ワイン | Dom. Henri Rebourseau Mazy Chambertin Grand Cru(1994) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マジ・シャンベルタン グラン・クリュ! 良いですねー。飲んで見たい(^^) リブルソーはエチケット変わったようですね…。
テスト46289
ピノピノさん、1994年だけ何かの理由でエチケットが変わったらしいのです(^-^) それ以外の年は変わっていないらしいです(^_^) こういうワインを飲んでいきたいなぁ〜とつくづく感じました(o^^o) 余韻、ハンパなかったです(*^^*)
テスト59960
素敵な関係ですね!ワインを通した人との交流は素晴らしいですね^ ^ しかし、若いですね!このワインは持ち込みですか?お店で頼んだらすごそう…
テスト46902
Johannes Brahmsさん、ホントに素敵な縁だと思います(^-^) 若いうちに一度ワイン造りをしてから、また給仕の仕事に戻ってくると、熱く語っていました(^_^) このワインは持ち込みではないのですが、シニア割?にしてもらいました(*^^*)
テスト59960
若いうちに。 夢があって良いですね(^_-)♪
テスト16233
なおきさんの素敵な思いやりに 素敵なワイン✨ 若者の給仕さんにも素敵な大人に 映ったことでしょう(о´∀`о)
テスト53471
末永さん、全くその通りだと思います(^-^) ボー・ペイサージュの岡本さんは厳しい方と聞いていたのですが、熱く語ったら声をかけてもらえたと喜んでいました(^_^) 夢に向かって頑張って欲しいです(*^^*)
テスト59960
toraさん、ワイン好きなおじさんと映っていると思います 笑 このお店のオーナーシェフの方もワインの見識があり、素晴らしい方なのですが、最近の仕入れは彼がやっていたみたいで、なかなかのワインが揃っていました(^-^) 結構シニア割にしてもらっていたので、今後が不安です 笑笑
テスト59960
良くして頂いた給仕の方が辞めてボー・ペイサージュで栽培・醸造する事になり、最終日にお礼を言いに(^^) 2本目(ラスト)、赤(^-^) ドメーヌ・アンリ・ルブルソー マジ・シャンベルタン グラン・クリュ 1994 革、土、力強さの中に繊細さを感じました(^_^) 酸味は熟成のせいか、シルキーに出ていて、素敵な感じでした(o^^o) 少し前に抜栓してもらったので、時間の経過とともに芳醇さが増し、余韻が長く続きました(^o^) 素敵すぎるブルピノ、嬉しい〜(*^^*) 料理もウォッシュチーズも美味しかったです(^^)v お礼にrindoをプレゼントしたのですが、小布施ワイナリーのものを頂いてしまい、プレゼント交換になってしまいました(^^;; ちなみに、この給仕の方は1994には生まれていなかったそうです(*_*)
テスト59960