Dom. Henri Rebourseau Mazy Chambertin Grand Cru
ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ

3.60

16件

Dom. Henri Rebourseau Mazy Chambertin Grand Cru(ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ドライフラワー
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 腐葉土
  • なめし皮
  • 鉄
  • スミレ

基本情報

ワイン名Dom. Henri Rebourseau Mazy Chambertin Grand Cru
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ16

  • 4.0

    2017/03/21

    (1994)

    良くして頂いた給仕の方が辞めてボー・ペイサージュで栽培・醸造する事になり、最終日にお礼を言いに(^^) 2本目(ラスト)、赤(^-^) ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ 1994 革、土、力強さの中に繊細さを感じました(^_^) 酸味は熟成のせいか、シルキーに出ていて、素敵な感じでした(o^^o) 少し前に抜栓してもらったので、時間の経過とともに芳醇さが増し、余韻が長く続きました(^o^) 素敵すぎるブルピノ、嬉しい〜(*^^*) 料理もウォッシュチーズも美味しかったです(^^)v お礼にrindoをプレゼントしたのですが、小布施ワイナリーのものを頂いてしまい、プレゼント交換になってしまいました(^^;; ちなみに、この給仕の方は1994には生まれていなかったそうです(*_*)

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(1994)
  • 3.5

    2017/03/20

    (1994)

    レザーのような香り、鉄、土の香り。 土にこだわってる作り手の特徴が表れてるフレーバー。 ピノの特徴である酸味は熟成のため、シルキーに出てる。 抜栓して置いておくと、なお丸く豊潤になる。 ウォッシュチーズと相性抜群。

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(1994)
  • 4.0

    2017/02/24

    (1994)

    うまー

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(1994)
  • 3.0

    2017/02/04

    (2004)

    アンリルブルソー マジシャンベルタン04 友人持ち込み

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2004)
  • 1.5

    2017/02/04

    (2004)

    変態新年会④ 私の持ち込みワインをブラインドで… 香り味わいが出て来ない❗(@_@;) ホコリ臭い、ホコリ臭い!ブショネ?(>_<) 友人達も地域わからず、壊れているとの意見も…友人がもう一本持っているので、リベンジしたいですね♪(^_^ゞ

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2004)
  • 3.5

    2016/12/29

    (2000)

    飲み頃を迎えたマジ・シャンベルタン ジュヴレ・シャンベルタンの力強いニュアンスを残しつつ、タンニンは飽くまでも優しく、そしてほのかな甘味を表現しています。 香りはなめし皮や獣臭がメインで後からスミレやドライフラワーが追いかけてきます。

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2000)
  • 4.5

    2016/12/28

    (2002)

    クラシックなブルピノヽ(^o^)

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 4.0

    2015/05/05

    (2002)

    トラディショナル、これは良いよ

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 3.0

    2015/02/16

    備忘録。 マジ・シャンベルタン モトックス、有料試飲にて。

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ
  • 3.5

    2015/02/07

    (2002)

    価格:24,000円(ボトル / ショップ)

    アンリ・ルブルソーの歴史は、1919年に現当主ジャン・ド・シュレル氏の祖父であるアンリ・ルブルソー将軍が畑を購入したことに始まり、1980年代に、父であるピエール・ルブルソー氏がワイナリーを設立しました。 テロワールを重視し、伝統的な手法で生み出されるワインは、将軍の名にふさわしい堂々たる風格がある本格派。 「ピノ・ノワールは熟成させて楽しむもの」という信念の下、生産量の約半分はすぐにはリリースせず、カーヴで熟成させて飲み頃と判断してから販売するようにしています。 飲み頃を迎えたピノ・ノワールを楽しむことができるのもこのドメーヌの大きな魅力の一つです。 試飲会の有料銘柄。 2002年ですがまだまだ落ち着いてない。 ベリーの香りと果実味がすごくしっかりしている。 開くまでに時間がかなりかかりそう。 一本にかなり時間をかけて飲んでみたいワイン。

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 4.5

    2015/02/03

    (2002)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    インポーター試飲会での今日イチワイン。 マジ シャンベルダン2002。 滅多に飲めないグランクリュだけど、濃縮感が半端なく、出来が良いのは明らかに違うな〜って感動でした。

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 4.5

    2015/02/03

    (2002)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジシャンベルタン2002。柔らかくふわりとした果実身ながら、タンニンは男性的。飲んでみてパッと感じたのが「細マッチョで人当たりのいいイケメン」。芸能界に詳しくないので例えが微妙かもしれないが、10年前の「TOKIO」がこんな感じのパワフルさじゃないかなーと。

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 4.0

    2017/04/02

    (2002)

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 4.0

    2016/08/06

    (2002)

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)
  • 2.5

    2015/02/05

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ
  • 3.0

    2014/10/08

    (2002)

    ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ(2002)