイ・ラトゥールやボノー・ド・マルトレがその模範的作り手で、ルーミエは決して最良とはいえない小さな区画を所有していますが、出来栄えは正に秀悦としか言いようがありません。 大晦日の日に残りの四分の一を頂きましたが、甘みが落ち着き白い花の様な感じも見られ、年末に相応しい思い出のワインになりました。

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2003)
  • 4.0

    2016/11/03

    (1996)

    ルーミエのコルトンシャルルマーニュ! 貴重な古酒を頂きました〜(=^ェ^=)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(1996)
  • 4.5

    2016/10/03

    (2010)

    価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)

    ジョルジュ・ルーミエ・コルトンシャルルマーニュ2010年です。 ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエは1924年現当主クリストフ氏の祖父故ジョルジュ・ルーミエ氏が設立し現在ではシャンボール・ミュジニーの重要な畑を所有しモレ・サン・ドニの一級畑やコルトン・シャルルマーニュにも畑を広げブルゴーニュ屈指の造り手と言えます。生産量の少なさゆえ入手困難で毎リリース激しい争奪戦があるようです。 幸い10年という比較的若めでのみ頃と思われるGルーミエのコルシャルを入手しましたので開けます。コルシャルは本当にヴィンテージが難しいと思いますが10年はどうでしょうか。芦屋のいつもの鰻屋Eに無理を言って持ち込みです。 淡く輝く黄金色。よくこなれた酸味にグレープフルーツの味わい。これでもかと襲ってくるミネラル果実味の二重奏。つきだしのウニや渡り蟹焼き松茸に鱈白子塩焼きどれにもぴったりで美味しい白です。鰻重の脂分をサッパリとさせてもくれる爽やかさもありながら重厚なミネラル旨味も余韻で長くあって10年のコルシャルは今が飲み時とみました! これは美味しいルーミエの10年のコルシャルは最高のできばえです。

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2010)
  • 2.5

    2016/09/22

    (2005)

    お誕生日ワイン会です。持ち込んだんですが、ブでした(>_<)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2005)
  • 4.0

    2016/07/02

    (2002)

    いつも素晴らしいワインを開けて下さる知人夫妻に飲ませて頂きました。 分不相応ですが自分なりに感じたことを書くと香りは凄く樽香がしてパンチがあるのですが飲んでみると経年のせいかバランスがとてもよくて香りとかなりギャップがありました。時間が経つと開いてきたのか甘味?が強くなった様に感じました。

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2002)
  • 4.5

    2016/05/03

    (1998)

    Dom. G. Roumier Corton-Charlemagne 1998 98にしては色味のってない?(灬╹ω╹灬) とても気持ち良いバター香。 蜂蜜、ちょっと乳酸系の香りも。 誰に似てるかと言われたらボワイヨかな〜(*´∩ω・`)? 口に含んだ瞬間から口中に広がるスモーキーな香りが特徴的。 上質な酸もしっかりあってまったくだれない。 芯がしっかりしてる。 素晴らしいなぁ。 4.6 4日後 豊かな色調の濃い黄金色 リムはすっかりクリアがかっていて、やや経年を感じる色味です。 ディスクはやや厚く、ラルムも数多くゆっくりと下りていきます。 香りのアタックは強く、やや高いトーン、、、酸化したニュアンス、、、?( •௰• ) きめの細やかな乾燥した粉感、甘味や酸味の豊かな黄色い果実、 穏やかな口当たりのあとに酸味が舌の端に広がりますが、包み込まれていて不快ではなく。 やや尖った苦味が特徴的。 表現が難しいけど、深みのあるグレープフルーツのような、、、 フィニッシュが非常に長く、余韻は細やかな苦味が舌の上にじっくりと沁み渡ります。 酸味:1.5 甘味:1 苦味:2 果実味:1.5 4.3 苦味が非常に細やかで、質の良さを感じます。 上品ながら、液質も豊かで、整った骨格にふさわしい肉付き。 全体的にどこか包み込まれたような、きめ細やかなベールをまとったような仕上がり。

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(1998)
  • 4.5

    2014/12/28

    (2009)

    お鮨とルーミエ様の忘年会 ほんに素晴らしいです。 久しぶりに感動した白、久しぶりに★4.5をつけさせて頂きます。

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2009)
  • 4.5

    2014/12/17

    (2009)

    ルーミエ様のコルトンシャルルマーニュがここまで美味しいとは!!! いやはや、参りましたm(__)m 口に含んでからふわふわと広がる蜜蜜味わいといつまでもゆったりと続く余韻。 懐深くどんな料理でも受け止めて、さらなる高みへとマリアージュしていく。 そして最後の最後にコルトンシャルルマーニュになって、ミネラルの自己主張。 ヤラレタ〜〜 ご馳走さまでしたm(__)m

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2009)
  • 5.0

    2014/04/22

    価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)

    年間1500本のマニア向けワイン。 注いでみますと…値段を聞いているからなんだか高価に見える黄金色。 香りはブルゴーニュシャルドネを体現したようなミネラル感を感じる香りで、味も同じくまさにブルゴーニュ。 何しろ濃いめ濃いめなので、単品だと飽きがきてしまうくらいしっかりしている。 なので、何人かで食事を楽しみつつ飲むのが作法でしょう。 About 50,000yen Jul 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ
  • 2.5

    2017/03/25

    (2002)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2002)
  • 4.0

    2016/12/11

    (2011)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2011)
  • 2.5

    2015/07/28

    (1996)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(1996)
  • 4.0

    2015/05/29

    (2009)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2009)
  • 3.5

    2014/10/24

    (2000)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2000)
  • 5.0

    2013/09/28

    (2007)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2007)
  • 5.0

    2013/06/11

    (2001)

    ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ コルトン・シャルルマーニュ グランド・クリュ(2001)