Dom. Harmand Geoffroy Gevrey Chambertin写真(ワイン) by テスト36267

Like!:100

REVIEWS

ワインDom. Harmand Geoffroy Gevrey Chambertin(2009)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-11-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト36267

    アルマン ジョフロワ ジュヴレシャンベルタン 2009。初っ端からジュヴレの素晴らしい香り!そして09らしい甘やかなコクと、しなやかな抑揚!一昨日から、ジュヴレ繋がりで、グランクリュ〜プルミエクリュ〜村名...でしたが、それぞれ素晴らしいジュヴレシャンベルタン村のワインでした!こんなのもありですかね!^_^ 牛すね肉の赤ワイン煮込みは、更に煮込まれて素晴らしい滑らかさとコクが出て来ました!美味しい、楽しい、良い夫妻の日になりました(笑)

    テスト36267

    そうでした…11月22日で“良い夫妻の日”でした。 “牛すね肉の赤ワイン煮込み”にジュヴレシャンベルタン… これはドンピシャのマリアージュとなりましたね。

    テスト53112

    Takayuki さん、有難うございます! はい、11/22は「良い夫婦の日」11/23は「良い夫妻の日」らしいです(笑) 牛すね肉の赤ワイン煮込みは、私の場合初日の仕込み後半でホールトマトを投入して、酸味を乗せるので、初日は酸が豊富で複雑であろう、ドルーアンラローズのクレピヨ08を。2日目は、より煮込まれて酸味が落ち着き、良く熟れて甘やかさが顕著になって来たので、より平面的ですが甘やかさや石灰的なニュアンスの、アルマンジョフロワのヴィラージュ09を合わせてみました!^_^

    テスト36267

    なるほど“牛すね肉の赤ワイン煮込み”もワインのように二日目は酸味が落ち着きコクが増すまけですね。 ドルーアンラローズのジュヴレシャンベルタンは安定してますよね。もっとも私が飲んだことがあるのは村名でしたが…

    テスト53112

    Takayuki さん、有難うございます!ドルーアンラローズ、好きな造り手です!

    テスト36267

    テスト36267
    テスト36267

    OTHER POSTS