味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Harmand Geoffroy Gevrey Chambertin |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/25
(2011)
トクオカ・テイスティングワイン⑧ ジュブレ・シャンベルタン、2011年。 柔らかく豊かな土、穏やかな酸、綺麗な果実味、 凛として一本筋の通った姿勢の良さを感じるワイン。
2017/02/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ジョフロワのジュヴ・シャン13です。村名ですが、まるで濃縮葡萄ジュースですね。熟成も期待できそうな感じですが、十分うまい!でも、村名ワインらしく家庭料理には幅広いあいそう。家内の台湾風家庭料理とともに。
2016/12/18
(2010)
元ボスのお家にてワイン会(4/5)
2016/09/18
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
おいしいピノでした。
2016/09/13
松屋、秋のワインフェア、このフェアお薦め。 高級さを感じるバランス、美味しい。
2016/08/28
(2000)
これも、以前ワンコ兄弟の隣人の持ち寄りワイン。2000年の頃は知らなかった、ジョフロワの村名ジュブシャン‼︎ふくよかで丸みあり、少し重め、ボリューム感あるがタンニンが控えめ?だからかさくさく飲める、いい造り手なんですね♪〜^_−☆
2016/05/13
(2008)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2008年
2016/04/30
(2010)
ピノノワール強化ウィーク③ 400ポスト目はvinicaでよく見かけてたジュブのシャン(^O^)/ 初めてのジュブシャンです。うきうきワインの福袋に入ってたうちの一本です。昨日開けたシャルロパンのブルゴーニュとアルマンジョフロワのジュブシャンの飲み比べ。シャルロパンも2日目になって美味しくなってたけど、こちらも開けたてから美味しい! なんだろう?香りは上品。飲んでみると優しいビロードのような感じの口当たりで、ミルキーな感じとほのかな甘みが。自信はないですが(^^;; とりあえず、美味しいワインってことは自信持って言えます(笑) 2日目、さらに美味しい。これはゆっくり飲むのが良いワインなんですね。って大体そうか( ̄Д ̄)ノ
2016/04/29
(2010)
アルマン・ジョフロワの村名⭐ ちょいと重めに感じ飲みごたえもあります! タンニンは控え目でスルスルいけてしまう~(^-^)/ 一人で部屋飲みやけどエレガントな気分になって気持ちよく酔えそう♪♪
2016/04/22
(2010)
酸味とベリー系の優しさがマッチ。もう1杯とのみたくなる優しいワインだわ。
2016/04/14
(2008)
外観は、エッジがほんのりレンガ色がかった輝きのあるルビー。粘性はしっかり。赤い果実のイキイキとした酸がある。会社の先輩達と。Le collier d'or@久屋大通にて。
2016/03/24
カンテサンス
2016/02/11
(2008)
ジュブレ村の人気生産者アルマン ジェフロワのジュブレ シャンベルタン2008。 綺麗なルビー色の外観。 苺、スミレ、梅の香り。 骨格がしっかりしているものの、有機で造る身体に優しい味わい♪ 奥ゆかしい果実みが余韻に繋がる!
2015/12/26
(2009)
まだまだ若い色調ながら、抜栓直後から華やかな黒系果実を中心とした芳香が漂う。 アタックはやや強め、スパイシーでありながらシルキーな甘やかさを感じ、そのポテンシャルの高さが伺える。
2015/12/21
(2008)
メインの牛肉と合わせて、アルマン ・ジョフロワ ジュヴレ シャンベルタン♪2008だったかな。優雅でギュッと凝縮された味わいでした。ブルゴーニュも奥が深いです。
2015/12/07
(2008)
子羊とメルゲーズと合う。ライ麦パンとも。
2015/11/23
(2009)
アルマン ジョフロワ ジュヴレシャンベルタン 2009。初っ端からジュヴレの素晴らしい香り!そして09らしい甘やかなコクと、しなやかな抑揚!一昨日から、ジュヴレ繋がりで、グランクリュ〜プルミエクリュ〜村名...でしたが、それぞれ素晴らしいジュヴレシャンベルタン村のワインでした!こんなのもありですかね!^_^ 牛すね肉の赤ワイン煮込みは、更に煮込まれて素晴らしい滑らかさとコクが出て来ました!美味しい、楽しい、良い夫妻の日になりました(笑)
2015/11/15
(2009)
2009
2015/11/06
最近日本にも卸し始めた
2015/10/27
(2008)
十分美味しかったです、欲を言うとしっかり熟成させたらどうなるのか味わってみたい、良い造り手さんのワイン(^-^)
2015/10/15
(2008)
2008のジュヴェリー シャンベルタン。 3.5点。
2015/10/12
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャンベルタン 湿った土の香りが立ちます。渋く落ち着いた大人ピノ。 澱の結晶が すんごい。
2015/09/24
(2008)
抜群の安定感。いつ飲んでも美味しい!
2015/09/13
(2009)
力強くて濃いピノノワール
2015/07/03
ちょっと燻製系の臭みもあるけどら苦味もなく、重みも少しあって飲みやすいです
2015/04/23
(2002)
友人のお誕生日祝いで飲んだシャンベルタン。んーーーおいちぃ♡
2015/02/06
エレガントな香り
2015/01/30
(2009)
アルマン.ジョフロワ ジュヴレシャンベルタン2009です。 実に美味しい!これでもう少しの芳しいミネラル系の酸があったら...プルミエと言いたくなりそう...バランスはSo good(時間の経過と共に、複雑さと奥ゆかしい酸も現れてきました!) 美味しいです!正にジュヴレシャンベルタン村のテロワールを体現していると思います! 分かりやすく素晴らしい、村名ジュヴレのお手本的ワインだと思います!
2015/01/10
(2008)
アルマンジョブロワ Gevrey Chambertin 2008 これは美味しかった!!
2014/12/23
アルマン・ジョフロアのジュヴレ・シャンベルタン 2008 ハーヴィな香りが心地よいブルゴーニュ。 2008の村名はもういい感じで飲めますね。 買い控えしてたけど、そろそろ色々買おうかな。